鉄フライパンの魅力やメリット&デメリット
プロの料理人も使用している鉄フライパン。長く使っていける一生モノのフライパンとして人気があります。
しかし、中には「面倒そう」「敷居が高そう」と思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは、初心者にも分かり易く鉄フライパンのメリットやデメリットなどについて解説をしていきます!
【関連記事】
▶人気の鉄フライパンおすすめランキングTOP10。軽くてお手入れのしやすい商品もご紹介!
スポンサーリンク
鉄フライパンの特徴
長く使用することができ、美味しい料理を作れることから人気となっている鉄フライパン。
高温での調理に向いているので、チャーハンや炒め物といった中華料理におすすめ。また、丈夫で焦げにくいので、長期間にわたって使用することができます。
しかし、他の素材のフライパンと比べると、重さがあるため、大きめのサイズですと扱うのに少し苦労するかもしれません。
鉄フライパンは、「煮る・蒸す」など水分を多く使う調理には向いていませんが、「炒める・焼く・揚げる」という調理法にはこれ以上ないほど適したフライパンになっているのが特徴です。
鉄フライパンのメリット
- 高温に強く熱伝導に優れている。
- 丈夫で傷にも強い。
- 使うほどフライパンに油が馴染むので焦げ付きにくくなる。
鉄フライパンは上記のメリットがあるので短時間で美味しく調理を行うことができます。
丈夫なので変形もしづらいですし、なにより傷に強いので汚れや焦げ付きなどをタワシなどでゴシゴシ洗うことができます。洗剤を使う必要がありません。
使っていくと油が鉄フライパンにどんどん馴染んでいくので焦げ付き防止にもなります。
使いづらいイメージが強いフライパンではありますが、長い目で見ると使い勝手に優れたフライパンであることがわかると思います。
鉄フライパンのデメリット
- 初めて使用する際の下準備や使用後の空焼きが必要。
- サイズによっては重く扱いづらい。
- 熱伝導が良いので焦げ付きに注意しないといけない。
- 煮物や茹でる調理法に不向き。
長く使用することのできる鉄フライパンですが、防錆加工を除くための「焼き込み」や、調理後の錆びつきを防ぐための「空焼き」が必要になってきます。そのため、他のフライパンに比べるとは若干手間に感じる人もいると思います。
また重い素材なので特に女性はサイズによって扱うのが大変かもしれません。
加えて、油を鉄フライパンに馴染ませて使っていくので油が浮いてしまうというデメリットがあります。「煮る」「茹でる」といった水分を多く使う調理法には向いていません。
鉄フライパンで作った料理は健康に良い?
鉄フライパンで調理をすることによって料理で鉄分を摂取することができることが実証されています。
しかし「貧血を治したい」というレベルの即効性や効能を期待できるほどではありません。簡単にいうとサプリメント程度と思ってもらうとわかりやすいかと思います。
なにかと不足しがちな鉄分を鉄フライパンで調理するだけである程度摂取できるのは意外と魅力的な部分ではないでしょうか。健康の維持に気をつけている人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
鉄フライパンを選ぶポイント
鉄フライパンの選び方のポイントは、鉄フライパンにどのような加工がされているかです。
最近では初使用前の「焼き込み」や「油ならし」が必要のない鉄フライパンも販売されてきています。
「油ならし」とは鉄フライパンに油を馴染ませる作業を指します。購入前にはどんな手入れが必要か必ず確認してください。
もう1点は鉄フライパンのサイズです。鉄フライパンは鉄の性質上どうしても重くなります。毎日使うフライパンだからこそ取り回しが大事になると思うので、あまり大きすぎる鉄フライパンを選んでしまうと女性は調理する時重くてつらいかと思います。大きさも重要ですが使いやすさも考慮したサイズにするのをおすすめします。
「どんな加工がされているのか、どのサイズが使う人にとって適切か」をポイントに適した鉄フライパンを選んでみてください。
【関連記事】
▶失敗しない!上手で賢いフライパンの選び方