ケーキ?パエリア?炊飯器で簡単に出来る料理のレシピ
炊飯器と言えばお米を炊くために使用するための家電製品になります。しかし最近は炊飯器でもパンやケーキを焼ける機能を搭載するなど多機能になってきており、そのような商品をお求めの方もいるかと思います。
炊飯器で作ることができるのはパンやケーキだけではありません。特別な機能は無くても炊飯器で簡単に美味しい料理を作ることができるのです。興味がある方もいると思うので、こちらでは炊飯器で出来る料理のレシピをご紹介していきます。
スポンサーリンク
炊飯器はお米を炊くだけじゃない?
炊飯器と言うとご飯を炊くもの、というイメージが強いです。もちろんそれを前提として製造されたものなので当然ですが、昨今は時短や手間を省くために炊飯器を利用して様々な料理が提案されています。
しかも、これは特別な機能が必要なわけではなく、ご家庭にある炊飯器で作ることができるレシピばかりなのです。
炊飯器で作ることができる料理のレシピは多種多様ですが、例えば上記のような料理が出来るのです。
当然他にもありますが、ここからはこの4つを例として、炊飯器で作る方法をご紹介していきます。簡単にできるものばかりなので、興味がある方は材料を用意してチャレンジしてみてください。
炊飯器でケーキを作る方法
まずは炊飯器でケーキを作る方法です。料理と言うかお菓子作りにはなりますが、普通に作れば何かと手間がかかるケーキですが、炊飯器を使えば比較的簡単に作ることができるのです。
今回はシナモンバナナケーキのレシピをもとに、必要な材料や手順をご紹介していきます。
炊飯器でケーキを作る方法:材料
それでは材料を見ていきましょう。必要な材料は以下の通りになります。
材料(3合炊き炊飯器を使用) | 量 |
ホットケーキミックス | 100g |
バナナ | 1本 |
牛乳 | 50cc |
卵 | 1個 |
バター | 10g |
シナモン | 適量 |
ケーキは分量を間違えると上手く出来ないことが多いので、上記の分量をもとにしっかりと図るようにしてください。
炊飯器でケーキを作る方法:手順
続いて手順になります。以下の手順で行っていただければ簡単に炊飯器でケーキを作ることができます。
STEP | 手順 |
STEP1 | バナナをボールに入れて潰す |
STEP2 | バターを加熱し溶かす |
STEP3 | 卵、牛乳、バター、シナモン、バナナとホットケーキミックスを混ぜる |
STEP4 | 炊飯器に入れてスイッチを入れ、 炊き上がったら完成 |
手順としては簡単ですが、バターを溶かす際には注意してください。直接火にかけると焦げ付くことがあります。そのため湯煎で行うことをおすすめします。
炊飯器でパエリアを作る方法
次は炊飯器でパエリアを作る方法です。パエリアはスペイン料理として人気の料理ですが、普通に作ろうと思えば火力も必要で、美味しく作るのが難しい料理です。
しかしこちらも炊飯器を使えば美味しく作ることができるのです。パエリア自体、お米を使う料理なので、イメージもしやすいかもしれませんが、こちらも必要な材料や手順をご紹介していきます。
炊飯器でパエリアを作る方法:材料
それでは炊飯器でパエリアを作るための材料です。以下の材料を用意するようにしてください。
材料(3~4人) | 量 |
お米 | 3合 |
サフラン | 少々 |
トマトソース | 大さじ3杯 |
コンソメスープの素 | 大さじ1杯 |
ウインナー | 3本 |
魚介類(海老・あさりなど) | 適量 |
ピーマン千切り | 2~3個 |
にんじん千切り | 2~3個 |
パエリアは材料も多いため揃えるのが大変かもしれませんが、具だくさんの方が美味しく作れます。ただしマイコン炊飯器などでは火力や炊飯量の問題で作れないことがあるので注意してください。
炊飯器でパエリアを作る方法:手順
続いて手順です。以下の手順を守って作っていただければ、美味しくパエリアを仕上げることができます。
STEP | 手順 |
STEP1 | 研ぎ終えた米にサフランを加え、 2合分の水に30分間浸ける |
STEP2 | トマトソースとコンソメの素を加えてかき混ぜる |
STEP3 | 1合分の水を追加 |
STEP4 | 魚介類、ウインナー、ピーマン、にんじんを加える |
STEP5 | かき混ぜずに炊飯器のスイッチON |
ここでよく間違えるのが浸す際の水の量です。用意する米が3合なので3合分の水に浸しがちですが、1合分少ない2合の水になります。こうでないとべたべたとした水分の多いパエリアができてしまうので注意しましょう。
炊飯器でローストビーフを作る方法
ローストビーフを炊飯器で作るとなるとあまりイメージは沸かないかもしれませんが、こちらも炊飯器で美味しく作ることができるのです。
こちらも必要な材料と手順についてご紹介していきましょう。
炊飯器でローストビーフを作る方法:材料
ローストビーフには以下のような材料が必要となります。
材料 | 量 |
牛ブロック | 300g |
コンソメパウダー | 8g |
赤ワイン | 小さじ2杯 |
醤油 | 大さじ1杯 |
ニンニク | 1個 |
コショウ | 適量 |
ニンニクの香りを気にされる方もいるかもしれませんが、出来上がりはほとんど気にならないので、しっかりと1個使うようにしてください。
炊飯器でローストビーフを作る方法:手順
続いて手順になります。手順は以下の方法を守って作っていただくと良いです。
STEP | 手順 |
STEP1 | 全ての食材とスライスしたニンニクを真空パックに入れて冷蔵庫に約1日寝かす |
STEP2 | 炊飯器に入れて、熱湯を牛ブロックが隠れるくらいまで注ぐ |
STEP3 | 炊飯器の保温機能を30分間程使用 |
STEP4 | 冷めるのを待ち、完成 |
こちらは調理する上で注意する点はほとんどありませんが、寝かせる時間があるので気長に行わなければいけません。
しかしSTEP1の下処理は20~30分もあれば終わるので、実質の調理時間はそれほど長くありません。片手間でも十分に作れる手軽さです。
炊飯器でお好み焼きを作る方法
お好み焼き、と言うと平らな鉄板の上で作るため、炊飯器でお好み焼きを作るというのはイメージが湧かないかもしれません。
しかし材料と手順さえ合っていれば美味しいお好み焼きを炊飯器で作れてしまうのです。興味がある方は是非挑戦してみてください。
こちらも材料と手順をそれぞれご紹介してきましょう。
炊飯器でお好み焼きを作る方法:材料
まずは材料です。以下の材料を用意してください。
材料(3人~4人分) | 量 |
お好み焼きの粉 | 150g |
水 | 300ml |
卵 | 3個 |
キャベツ | 150g |
桜エビ | 適量 |
それほど分量を細かく測る必要はありませんが、お好み焼きの粉と水の分量の比を崩すと崩れやすくなったり、べたべたになったりするので、この分量だけは気を付けて測りましょう。
炊飯器でお好み焼きを作る方法:手順
続いて手順です。手順は以下の順番を守って作ってみてください。
STEP | 手順 |
STEP1 | ボール内で卵とお好み焼きの粉を混ぜ、水を加える |
STEP2 | そこに桜エビ(お好みの具材)を投入 |
STEP3 | 炊飯器に入れ炊飯開始。 |
STEP4 | ソースや青海苔をかけて完成 |
手順としては手軽なので注意点もほとんどないのですが、通常のお好み焼きと同じで、混ぜる際にはしっかりと行うようにしましょう。