美味しいご飯が炊ける!
ピントルの炊飯器専門ページ

炊飯器の保温温度は?象印・東芝・パナソニックなど主要メーカーの設定温度を調査!

炊飯器の保温温度

炊飯器っていったい何度で保温しているかご存知ですか?

実は、炊飯器の保温温度は各メーカーによって異なります。今回はそんなメーカー別の炊飯器の保温温度を解説していきます。

スポンサーリンク

炊飯器の保温温度

炊飯器の保温温度は、約60℃~約74℃に設定されています。

メーカーやお使いの機種によっても異なりますが、概ねこの程度の温度に設定されていると思ってください。

何故この温度に設定されているの?

この温度に設定されているのは、雑菌の繁殖ごはんの黄ばみを抑えるためです。

60℃以下だと雑菌の繁殖が進んでしまいますし、74℃以上だとお米に含まれる「糖」と「アミノ酸」が結合しごはんを黄色くしてしまう「メイラード反応」が起きてしまいます。

60℃~74℃が雑菌の繁殖を抑えつつも、ごはんの黄ばみを抑えるのに最適な温度なのです。

保温温度は変更できる?

メーカーやお使いの機種によっては、保温温度を変更できるものも存在します。

しかし、変更が出来るといっても1℃単位で設定ができる訳ではなく、「高め保温」「通常保温」の2パターンから選択できるものがほとんどです。

「保温温度の設定ができるモデルもあるが、細かい温度設定ができるわけではない」ということを覚えておきましょう。

保温はいつまでOK?炊飯器の適切な保温時間とご飯を美味しく保つコツ

【メーカー別】炊飯器の保温温度

メーカー 保温温度
象印 高め保温:73℃
低め保温:60℃
東芝 公表なし
タイガー 72℃
パナソニック 高め保温:74℃
通常保温:60℃
三菱 一定保温:72℃~74℃
たべごろ保温:60℃
シャープ 67℃~73℃
日立 公表なし
アイリスオーヤマ 公表なし

【保温機能重視で炊飯器を選ぶ方はコチラ】
保温機能に優れた炊飯器のおすすめランキング【2019年人気モデルを徹底比較】

【保温機能以外の炊飯器のメーカー比較についてはコチラ】
炊飯器はどこのメーカーがおすすめ?人気11社の美味しさや特徴を徹底比較!

象印

象印の炊飯器の保温温度は、2パターンあります。

  1. 高め保温:約73℃
  2. 低め保温:約60℃

メーカーによると「低め保温」に設定をしていても24時間を経過すると自動的に「高め保温」に切り替わるそうです。

長時間保温したときは、「低め保温」。アツアツのごはんが食べたいときは「高め保温」を使うと良いでしょう。

参考URL:象印公式HP

東芝

東芝の炊飯器の保温温度は、現在公表されていません。

東芝の一部モデルには「真空保温」と呼ばれる機能が搭載されています。保温中に内釜の空気を真空ポンプで抜くことによってご飯の酸化・黄ばみ・乾燥などを抑えてくれます。

保温温度は公表されていませんが、「最大40時間保温可能」など高い保温技術を持っています。

参考URL:東芝公式HP

タイガー

タイガーの炊飯器の保温温度は約72℃です。保温の温度設定はできないようです。

「保温あり」「保温なし」の2パターンから選択することができます。「保温なし」を選択しても炊飯終了後にごはんの温度が70℃まで下がるまでは「つゆとり加熱」を行います。

参考URL:タイガー公式HP

パナソニック

パナソニックの炊飯器の保温温度は、基本的には2パターンになっています。

  1. 通常保温:約60℃
  2. 高め保温:約74℃

最新のモデルには「スチーム保温」を搭載しています。6時間後と12時間後にスチームを投入することによってお米のパサつきを防いでいます。

また、機種によっては「60℃,62℃,72℃,74℃,76℃」の複数の温度設定が可能なものもあります。

参考URL:パナソニック公式HP

三菱

三菱の炊飯器の保温温度は、2パターンあります。

  1. 一定保温:約72℃~約74℃
  2. たべごろ保温:約60℃

メーカーによると、たべごろ保温を設定しても12時間を経過すると、自動的に一定保温に切り替わるそうです。

また機種によっては、低めの保温温度は選択できず、一定保温のみ使用できるモデルもあります。(現在販売している多くのモデルでは、2つの保温モードを選択できます。)

参考URL:三菱電機公式HP

シャープ

シャープの炊飯器の保温温度は、67℃~73℃(70℃±3℃)になっています。現段階で温度の設定ができる機種は販売されていないようです。

モデルによっては、保温の経過時間を1時間単位で表示してくれるものもあります。

参考URL:シャープ公式HP

日立

日立の炊飯器の保温温度は、現在公表されていません。保温のパターンは、「保温高」と「保温低」の2パターンあります。

最新のモデルには、スチームを6~7時間置きに送り込むことによって最大で40時間の長時間保温を可能にしているモデルもあります。

保温温度こそ好評されていませんが、ごはんを長時間保温する技術に関しては1.2を争うメーカーです。

参考URL:日立公式HP

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマの炊飯器の保温温度は、現在公表されていません。基本的には保温モードは1種類のみで、温度の変更はできないようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
2018年おすすめ!美味しく炊ける炊飯器の人気ランキング&上手な選び方
おすすめ
炊飯器
新生活!人気の一人暮らし向け炊飯器おすすめランキング
一人暮らし
炊飯器
冷めても美味しい!人気の土鍋炊飯器おすすめランキング
土鍋
炊飯器
美味しく炊ける!人気のIH炊飯器おすすめランキング
IH
炊飯器
美味しい!人気の圧力IH炊飯器おすすめランキング
圧力IH
炊飯器