いつから使える?どれを選ぶべき?
ピントルの抱っこ紐(おんぶ紐)専門ページ

新生児から使える!人気の抱っこ紐おすすめランキング

新生児におすすめの抱っこ紐

赤ちゃんが生まれたら片時も赤ちゃんから離れられないお母さんにとって抱っこ紐は非常に便利な育児グッズの1つです。しかし、ブランドやラインナップが多すぎてどれを選べば良いかわかりにくい場合がほとんどかと思います。

今回は新生児から使える抱っこ紐に絞って、特に人気の高い抱っこ紐をランキングにしましたので、どれを選んで良いかわからない場合に参考になさってください。

スポンサーリンク

第1位:エルゴベビー(Ergobaby) / アダプト

現在の価格はコチラ

エルゴベビーはハワイで誕生したブランドで、抱っこ紐業界ではシェアNo.1に輝く大人気のブランドです。これまでエルゴの抱っこ紐は別売りのインサートがなくては新生児に使えないことが唯一のデメリットでしたが、最新作のアダプトでは別売りのインサートなしで新生児を抱っこできるようになったので唯一あったデメリットさえもなくなりました。

>>エルゴベビーの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱っこ
  • 腰抱き
  • おんぶ

アダプトの口コミ評判

アダプトを使用している家庭からは「負担が少なくて楽」という声が最も多いです。これはエルゴベビーの最大の特徴でもありますね。それから「インサートなしでエルゴが使えるなら無敵」と称賛する方も少なくなく、まさに1位にふさわしい抱っこ紐と言えるでしょう。

ただ、「前向き抱っこ」はできないので、どうしても前向き抱っこをさせてあげたかった家庭からは少し残念という声も上がっています。また、ブランド全体を通しても使用者は大変多いので「他の人と被りたくない」という個性派なお母さんは別の抱っこ紐を選ばれるようです。

第2位:ベビービョルン(BabyBjorn) /ベビーキャリアオリジナル Air

現在の価格はコチラ

ベビービョルンはスウェーデンの抱っこ紐ブランドです。日本では「首が座るまではベビービョルン」とまで言われるほど新生児抱っこには適しています。

特にベビーキャリアオリジナルAirは新生児~14ヵ月までという対応月齢の抱っこ紐なので、まさに新生児向けに作られた抱っこ紐で、子どもが重くなってきたタイミングで別の抱っこ紐に買い替えるという使い方が適しています。

>>ベビービョルンの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱っこ
  • 前向き抱っこ

ベビーキャリアオリジナルAirの口コミ評判

ベビーキャリアAirを実際に使っている家庭からは「値段が安いから首座りまでの繋ぎに最適」という声が多く挙がっています。それからこの抱っこ紐は赤ちゃんとの密着性が高いので赤ちゃんの安定性も良く、安心して抱っこすることができます。

ただ、その密着性が仇となって、抱っこ紐をつけたまま授乳はしにくいようです。また、14ヵ月まで使えることにはなっていますが赤ちゃんが重くなってくると負担が大きく、14ヵ月を待たずに買い替える人も多いです。

スポンサーリンク

第3位:アップリカ(Aprica) / コランハグ オリジナル

現在の価格はコチラ

アップリカは日本のブランドで抱っこ紐の他にもベビーカーなどを展開するブランドです。アップリカのコランハグオリジナルでは別売りの新生児シートを買うことで「横抱き」ができるようになります。

日本のブランドということで外国製の抱っこ紐のサイズが合わなかった小柄なお母さんからも支持されており、新生児の縦抱き以外の抱っこは一通りできるのも人気の秘訣です。

>>アップリカの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱っこ
  • 腰抱き
  • おんぶ
  • 前向き抱っこ
  • 横抱っこ(別売りインサート使用時)

コランハグオリジナルの口コミ評判

コランハグオリジナルを使用している家庭では「新生児を横抱きしたくて選んだ」「海外製の抱っこ紐が緩かったから選んだ」「首が座ってからの多機能性に惹かれて」という意見が目立ちました。

インサートを買うことに抵抗がなく、横抱きしたいと思っている家庭からは非常に好評ですが「新生児を縦抱きしたい」と思っている家庭からは「多機能性には惹かれるけど縦抱きできないのが残念」という声も挙がっています。

第4位:グレコ(GRACO) / ルーポップゼロ

現在の価格はコチラ

グレコはアメリカで誕生したブランドで、日本ではアップリカが企画・開発・販売をしています。ルーポップゼロは新生児に使うときはインサートが必要になりますが、これは別売りではなく最初から付属してあるので追加購入する必要がなくコスパが良いです。

新生児期が終わればインサートを取り外せばいつまでも新生児用の抱っこ紐のようにゴワゴワすることもありません。

>>グレコの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱っこ
  • おんぶ

ルーポップゼロの口コミ評判

ルーポップゼロは「軽さ」「コンパクトさ」「コスパ」の点に良い評判が集まっています。生地が薄いので洗濯しても乾きやすく装着が簡単で肩にかかる負担も少ないなどの口コミが見られました。一方で、デザインがいまいちと言う意見や、メッシュが荒く作りが若干安っぽく見えてしまうという口コミも見られました。

第5位:コンビ(Combi) / ニンナナンナ サット フィット 4ウェイ

現在の価格はコチラ

コンビは日本のブランドで、抱っこ紐以外にもベビーカーなどを展開しているブランドです。ニンナナンナサットフィット4ウェイは別売りのインサートがなくても新生児を「横抱き」することが可能です。

さらに、海外製の「新生児用」というのは体重が3.5kg以上のことを指していることが多いですが、ニンナナンナサットフィット4ウェイでは体重2.5kgから使えることも評価すべき点でしょう。もし赤ちゃんが低体重で生まれてきた場合にも選ばれています。

>>コンビの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 横抱き
  • 対面抱っこ
  • おんぶ
  • 前向き抱っこ

ニンナナンナサットフィット4ウェイの口コミ評判

ニンナナンナサットフィット4ウェイを実際に使っている家庭からは「横抱きができて日本のメーカーなのが決め手」「低体重の子どもを抱っこできてありがたい」「インサートなしなので蒸れなくて快適」「名前の通り装着が簡単」という口コミが見られました。

ただ、肩紐は広く厚めに作られているようですが、横抱きの時は片方の肩にだけ負荷がかかってしまうのでどうしても肩凝りは起こりやすいようです。

スポンサーリンク

第6位:ボバ(boba) / Boba Carrier 4G plus

現在の価格はコチラ

ボバはアメリカで誕生した抱っこ紐のブランドです。こちらも新生児を抱っこするときにはインサートが必要ですが、最初からインサートが付属しているので買い足す必要はありません。ボバの最大の特徴と言えば「赤ちゃんの足置き」がついていることです。

この足置きがあることで赤ちゃんが大きくなってきたときにも足がだらんとならず、赤ちゃんも快適なようです。さらに背当てが長めなので寝てしまった時の首カックンも防止されています。

>>ボバの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱き
  • 腰抱き
  • おんぶ

Boba Carrier 4G plusの口コミ評判

BobaCarrier4Gplusを実際に使っている家庭からは「生地がしっかりしている」「赤ちゃんが大きくなってきたときに足置きのお陰で楽そう」という意見が挙がりました。

一方で「ほこりがつきやすい」「夏に使うには生地が少し厚い」「説明書がわかりにくい」という細かい点で良くない口コミも若干見られます。

第7位:ストッケ(Stokke) / マイキャリア フロント&バック

現在の価格はコチラ

ストッケはノルウェーで誕生したブランドです。ストッケの抱っこ紐は他の抱っこ紐とは違っていて「パーツ組み換え式」の抱っこ紐です。

つまり、やりたい抱き方に合わせて毎回パーツを組み替えることで、抱き方ごとに適した抱っこ紐に変身できるということです。新生児にも使用できますが体重が3.5kgからとなっているので、日本だと生後1ヵ月くらいから使えると考えたほうが良いかもしれません。

>>ストッケの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱っこ
  • 前向き抱っこ
  • おんぶ

マイキャリアフロント&バックの口コミ評判

マイキャリアフロント&バックを実際に使用している家庭からは「とにかく負担が少ない」という声が多かったです。負担を減らすために組み換え式にしているので、そこは当然です。ただ、どうしても組み換え式なのが面倒という声は多いです。

例えば1日の中で「ほとんど対面抱っこ」や「ほとんどおんぶ」という場合には組み換えがいらないので良いですが、何度もおんぶや抱っこを交互に繰り返す場合にはあまり適していないかもしれません。

第8位:ラッキー工業(バディバディ) / アーバンファン

現在の価格はコチラ

ラッキー工業は日本の抱っこ紐ブランドとして最も長い歴史を持つブランドです。抱っこ紐のラインナップも業界随一なのですが、新生児にも使える抱っこ紐としてはアーバンファンがおすすめです。

アーバンファンはお洒落さや収納面、コンパクトさに安全性も考えて作られた抱っこ紐でお母さんの「欲しかった機能」を見事に実現してくれています。生後10日から3歳まで使えるコスパの良さも嬉しい点です。

>>ラッキー工業(バディバディ)の抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 横抱き
  • 対面抱っこ
  • 前向き抱っこ
  • おんぶ
  • 腰抱き

アーバンファンの口コミ評判

アーバンファンを実際に使用している家庭からは「新生児から使えて5wayなのが嬉しい」「他の抱っこ紐より安め」「コンパクトになって便利」という声が見られました。しかし、「説明書がわかりづらい」という意見や「安さのせいなのか外見も少し安っぽく見えてしまう」という意見も見られました。

スポンサーリンク

第9位:フェフェ(fafa) / ベビーキャリアー

現在の価格はコチラ

フェフェは抱っこ紐のブランドではなくファッションブランドですが、抱っこ紐も発売しています。フェフェの抱っこ紐は別売りのインサートをつけることで新生児にも使用可能で、何と言ってもそのデザインの可愛いさが人気の秘訣です。

>>フェフェの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱っこ
  • おんぶ

ベビーキャリアーの口コミ評判

ベビーキャリアーを実際に使っている家庭からは「デザインが好きで選んだ」「ブランド自体が好きだから選んだ」「他の人と被りたくなくて選んだ」という口コミが多いです。

抱っこ紐自体の性能よりもブランドで選ばれることが多いので悪い口コミは少ないですが、強いて挙げるのであれば公式サイトでの説明が少なく、実際に店舗などで説明を受けないとわかりにくいということでしょう。

第10位:ナップナップ(napnap) / UKIUKI

現在の価格はコチラ

ナップナップは日本のブランドですが、生産拠点が中国ということもあり、かなり安めに抱っこ紐が手に入るブランドです。どのラインナップも基本的な性能はほぼ同じでデザインが違っているだけになります。

今回紹介しているUKIUKIはテキスタイルデザインなどを使用してお洒落さも取り入れたモデルになります。新生児には別売りの新生児パッドを使用することで対面抱きが可能になります。

>>ナップナップの抱っこ紐について詳しくはコチラ

対応している抱き方は以下の通りです。

  • 対面抱っこ
  • おんぶ

UKIUKIの口コミ評判

UKIUKIを実際に使用している家庭からは「お洒落で安い抱っこ紐を探していた」「サブとして安い抱っこ紐が欲しかった」などの「安さで選んだ」という意見が多く感じます。その為、メインの抱っこ紐は別で持っておき、サブの抱っこ紐として使用している家庭も多いようです。

ただ、抱っこ紐自体が若干小さめで、「バックルが固い」「スリーピングフードが窮屈そう」と言った機能面や「安っぽく見えてしまう」などの外見への意見も多数みられました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
いつから必要?抱っこ紐の種類と選び方を徹底解説!
抱っこ紐
選び方
新生児から使える!人気の抱っこ紐おすすめランキング
抱っこ紐
ランキング
必見!抱っこ紐の人気ブランドおすすめランキング
抱っこ紐
ブランド
新生児から使える!人気のベビースリングおすすめランキング
ベビースリング
ランキング
防寒用ベビーケープの選び方とおすすめランキング
防寒ケープ
選び方