フライパンひとつで料理変わる!
ピントルのフライパン専門ページ

ステンレスフライパンの魅力やメリット&デメリット

ステンレスフライパンの魅力

錆びづらく丈夫なフライパンとして人気の高い「ステンレスフライパン」。キッチンに置いておくだけでかっこいいですよね!

しかし、焦げやすかったり、食材がくっつきやすいよいうイメージをお持ちの方も多いのも事実です。

ここではそんな、ステンレスフライパンの特徴やおすすめの商品を紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ステンレスフライパンの特徴

ステンレスフライパンの特徴

丈夫で錆びづらいのが魅力となっているステンレスはフライパンに限らず、様々な製品で人気の素材です。

しかしフライパンにおいては、「使いづらいフライパン」と言われています。それは、丈夫で錆びづらい反面、焦がしやすく食材がひっつきやすいというのが理由です。

ただ使い方をしっかりと理解すれば、素晴らしいフライパンへの変身します。

ここからは、ステンレスフライパンのメリットやデメリットや焦げ付かない使い方を解説していくので、ぜひチェックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Claudiaさん(@simple.modern.cube.house)がシェアした投稿 -

ステンレスフライパンのメリット

  • 丈夫で錆びにくい。長く使っていける。
  • 熱すると冷めづらいので余熱での調理が可能。
  • 汚れを落としやすいので後片付けが簡単。
  • 見た目がおしゃれ。
  • オリーブオイルなどの色が見易い。

ステンレスは、丈夫で錆びにくいので、長く愛用していけるフライパンです。熱すると冷めづらいので、余熱での調理が可能。ガス代を節約することができるので家計に優しいのもポイントです。

見た目がおしゃれなのでキッチンがスタイリッシュになる点や、汚れが落ちやすい点も魅力的です。

ステンレスフライパンのデメリット

  • 焦げやすく食材がひっつきやすい。
  • ステンレスなので重い。
  • 熱するのに時間がかかり熱ムラを起こしやすい。

重さはどうにもなりませんが、焦げやすい点については問題ありません。というのもステンレスフライパンの使用にはコツがあるからです。コツさえわかってしまえば非常に使いやすいフライパンになります。

熱するのに時間がかかるということは、逆にフライパンが冷めにくいということ。余熱で調理できるので、メニューの幅もグンっと広がります。

ただ、使い始めはどうしてもうまく使えないので、慣れが必要になってきます。

コゲたり食材がくっつかない使い方

コゲたり食材がくっつかない使い方

なにも知らないとびっくりするくらい食材がひっついてしまうステンレスフライパン。しかし使い方さえわかってしまえば楽しく料理することができます。

  1. フライパンに油を垂らす。(あえて広げない)
  2. 強火or中火で加熱する。煙が出たら熱しすぎのサイン。
  3. 自然に油が広がりだしたら弱火にする。
  4. 油がフライパンに馴染んだら調理開始。

十分にステンレスフライパンを加熱し、油を使用することによって焦げ付きづらくなるわけですね。

これに加えてステンレスフライパンは「熱伝導が悪い=熱が下がりづらい」ので普通のフライパンより少し火を弱めて調理するのがちょうどいいかと思います。

慣れてくれば食材によって火加減を調整することも出来てくると思うので、まずは上記の使い方でステンレスフライパンを使ってどんどん調理をしていきましょう。

スポンサーリンク

ステンレスフライパンを選ぶポイント

ステンレスフライパンを選ぶポイント

初めて購入する人は比較的リーズナブルなステンレスフライパンを選ぶようにしてみましょう。

というのも上述していますがステンレスフライパンを上手に使用するにはコツが必要になります。すぐに使いこなせる人もいるかもしれませんが、時間がかかってしまう人もいるかもしれません。

そんな時「ステンレスフライパンは私には向いてないな・・・」と思っても高いステンレスフライパンを購入してしまうと中々見切りが付けられなくなってしまいますよね。

まずはリーズナブルなステンレスフライパンを体験してから、長く使っていけそうなら買い換えてもいいかと思います。

【関連記事】
失敗しない!上手で賢いフライパンの選び方

ステンレスフライパンの洗い方

ステンレスフライパンの洗い方

基本的には洗剤を使うとステンレスフライパンに馴染んだ油も落としてしまうことになります。

まだある程度熱が残っているうちに洗剤を使用せずにスポンジやタワシなどでゴシゴシ洗ってしまいましょう。

「洗剤を使用してはいけない!」というわけではありませんが、ステンレス製のフライパンは一般的に食器用洗剤などを使用することなく洗うのがベーシックな方法です。

ちょっと焦げ付いてしまった場合

「ステンレスフライパンに食材が焦げ付いてしまった」そんな時は、フライパンの中に水を張ってそのまま放置してください。

そうすると焦げ付いた部分が勝手に剥がれてきます。それでも焦げが取れない場合は、再び水を張って火にかけて、軽く沸騰させてください。

冷ましてからスポンジやタワシなどで擦ると簡単に綺麗にすることができます!

頑固なコゲの落とし方

どうしても落ちないという頑固な焦げが付着してしまった場合は、重曹を使用します。

フライパンに水を張り、その中に重曹を加えます。火にかけて沸騰させ、冷ましてからスポンジやタワシでこすってください。

取り終わったら全体をササっと洗い、水分をふき取りましょう。なお、作業中の火傷には十分気を付けてくださいね!

【関連記事】
フライパンのコゲ落としと素材別の手入れ方法

おすすめのステンレスフライパン

おすすめのステンレスフライパン

慣れると非常にお扱いやすいおしゃれな「ステンレスフライパン」。

その中でも特におすすめな商品を紹介していきます!使いこなせたらかっこいいので、ぜひステンレスフライパンを使ってみてくださいね!

【関連記事】
人気のステンレスフライパンおすすめランキング

IH調理器対応:フィスラー ステンレスフライパン

現在の価格はコチラ

製品詳細

  • 価格の目安:22,000円~
  • Amazon評価(2018/11月):4.1/5点(6人)
  • サイズ(cm):20,24,26,28
  • 重さ:約1480g(26cm)
  • IH調理器:◯

160年以上の歴史を持つドイツの有名キッチンブランドがフィスラーです。

機能性とデザイン性を両立している日本で人気のブランドであり、フライパンだけではなく鍋などキッチンアイテムのラインナップも充実しています。

フライパンの表面には「ノボグリル」と呼ばれる凹凸加工が施されており、油をしっかりとキープ。表面はカリっと、中はジューシーに焼きあがるので美味しく仕上がります。

IH調理器にも対応しているので、より便利に扱うことのできるステンレスフライパンになっています!

この商品の最新価格をチェックする

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Espressoさん(@due.espresso)がシェアした投稿 -

無水調理が可能:ビタクラフト ステンレスフライパン

現在の価格はコチラ

製品詳細

  • 価格の目安:8,000円~
  • Amazon評価(2018/11月):4.5/5点(68人)
  • サイズ(cm):17,21,27
  • 重さ:約1600g(27cm)

家庭の守るという理念を基に数々の家庭調理器具を開発しているアメリカのメーカーがビタクラフトです。

フライパンだけでなく鍋や圧力鍋の人気も高い有名なメーカーです。

熱伝導や熱効率に優れたステンレスとアルミを組み合わせた多層構造を採用しているので調理時間を短縮することができます。

また、無水調理が可能なので健康志向な人にぜひおすすめしたいステンレスフライパンとなっています。

【関連記事】
ビタクラフト(Vita Craft)の評判とおすすめのフライパン
この商品の最新価格をチェックする

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

˙ᴥ˙ mai ❤︎ kana ❤︎さん(@mai.o326_)がシェアした投稿 -

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
セラミックフライパンおすすめランキング
セラミック
おすすめ
人気の鉄フライパンおすすめランキング

おすすめ
人気のステンレスフライパンおすすめランキング
ステンレス
おすすめ
人気のアルミフライパンおすすめランキング
アルミ
おすすめ
上手で賢いフライパンの選び方
フライパン
選び方