コーヒーメーカーの注目ブランド人気ランキング

コーヒーメーカーについて調べている方やこれからコーヒーメーカーの購入を考えている方にとって、どんなブランドがあるのかというのを気にする方もいらっしゃるでしょう。そのような方が驚くのがコーヒーメーカーを製造しているブランドの多さです。
国内外を問わず実に様々なブランドがコーヒーメーカーの製造販売を行っておりそれぞれに特徴があります。
ここではそんなコーヒーメーカーのブランドについて、検索などで注目されている順に人気ランキングとして紹介していきます。
【プロが教える】本当に美味しいおすすめコーヒーメーカー10選はコチラ
スポンサーリンク
人気のコーヒーメーカーブランド第1位:デロンギ(De'Longhi)
現在の価格はコチラ |
家庭用のコーヒーメーカーにおいて、やはりトップブランドと言えるのがこちらの『デロンギ』でしょう。
知名度や注目度は非常に高く、コーヒーメーカーの購入を考える方であれば必ずその候補に入るといってもおかしくはないでしょう。
そんなデロンギのコーヒーメーカーの特徴と言えば、機能性とデザイン性を高いレベルで両立していることであると言えます。豊富なラインナップも取り揃えており消費者のニーズにも幅広く応えることが出来るブランドとなっています。
定番のレギュラーコーヒーから本場の香り漂うエスプレッソ、カプチーノまで美味しいコーヒーを誰でも簡単に作ることができる非常に質の高いコーヒーメーカーを製造し続けていることが人気の要因と言えるでしょう。
人気のコーヒーメーカーブランド第2位:ネスレ(Nestle)
現在の価格はコチラ |
スイスの企業でありながら日本でも絶大な知名度を持つコーヒーのブランドとなっているのが『ネスレ』です。
「ネスカフェ」「ドルチェグスト」「バリスタ」といった言葉は誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
コーヒーメーカーにおいても非常に売れ筋の商品を数多く展開しており、自宅で気軽に、そしてリーズナブルに本格的なエスプレッソを楽しむことができるコーヒーメーカーは非常に人気です。
デザインに関してもコンパクトさとオシャレさを持っており、キッチンなどに設置しているだけでもおしゃれなインテリアとなってしまうデザイン性も注目度人気ランキング2位に食い込む要因と言えるでしょう。
人気のコーヒーメーカーブランド第3位:メリタ(Melitta)
現在の価格はコチラ |
コーヒーメーカー人気ランキング3位となったのは『メリタ』です。
その特徴と言えばやはりドリップ派の方に人気のコーヒーメーカーであるということでしょう。家庭用コーヒーメーカーのラインナップはすべてドリップ式となっています。
現在では当たり前となってるペーパードリップ方式を生み出したブランドとしも有名であり、その歴史は100年以上にもなります。現在の円錐形の紙フィルターの生みの親とも言えるでしょう。
またメリタの特徴とも言える一つ穴方式の抽出方法は、フィルター部分を通るお湯の流れをコントロールし、コーヒー豆が持つ特徴を最大限引き出します。
これによって生み出される絶妙な味わいとなってドリップされるコーヒーは、多くのメリタファンを生み出しました。
人気のコーヒーメーカーブランド第4位:タイガー魔法瓶(Tiger)
現在の価格はコチラ |
日本では魔法瓶であまりにも有名と言えるブランドですが、コーヒーメーカーの製造販売も行っている『タイガー魔法瓶』がコーヒーメーカーの注目人気ブランドランキングの4位となりました。
同ブランドのコーヒーメーカーはエスプレッソを抽出できるタイプのものはないものの、比較的豊富なラインナップを取り揃えていると言え、そのクオリティはかなり高い評価を得ています。
まるでプロがハンドドリップしたような美味しいコーヒーを入れることができるというだけでなく、比較的安くて質の高いコーヒーメーカーが販売されている点も人気の要因となっているようです。
人気のコーヒーメーカーブランド第5位:パナソニック(Panasonic)
現在の価格はコチラ |
日本だけでなく世界的にも有名な総合電機メーカーであるパナソニックが、注目人気コーヒーメーカーランキングの5位となりました。
近年は家電製品の売上比率は落ちているものの、やはりその技術力には確かなものがあると言えるでしょう。
それはコーヒーメーカーにもしっかりと活かされており、口コミサイトや評価レビューブログにおいてもかなり高い評価を得ているだけでなく、実際に高い性能を持った高機能コーヒーメーカーを展開しています。
ラインナップは豊富ではないものの、ミル付きの全自動コーヒーメーカーである「NC-A56」はその機能性(洗浄まですべて自動)から、某価格比較サイトにおいてもミル付きのコーヒーメーカー売れ筋でトップとなっています。
人気のコーヒーメーカーブランド第6位:象印マホービン(Zojirushi)
現在の価格はコチラ |
国内の企業としてはタイガー魔法瓶と並んで知名度の高いブランドであり、同様にコーヒーメーカーの製造販売もおこなっています。注目度人気ランキングはなんと6位となっています。
これは象印マホービンのコーヒーメーカーがオーソドックスであり気軽に使える点が大きく関係しているのではないでしょうか。コーヒーメーカーは美味しいレギュラーコーヒーが手軽に淹れれば良い。そうした層をしっかり取りこんでいるようです。
初心者にとってはすこし堅苦しく映りがちなコーヒーメーカー選びにおいても、良い意味での“普通”を提供している点が人気であり注目度を高めている要因であると言えるでしょう。
人気のコーヒーメーカーブランド第7位:サーモス(Thermos)
現在の価格はコチラ |
今や多くの人が当たり前に使うようになった真空断熱方式の魔法瓶を世界で初めて開発したブランドとしても知られる『サーモス』が注目度人気ランキングの7位に入りました。
ステンレス製の真空断熱式魔法瓶や調理器具、お弁当箱やタンブラーなどにおいて有名なブランドですが、コーヒーメーカーにおいても使い勝手の良い製品を展開しており高い評価を得ています。
ラインナップが決して豊富でないにも関わらず注目度において高いランキングとなっているのは、ブランドとしての知名度だけでなく、しっかりとした品質があってこそのものと言えるのではないでしょうか。
アイスコーヒーを作ることの出来る「アイスコーヒーメーカー ECI-660」はTVや雑誌で大きく取り上げられ、売れ筋の商品になっています。
結局どれが美味しい?おすすめのアイスコーヒーメーカーを徹底調査
人気のコーヒーメーカーブランド第8位:クイジナート(Cuisinart)
現在の価格はコチラ |
フードプロセッサーを使用する家庭の多いアメリカでは、知らない人はいないと言っても過言ではないほどの知名度を誇る『クイジナート』が注目度人気ランキング第8位となりました。
日本においてもフードプロセッサーや調理器具、ハンドミキサーといったイメージが根強く、どちらかというとコーヒーメーカーのイメージが薄いということと、あくまでもアメリカ向けのラインナップとなっていることが関係しているでしょう。
品種は豊富なので、様々なニーズに対応しているコーヒーメーカーのブランドと言えるかもしれませんが、日本ではプラグタイプが合わないものもあるので注意しましょう。
人気のコーヒーメーカーブランド第9位:カリタ(Kalita)
現在の価格はコチラ |
日本では50年以上の歴史を持つコーヒー関連機器の総合メーカーであるカリタが注目度人気ランキングで9位となっています。カリタとして自社ブランドを展開するだけでなく輸入業務もおこなっています。
雑味を出さないために考えられた三つ穴式の抽出方法が有名なドリップ式コーヒーメーカーが主力となっています。ここまで紹介してきたブランドに比べるとその注目度はそこまで高くはないと言えるでしょう。
しかし日本においては歴史も長く、コーヒーの業界においては知名度もあり今後のコーヒーメーカーでの商品展開、開発に期待していきたいところです。
人気のコーヒーメーカーブランド第10位:ラッセルホブス(Russell Hobbs)
現在の価格はコチラ |
イギリスはマンチェスターに本拠地を置き、電機ケトルやトースター、そしてコーヒーメーカーなどのキッチン家電の製造販売をおこなう『ラッセルホブス』が注目度人気ランキングの10位となりました。
日本においては高い知名度を持っているとは言えないためか下の方の順位となっています。しかし世界に目を向ければその技術力の高さと洗練されたデザイン性は高く評価されているブランドでもあります。
非常に手軽でシンプルなタイプのコーヒーメーカーから、しっかりとした機能性を備えたものまであり、キッチンに置いてあるとオシャレなデザインで今後注目を浴びていく可能性も十分にあるでしょう。