安眠を求める人のために
ピントルの枕専門ページ

ウォシュロン枕の魅力と素材の特徴

ウォシュロン枕について

水洗いをしても、ふんわりとした枕のまま使用出来る枕の中綿素材であるウォシュロン。クッション性やふくらみ感を損なう事無く家庭で水洗い可能で清潔とあって人気の素材です。そんなウォシュロン枕の魅力や、素材の特徴から良い部分&悪い部分などを紹介します。

スポンサーリンク

ウォシュロンとは?

ウォシュロンとは?

洗濯耐久性のある中綿素材として知られるウォシュロンは、かつて三和御三家とも呼ばれた日本の大手繊維メーカーである帝人株式会社(TEIJIN)の生み出した素材であり、洗濯しても軽くてふっくらとした”ふくらみ性(バルギー性)を持ち、優れたクッション性を発揮するなかわたとして多くのわた枕に使用されています。

通常のポリエステルよりも優れた保温性や速乾性を持つウォシュロンは、1本の繊維にマカロニやストローを思わせる穴が開いており、繊維の中に空気を含むため洗濯しても乾きが早く、また使用中の通気性の良さにも定評があります。

保温性・速乾性・ドレープ性(シワ感)の面では、他の「洗える化学繊維系」の素材と比べると劣りますが、リーズナブルな価格と一般的なポリエステル素材と比較した場合の優秀な機能が評価されており、コストパフォーマンスの高い枕の中綿素材として注目されています。

ウォシュロンの特徴

ウォシュロンの大きな特徴は3つあります。

  • 超平滑化コーティング加工
  • 中空構造
  • 複合3次元捲縮

といっても、ウォシュロンが持つ特徴だけ挙げられても、繊維従業者の方でなければ意味がわからないと思いますので、これらウォシュロンが持つ特徴は枕の中綿として使われた場合、どのような効果を生み出すのか簡単に解説していきます。

超平滑化コーティング加工による耐久性

繊維同士の摩擦を大幅に減少させたテイジンの超平滑化コーティング加工によって、枕の中綿が動く際に発生する音が一般的なポリエステル素材と比べて小さくなり、また感触自体も非常にスムーズで優しくなっています。

超平滑化コーディングによって、繰り返し洗濯を行っても中の繊維が固まりにくくなっており、さらに毛羽立ちや繊維切れといったトラブルも起きにくくなっています。枕を叩いたり寝返りを打ったりというシーンでも埃が立ちにくく、清潔かつ安心して使用できるのも特徴と言えるでしょう。

また、頭を乗せた際などに発生する中綿同士の摩擦が少なくなっているということは、それだけ使用を繰り返しても中綿が劣化しにくく、耐久性も向上しているという特徴があります。

中空構造の生む高いバルギー性

ウォシュロン最大の特徴とも言える中空構造。まるでストローやマカロニのように細い糸の中心部分が空洞になっているため、一般的なポリエステル繊維よりもふくらみがよく、まるで羽毛枕を使用しているかのような使用感を生み出します。ポリエステル素材と同じボリュームであってもそれより軽量なのが魅力的です。

また、繊維の内部が空洞になっているため使用する際に繊維内部の空気が移動し、枕の中綿として使用すると非常に通気性がよくなるのも特徴です。もちろん洗った際の乾きも良いため使い勝手が抜群です。

複合3次元捲縮による優れた復元力

一般的な「洗える中綿」というのは多くが中空構造になっていますが、ウォシュロンはその繊維自体が複合3次元捲縮と言われる”ネジレ”をもった繊維なのが特徴です。これらのファイバーが螺旋状を形成するため、まるでバネのように優れた復元力を持ち、首元や頭部を支えるための反発力を生み出します。

ウォシュロンとホロフィルの違いとは?

ウォシュロンは動物性繊維ではないためタンパク質を含まず、アレルギーの原因となるダニの死骸やフンといったアレルギー物質がつきにくく、アレルギーを心配される人の枕選びでも比較的候補に上がりやすい素材と言えるでしょう。

そこで気になってくるのはインビスタ社の作る「ホロフィル」素材との違いではないでしょうか。

ホロフィル素材とウォシュロン素材の1番の違いは、ウォシュロンの中空構造が1本の繊維に対して1つの穴が開いているのに対し、ホロフィルは1本の繊維の中に4つの穴が開いているというとことです。

コーティング的な面としても、動物性繊維ではないという点にしても、丸洗いが可能という点でも非常に似ており、どちらがよりアレルギーにたいして良いのかと困っている人も多いかと思います。しかし、ウォシュロンとホロフィルの対アレルギー素材としての性能はほぼ変わらないといって良いでしょう。

もし、アレルギーに関してウォシュロンかホロフィルかを迷っているなら、むしろインビスタ社の「ダクロンRクォロフィル」と呼ばれる「アレルギー対策非アレルギー高性能ポリエステル綿」を使用した枕を選ぶのがおすすめです。

この素材はウォシュロンとホロフィルの持つ特徴の上位互換であり、1本の繊維に7つの穴を持つ中綿素材です。今の所、もっともアレルギーを起こしにくい中綿素材とも言われていますので、悩んでいる人は一度確認してみてはいかがでしょうか。

>>ダクロンRクォロフィルの枕はコチラ

ウォシュロン枕の魅力

ウォシュロン枕の魅力

まるでコットン枕のような柔らかな質感を持っていながらも水洗い可能で清潔なうえに、一本一本の繊維がマカロニ状に1つ穴が空いているので、繊維が空気を含んでいます。

通気性や速乾性をたかめ、ふんわりとした量がふえて、保温性も高くなります。そのため、水洗いをしてもふくらみをそのままキープし、中綿が塊にくいのです。通常のポリエステル等と比べて優れたクッション性能が発揮されているため、ソフトかつ滑らかな肌触りを生み、まるで羽毛かのような優しい感触が魅力です。

>>枕に使われる素材の定番と特徴

オススメのウォシュロン枕

現在の価格はコチラ

ウォシュロン枕の洗濯方法について

なんといっても「洗える中綿ウォシュロン」ですから、洗濯の方法についてコレと言った指定がある訳ではありません。乾燥に関しても、ウォシュロン枕は非常に速乾性の高い素材なので、洗った後に日陰で乾燥させても大丈夫なので、しっかり洗濯しましょう。

>>枕を洗濯するときの注意点

スポンサーリンク

ウォシュロン枕の特徴

ウォシュロン枕の特徴

表面の生地にウォシュロンを使用した場合、超平滑性コーティング加工の効果で、繊維同士の摩擦が大幅に軽減され、優しい感触だけじゃなく耐久性も向上していて、まるで羽毛のように頭部を包み込んでくれる弾力のある繊維がウォシュロン枕の特徴。

そんな枕の中綿として非常に性能の良い繊維一本一本に特殊な加工が施されているので、ウォシュロン繊維同士の摩擦が少なく、ざぶざぶ水洗いを行っても中綿が固まりにくく、へたって、かさが減るという事もすくないため、常に清潔な状態で使用出来ます。

ウォシュロン枕のメリット

ウォシュロン繊維の中綿を使用した枕は、寝心地の良さも確かにメリットと言えますが、それ以上に「家庭で簡単に水洗いが出来る」というのは、最も高いメリットです。繰り返し洗濯をおこなっても繊維が固まることがなく、洗濯機で丸洗いも可能です。

さらに毛羽立ちもほとんどおおきず、寝返りを打ったり枕投げをしても中綿が出ません。さらに動物性繊維さながらの性能を持っていながら、アレルギーの原因となる虫を寄せず、ダニの死骸やフン、カビ菌やカビ胞子などもつきにくいという性質を持っているため、喘息やアレルギーに悩んでいる人も安心して使う事ができます。

ウォシュロン枕のデメリット

保温性、クッション性、どれをとっても中途半端、というのがデメリットでしょうか。確かに、ウォシュロンよりも暖かい素材や、通気性の良い素材、柔らかい素材はあります。

そう考えた場合、枕としての快適さで抜きん出た部分と言うのは存在しません。とはいっても、いつでも気軽に洗える清潔感というのは何事にも代え難い特徴です。

>>快眠できる枕の選び方についてはコチラ

>>快眠枕のおすすめ人気ランキングはコチラ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
快眠できるおすすめ枕の人気ランキング
人気
ランキング
快眠枕おすすめランキング
快眠枕
ランキング
低反発枕おすすめランキング
低反発枕
ランキング
ホテルスタイル枕おすすめランキング
ホテル枕
ランキング
抱き枕のおすすめランキング
抱き枕
ランキング