安眠を求める人のために
ピントルの枕専門ページ

快眠できる枕の選び方

快眠できる枕の選び方

枕には、その素材や形など数多くの種類の枕が存在しています。そんな時に、一体どんな枕を選べばよいのか、何を基準にすべきなのか迷うかもしれません。ここでは、そんな自分にとって快眠できる枕の選び方について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

枕の選び方の四要素

枕の選び方の四要素

枕には形や素材、高さなど様々な種類のものがあり、いざ枕を選ぼうと思っても、どんな基準でどんなものを選べばよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そんな時、まず大前提として重要となるのは、自分に合った枕を選ぶということです。たとえ人が絶賛している枕であったとしても、人それぞれ骨格や頭の大きさ重さなどは違うため、その枕があなたに合っているとは限りません。

その人に合った枕というのは、全ての人にとって共通して良い枕というわけではないということをしっかり押さえておきましょう。自分に合わない枕を使用し続けても結局は方や首、背中や腰に余計な負担と緊張を与えてしまうので注意が必要となります。

それを踏まえた上で枕の選び方を考える上での重要な四つの要素があります。それが「枕の高さ」「枕の大きさ」「枕の素材」そして「枕の形」です。それぞれの要素について解説していきます。

枕の高さ

枕の選び方としてまずは非常に重要な要素となるのが「枕の高さ」です。枕の高さが合っていなければ、無理な形に首を支えることになってしまい、肩や首がこる原因となることはもちろんながら、腰痛などにも影響が出るとも言われています。

ちなみに、枕というのは高すぎても低すぎてもいけません。高すぎる枕は気道を狭め、いびきや睡眠時無呼吸症候群を招くことにもつながってしまいます。肥満気味の方はこの影響を特に受けやすいとされているので、高すぎる枕は避けましょう。

性別による枕の高さ選び

これから必ずしも当てはまるとは限りませんが、性別によって枕の高さに対する好みが分かれる傾向があります。体格の問題もありますが、男性は2cm~5cm程度の高めの枕を、女性は1cm~3cm程度の低めの枕を好むようです。

これは男性に比べると、女性の方が横になった際に出来る首の深さが浅いためであるとされています。あくまでも首の形状の問題なのであくまでも参考程度にして知っておくと良いでしょう。

現在使っている枕から適切な高さを知る

また、現在使用している枕が合っていないと感じるのであれば、その症状から高すぎるか低すぎるかを知ることも可能となっています。例えば、肩コリや頭痛などが気になる場合にはその枕は高すぎる可能性があります。

また、起床時に顔のむくみや、就寝時の寝つきの悪さを感じるようであれば、使用している枕は低すぎる可能性があると言えるでしょう。後はタオルなどを用いて自分に適切な高さを調整していき、自分にピッタリの高さを知りましょう。

体型による枕の高さ選び

枕の高さは体型によってもその選び方は変わります。簡単に分類するのであれば、体格がガッチリ目、大きめの方は高めの枕を、細身の方は低めの枕を選ぶ方が良いとされています。

また、日常的に運動を楽しんでいる方に多く見られるのですが、背骨のS字カーブがしっかりとしている人は高めの枕を選ぶことによって睡眠時、このS字に湾曲した脊柱うにかかる負担を減らすことが出来ると言われています。

高い枕と低い枕の違いについて

枕の大きさ

枕には高さだけはなく、大きさにも様々な種類があります。自分にとって使いやすい大きさというのは人それぞれ違うでしょう。そんな枕にはおおよそ次のようなサイズ展開があります。

  • 35×55cm
  • 43×63cm
  • 50×70cm
  • 60×75cm
  • 43×120cm

それぞれの大きさに、一般的とされる用途や特徴があるので見ていきましょう。

35×55cm

この大きさは一般的に大人が使う枕のサイズの中でも最も小さなタイプと言われています。以前はこのサイズが主流となっていましたが、現在では小柄な女性やお子様が使うサイズとなっています。これよりも小さなものはジュニアサイズとなります。

43×63cm

日本人が使う枕の中でも最も一般的とされる枕のサイズがこちらです。60cm前後というのはに標準的な日本人の肩幅とほぼ同じ大きさであり、横向き寝になったとしてもはみ出さず、布団やベッドのサイズにもしっくりとくるサイズ感となっています。

50×70cm

一般的なサイズよりも一回り大きなサイズとなっているため、横になって頭を置いた際にもゆったりと余裕のある使い心地となるでしょう。一般家庭よりも広めのベッドなどがある宿泊施設などにはこのサイズが多く使われています。

60×75cm

一般的な枕のサイズに比べるとかなり大きめに感じるでしょう。寝返りを打ってもはみ出る心配もなく非常にゆったりとお休みいただくことができるでしょう。

43×120cm

通常の枕に比べると、極端に広さをとったサイズとなっており、基本的には二人で使うための枕となっています。一般的にはダブルサイズのベッドに使われていますが、縦にすることで抱き枕としても使用することが出来るでしょう。

枕の素材

枕の中身は様々な素材が使われており、素材によって寝心地は大きく変わると言えるでしょう。素材によってメリットやデメリットがあり、枕の選び方を考える上でも非常に重要な要素と言えるでしょう。ここではそれらの素材に関して簡単に紹介します。

ポリエステルわた

人工的に作られた、わた上の繊維です。クッション性もあるので枕の素材としては非常に定番となっています。固めの枕が苦手という方には特におすすめです。基本的には水洗い出来るものが多く、メンテナンスも比較的楽です。

そばがら

日本においては非常に一般的だった枕の素材の一つです。しっかりとした感触で固めの枕が好きな方にはとくにおすすめです。吸湿性や通気性にも優れています。水洗いが出来ないので基本的には毎日の天日干しをした方が良いでしょう。

パイプ・ストロー

その名の通りストローを切ったような形状となっており、大きさや硬さには様々なタイプのものがあります。通気性が良く、そばがらなどのように虫に食われる心配もないのが特徴です。基本的には水洗いできるものがほとんどなのでメンテナンスも楽です。

低反発ウレタン

元々はNASAのスペースシャトルに搭乗する宇宙飛行士のためにつくられた素材で有名な低反発ウレタンは、現在枕の素材としては非常に人気です。フィット感が高く、圧を分散させることにも優れています。水洗いは不可のため陰干しがメンテナンスの基本となります。

羽根

主に水鳥の羽根を素材としたものです。ふんわりとしたクッション性が特徴となっており、柔らかめの枕が好きな方には非常におすすめです。羽根の骨の部分が飛び出てくるものもあるのでその点には注意が必要です。

ビーズ素材

極小の発泡ビーズを使用したもので、なんといってもその独特なさわり心地が大きな特徴と言えるでしょう。握ったり抱きついたりしても非常に気持ちが良いので一度使うとクセになる方が多いようです。

枕に使われる素材の定番と特徴

枕の形

枕と言っても形状は一つではありません。どんな形の枕を選ぶかというのも、枕の選び方を考える上では重要な要素の一つと言えるでしょう。それぞれの特徴をおさえつつ、自分に合った枕を見つけましょう。

オーソドックスタイプ

いわゆる長方形の最も一般的な枕の形です。基本的には中心部分にもっともボリューム感がある作りになっています。多くの枕がこの形をしており、クッション性を何よりも優先したい方はまずこれが第一選択となるでしょう。

ドーナツタイプ

オーソドックスタイプとは逆に、頭を置く中心部分にくぼみがあるタイプとなっているのがこちらです。くぼみの部分に頭を入れることによって就寝中も安定した姿勢を保つことが出来ます。

ウェーブタイプ

低反発枕と言えばこの形というイメージの方も多いでしょう。波が高い方が首元に来るように使用します。これにより頚椎部分をサポートすることができ、睡眠時により自然な姿勢を保つことが可能となっています。

ユニットタイプ

クッション部分がいくつかのブロックに分かれるような作りになっているタイプの枕です。中身の素材が偏らないことが大きな特徴となっており、その形状によって安定した睡眠を可能にしています。

肩こりに悩む方向けの枕の選び方はコチラ

腰痛に悩む方向けの枕の選び方はコチラ

理想的な枕の条件とは

理想的な枕の条件とは

ここまで枕の選び方として重要な四つの要素について紹介しましたが、結局は自分に合った枕、理想の枕というのは一体どのようなものなのでしょうか。まず大切にしたいのは、その枕で眠った際の寝心地です。

当たり前ですが、寝心地の悪さは睡眠時や起きた際のストレスへと繋がります。肩や首、そして腰には余計な力が入っており、とてもリラックスした状態とは言えないでしょう。

さらにはなるべく通気性が良い方が枕としては理想的です。これにより頭部に熱がこもりません。また頭を沈み込ませすぎず、余計な力を必要としない寝返りができる枕であれば、なお理想的と言えるでしょう。

理想的な枕は理想の睡眠姿勢をつくる

現在のように、睡眠時に枕を使うことが当たり前になった理由というのには、睡眠時の姿勢を補助するための役割が大きいと考えられています。他の動物よりも発達した脳を支えるためのS字に湾曲した脊柱を支える姿勢を睡眠時にも保つことが負担のない睡眠姿勢ということが言われています。

これらを踏まえた上で重要な睡眠時の姿勢のポイントは、負担のかからない高さであることや、寝返りがしやすいこと、さらには、首元をしっかりと支えることができるかということになってくるでしょう。まずは、直立姿勢になった際の首の角度と同じくらいになるような高さです。

つまり就寝時の仰向けの姿勢と立っている時の首の角度は同じくらいの方が良いということです。続いて、寝返りのしやすさについてはある程度の反発と十分な横幅です。これがあることによって寝返りをうった際の体への負担は軽くなるでしょう。

最後に首元の支えですが、これは首の筋肉をリラックスさせるために必要と言えます。これによって緊張状態のない睡眠を生み出すことで質の高い快眠を得ることが可能となります。このようになるべく自然に立っている状態に近い姿勢を作れるかということが重要になってくるでしょう。

理想的な枕を選ぶことによって、こうした理想的な姿勢で睡眠をとることができ、日々の疲れをしっかりと癒す理想的な眠りを実現することが出来るでしょう。

快適な睡眠に枕は必要?不必要?

ベッドの材質と枕の相性を考える

自分に合った枕を探す上で、意外と軽視されがちなのがベッドとの相性です。枕選びで失敗する方は枕を単独で選んでしまう傾向にあります。ベッドはその材質によって体の沈み込み方が変わってきます。つまり枕に頭を乗せた時も、同じ高さでも乗せ心地は変わってしまうということになります。そこでベッドの材質、固さによっても枕選びの基準は変化するということを忘れないようにしましょう。

ベッドの特徴に合わせた枕の選び方

まず、基本的にはベッドが硬めのものならば高めの枕、ベッドが柔らかめのものならば高さの低めな枕が相性が良いとされています。しかしこれはあくまでも基本的な考えでしかないので、実際にそのベッドに枕を置いてみるのが一番良いと言えるでしょう。

快眠枕のおすすめ人気ランキングはコチラ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
快眠できるおすすめ枕の人気ランキング
人気
ランキング
快眠枕おすすめランキング
快眠枕
ランキング
低反発枕おすすめランキング
低反発枕
ランキング
ホテルスタイル枕おすすめランキング
ホテル枕
ランキング
抱き枕のおすすめランキング
抱き枕
ランキング