ファーバーカステルの特徴と人気のおすすめ万年筆

現存する世界最古の製造業の会社「ファーバーカステル」。世界で初めて鉛筆を製造したことでも有名であり、世界中の120か国以上で愛されている筆記具と画材のリーディングカンパニーです。
そんな、ファーバーカステルの万年筆の特徴とおすすめについてご紹介します。
スポンサーリンク
ファーバーカステル(Faber Castell)とは?
ファーバーカステルとは、1761年にドイツのニュールンベルグ郊外のシュタインで創業した筆記具ブランドです。現存する世界で最古の製造業の会社としても有名です。筆記具の歴史を紡いできたブランドであり、世界で初めて鉛筆を製造したメーカーでもあります。
1761年に創業者である「カスパー・ファーバー」が鉛筆の製造を開始したのがファーバーカステル設立のきっかけです。現在の鉛筆のデザインは六角形が常識ですが、この常識を作ったのもファーバーカステルです。
他にも円筆の「長さ」「太さ」「硬度」の世界基準もファーバーカステルが1851年に発表した鉛筆が基準となっています。他にも筆記具にブランドを付けて販売したのもファーバーカステルが最初であり、品質と信頼の証として自社製品に付加価値を付けました。
従業員に対して近代的な社会保障を確立させたことでも有名であり、この功績から4代目のローター・ファーバーは男爵の爵位を得ています。文房具の歴史を紡いできたファーバーカステルは、世界120か国以上で愛されている筆記具のリーディングカンパニーです。
ファーバーカステル(Faber Castell)の万年筆の特徴
ファーバーカステルは世界最古の筆記具ブランドであり、創業240年以上の歴史を誇ります。筆記具の歴史を紡いできたブランドであり、鉛筆の常識である六角形デザインや大きさ、芯の硬度などの世界基準を作ったブランドです。
ファーバーカステルは「世界で最も優れたアイテムを作り、世界の頂点に上る」というブランドコンセプトを掲げており、世界最高品質の万年筆の製造を目指しています。
そんなファーバーカステルの万年筆は、「使いやすさ」と「書き心地」が最大の特徴です。そもそも鉛筆メーカーであったファーバーカステルは、持ちやすさへのこだわりと素材へのこだわりが強いブランドです。
そのこだわりは万年筆へも脈々と受け継がれており、非常に持ちやすく、書きやすいのがファーバーカステルの万年筆の特徴です。紙の上をサラサラとペンが走るような書き心地が魅力です。
ファーバーカステル(Faber Castell)で人気のおすすめ万年筆
世界最古の筆記具ブランドであり、筆記具の歴史の生き字引とも称される「ファーバーカステル」。フェルナンド・ポルシェ博士やビスマルク首相など歴史的な偉人も愛用していたと言われています。そんな歴史と伝統を誇るファーバーカステルの万年筆の中でも、特に人気の高い万年筆をご紹介しますので、万年筆選びの参考にしてみて下さい。
イントゥイション プラチノ 万年筆
現在の価格はコチラ |
イントゥイションとは「直感」を意味する言葉であり、シンプルで直接的なデザインによって魅力を表現した万年筆です。継ぎ目のないストリームラインと光沢のあるレジンが美しい万年筆であり、ボディが太くて重量感があるのが特徴です。
プラチノは通常のイントゥイションよりも2割ほど直径が太いのが特徴であり、安定感のある筆記が魅力です。ペン先は18金であり、柔らかな書き心地とブラックボディとのコントラストが楽しめます。ファーバーカステルを代表する人気万年筆です。
伯爵コレクション 万年筆
現在の価格はコチラ |
ファーバーカステルが誇る至高の筆記具シリーズが「伯爵コレクション」です。最新テクノロジーと伝統を融合させたファーバカステルの高級万年筆であり、「常に最高水準の品質で消費者の期待に応える」というブランドコンセプトを実現する名品です。
最大の特徴は軸に木が使われている点であり、種類によって高級家具で有名な黒檀(エボニー)、バイオリンに使用されているペルナンブコなど様々な木材が使用されています。使い込むごとに艶や質感が変化する魅力的な万年筆です。
オンドロ 万年筆
現在の価格はコチラ |
ファーバーカステルの原点である鉛筆を模したユニークな万年筆が「オンドロ」です。鉛筆と同じ六角形のやや太めのボディが特徴的であり、シンプルで個性的なデザインです。200年以上の歴史を誇るファーバーカステルの鉛筆と同じ完璧なスタイルを持つ万年筆です