選び方から人気ランキングまで!
ピントルの万年筆専門ページ

おすすめの有田焼万年筆と魅力や特徴

おすすめの有田焼万年筆

佐賀県有田町周辺で焼かれた磁器である「有田焼」。透明感のある白磁に赤色や黄色、金色等の鮮やかな色で繊細に描かれた模様が特徴の日本の伝統工芸品です。そんな有田焼を使って作られた万年筆があります。

日本で行われた先進国首脳会議において各国の首脳にも贈られた、日本が誇る芸術的な万年筆です。そんな有田焼万年筆の特徴やおすすめについてご紹介します。

スポンサーリンク

有田焼とは?

佐賀県

佐賀県有田町周辺で焼かれた磁器の総称である「有田焼」。固くて丈夫なのが特徴であり、透明感のある美しい白磁に、赤色・青色・黄色・金色などの鮮やかな色彩で描かれた繊細な模様が魅力です。

有田焼の歴史は古く、江戸時代の初めである1610年代に朝鮮から来た陶工によって日本初の磁器として有田焼が作られています。有田焼は17世紀には日本国内はもちろん、ヨーロッパを中心に国外へも輸出されるようになりました。

この時、有田は海に面しておらず、最も近い港であった伊万里港から運ばれていたことから、「有田焼」ではなく「伊万里焼」と呼ばれ、その名を世界中に広めました。今でも有田焼は日本の伝統工芸品として愛され続けており、1977年には経済産業大臣指定伝統工芸品に指定されています。

有田焼の万年筆が持つ魅力

有田焼

有田焼の万年筆「The ARITA」は、有田焼を代表する窯元である「香蘭社」と「源右衛門窯」、日本の老舗万年筆メーカーである「セーラー万年筆」を中心として複数社のコラボレーションで生み出された万年筆です。

有田焼は長年の伝統を継承しながらも、さらなる発展を願い様々な分野への開拓を模索していました。万年筆の素材として採用される前にも、有田焼の万華鏡が作成されるなど、新たな可能性への挑戦を行ってきたという歴史があります。

万年筆に使われる素材としては、木やエボナイトなど様々な素材が使用されてきたという歴史がありますが、有田焼が使われたのは今回が世界で初めてでした。要所要所に金属パーツが使用されている物の、ボディのほとんどが有田焼で作られています。磁器の収縮による変形と加工が非常に難しく、職人の巧みな技術が必要な加工となっています。

>>万年筆の軸素材について

有田焼の美しさはそのままに、観賞用としてではなく実用的にも非常に優秀な万年筆に仕上がっています。磁器製なので強度に不安がある方も多いかもしれませんが、有田焼は丈夫な磁器ですので、割れるリスクはもちろんありますが、樹脂製の万年筆と同程度のリスクだと言われています。

また、有田焼万年筆は少し重そうに感じますが、35グラム程度とそれほど重くありません。セーラー万年筆の樹脂製の万年筆「プロフィット」の重さが21グラム程度、「スターリングシルバー」が45グラム程度ですので、樹脂製よりも少し重いくらいです。しかし、筆記時にキャップを尻軸にセットできないので、筆記時はさらに軽くなりますので実用的な問題はありません。

スポンサーリンク

有田焼軸のおすすめ万年筆

有田焼を代表する窯元である「香蘭社」と「源右衛門窯」、日本を代表する万年筆メーカー「セーラー万年筆」が協力して生み出された有田焼万年筆「The ARITA」。この有田焼万年筆には有田焼の美しい絵柄を楽しんでもらうために「クリップ」が付けられていません。

しかし、クリップには実用的な機能があるため、有田焼万年筆にはそれを補完する付属品が付いています。まずは携帯性を補うために「筆包み」が付属しています。平たく言えばペンケースですが、有田焼の魅力を活かすために加賀白山紬の生地が使用されています。

また、万年筆の転がり防止については、「筆休め」で補っています。万年筆を使わない時に乗せておくものであり、この筆休めも有田焼で作られています。このように細部にまでこだわった粋な万年筆が有田焼万年筆です。見た目の美しさだけではなく、実用的な文房具としての機能性も備えています。

そんな有田焼万年筆ですが、いくつかの種類がありすが大きく2種類に分類されます。それは、「香蘭社」と「源右衛門窯」による分類です。以下に特徴をまとめましたので、参考にしてみて下さい。

香蘭社 有田焼万年筆

現在の価格はコチラ

有田焼を代表する窯元の1つである「香蘭社」。香蘭社の有田焼万年筆の特徴は、透明感のある白磁を基調とした絵柄です。シンプルで美しい有田焼万年筆は、伝統ある和柄でもどこか洋風の雰囲気が漂います。特に女性の人気が高い高級万年筆です。

源右衛門窯 有田焼万年筆

現在の価格はコチラ

有田焼を代表する窯元の1つ「源右衛門窯」。源右衛門窯の有田焼万年筆の特徴は、ボディ一杯に描かれた柄模様です。この柄模様のひとつひとつに凹凸があり、万年筆を握るとその感触を指先で感じることが出来ます。芸術品としてはもちろん、滑らかな書き心地で実用性にも優れた高級万年筆です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
インクについて
インク
徹底解説
初心者なら知っておきたい万年筆の選び方
万年筆
選び方
万年筆ブランド(メーカー)一覧
ブランド
大全集
安いのに本格的なおすすめ万年筆ランキング
お買い得
万年筆
女性におすすめの可愛い万年筆
カワイイ
万年筆