炊飯器の処分方法を解説!無料で引き取ってくれるお得な方法もご紹介
「炊飯器が壊れたので処分したい」「引っ越しをするので捨てたい」などのお悩みをかかえている方も多いのではないでしょうか?
ここでは炊飯器の正しい処分方法について解説をしていきます。
処分の方法はお住いの自治体によって異なりますが、小型の炊飯器であれば「不燃ごみ」。
通常の大きさの炊飯器であれば「粗大ごみ」に出すのが一般的です。
スポンサーリンク
炊飯器を処分する方法
さっそく炊飯器の処分方法について解説をしていきたいと思います。
実は、炊飯器の処分方法は、お住いの自治体によって異なってきます。
そのため一概に「この方法が正しい!」と言えないのが厄介なところですが、多くの自治体では「不燃ごみ」もしくは「粗大ごみ」として扱われます。
詳しく知りたい方は、各自治体のホームページに掲載されていますので、そちらをご確認ください。
処分方法 | 費用 | ポイント |
不燃ごみ | 無料 | 1辺の長さ 30cm以下 |
粗大ごみ | 有料 (¥400前後) |
事前の申し込みが必要 |
不燃ごみとして処分する
炊飯器を不燃ごみとして処分しようと考えている方も多いかもしれません。
確かに炊飯器を不燃ごみとして捨てることは可能ですが、条件があります。
それは、多くの自治体の場合「一辺の長さが30cm以下」の炊飯器限定であるということです。
この大きさを超える炊飯器の場合は、不燃ごみとして回収してもらえないケースがあるので注意をしましょう。
現在販売されている一般的な炊飯器の多くは、一辺の長さが30cmを超えていますので、基本的には下記でご紹介する「粗大ごみ」としての処分がメインになります。
粗大ごみとして処分する
「一辺の長さが30cm以上」の炊飯器の場合は、粗大ごみとして処分する必要があります。
多くの市区町村の場合、粗大ごみの回収は「有料」で行われています。
また事前に申請が必要ですので、申請せずに路上に放置をしたり、集積所へ持ち込むことは禁止されています。
一般的な粗大ごみの回収方法
- 炊飯器の大きさを測る。(幅・高さ・奥行き)
- 集積を希望する4日前までに申し込む。
- 市区町村の「有料粗大ごみ処理券」を購入する。
- 処理券を貼り付け、指定日までに自宅の玄関や敷地の入り口に出す。
市区町村によって、若干の違いはありますが、概ねこのような手順で粗大ごみを出すことが出来ます。
集積日の4日前(市区町村や混み具合によって異なる)程度までに申し込みをする必要があります。申し込みは基本的に「インターネット」もしくは「電話」で行います。
また「有料粗大ごみ処理券」は平均して400円程度で、お近くのコンビニエンスストア等で販売されています。
ただし、市区町村の集積所へ直接持ち込むことによって、安くなる場合もあります。お住いの市町村にお問い合わせください。
炊飯器を無料で処分してもらう方法は?
「粗大ごみで捨てるとお金がかかってしまうので嫌!」と考えている方もいらっしゃるかも知れません。そのような方には、以下のような方法もおすすめです!
ケースによっては買い取ってもらえるケースもありますので、必見です。
家電のリサイクルショップに持っていく
「有料での回収はちょっと...」という方は、家電を取り扱うリサイクルショップに持ち込むのも一つの手です。
基本的には無料で引き取ってもらうことが可能ですが、状態が悪い場合は引き取ってもらえないケースもあるので注意が必要でう。
事前にリサイクルショップに連絡をし、炊飯器の型番や状態・使用年数などを伝えておくと良いでしょう。
リサイクルショップで高価買取をしてもらう方法
- 5年以内に製造されたもの
- 本土鍋や本炭釜など内釜に特徴がある
- 本体の動作に問題がない
- 本体や内釜に汚れや傷がない
- しゃもじや取扱説明書など付属品がそろっている
上記のような条件がそろっている場合は、有料で買い取りをしてもらえる可能性もあります。
フリマアプリ・オークションサイトを利用する
「メルカリ」や「ラクマ」といったフリマアプリや、「Yahooオークション」などのネットオークションサイトを利用するのも良いでしょう。
ただし、購入されるタイミングが分からないのですぐに処分できないことや、購入者への配送の手続きを考えると手間がかかってしまうことも事実です。
不用品回収業者を利用する
家電の処分方法として、民間の不用品回収業者を利用することも出来ます。
「無料」で引き取りを行ってくれる業者もあるので、探してみると良いでしょう。
ただし「無料」と謳いながら、高額な引き取り料を要求する悪徳業者も中には存在するので注意が必要。
購入した家電量販店に持ち込む
購入した家電量販店で引き取ってもらう方法もあります。
しかし、「炊飯器」は引き取りの対象外であるケースもありますので、事前に購入店舗に確認を行ってください。また多くの場合、正常に動作する製品のみ扱ってもらえるようです。
友人や知人に引き取ってもらう
最後にご紹介するのは、友人や知人、親戚などに引き取ってもらう方法です。
特に、引っ越しシーズンである3月~4月は、炊飯器の需要が高まるので、検討してもいいかも知れません。
ただし、正常に動作をしなかったり、汚れがひどい炊飯器はかえって迷惑になる可能性もあるので注意が必要です。
まとめ
- 炊飯器の処分方法はお住いの自治体によって異なる。
- ただし、多くの自治体では「不燃ごみ」もしくは「粗大ごみ」で回収がおこなわれる。
- 不燃ごみの場合は、無料で回収してもらえるが、1辺30cm以下の炊飯器のみという条件がある自治体が多い。
- 粗大ごみでの回収の場合、事前に申請が必要な上に、400円程度の費用がかかる。
- 無料で引き取ってもらう方法として、「家電のリサイクルショップ」「フリマアプリ・オークションサイト」「不用品回収業者」「購入した家電量販店」「友人や知人への譲渡」などの方法がある。
炊飯器を処分する前に、新しい炊飯器をお得に購入しませんか?
【最新版のおすすめ炊飯器は以下の記事でチェックしてください】
▶2019年おすすめ!美味しく炊ける炊飯器の人気ランキング&上手な選び方