最強の遮音性を誇る耳栓はコレ!
ピントルの耳栓専門ページ

外耳道骨腫予防!サーフィンにおすすめな耳栓の選び方

サーフィン用の耳栓の選び方

騒音防止だけでなく水泳などでも使えるのが耳栓ですが、サーフィンでも使う方は多いようです。これはサーフィンを行っているとサーファーズ・イヤーになってしまうことがあるからです。しかしどのような耳栓をすればこれを防止できるかご存知ですか?

耳栓の特性を知ることで上手く効果を発揮し、回避することができるのです。ここではそんなサーファーズ・イヤー防止のためのサーフィンにおすすめな耳栓の選び方をご紹介します。

スポンサーリンク

サーファーズ・イヤー(外耳道外骨腫)とは?

サーファーズ・イヤー(外耳道外骨腫)とは?

適切な耳栓を選ぶためにも、まずはサーファーズ・イヤーについて知っておきましょう。サーファーズイヤーとは外耳道外骨腫と呼ばれ、耳穴の入り口から鼓膜までの空洞である管腔、つまり外耳道に長期間冷水刺激が加わることにより、骨部外耳道の骨が増殖して隆起が生じた疾患をいいます。

外耳道でも耳穴の入り口は軟骨部外耳道で深部の鼓膜に近い部分が骨部外耳道に相当します。外耳道外骨腫は水上スポーツ愛好家や水中スポーツ愛好家、職業ダイバーのほか、サウナ愛好家にも認められることがあります。

サウナ愛好家の中には、サウナで温まった後に、冷水に飛び込むことを習慣とするケースがあり、そのような場合にも外耳道外骨腫が形成されることがあります。

原因は外耳道に長期間にわたって加わる冷水刺激と考えられています。サウナ愛好家にも認められることから、外耳道に加わる寒暖差が外耳道外骨腫び形成に慣用している可能性も示唆されます。

サーフィン経験年数や頻度が多いほど、また海水温の低い地域のサーファーほど高度な病変が形成されやすくなります。耳に冷たい強風を受けると影響もあると考えられています。

外耳道に冷水の侵入が繰り返されたり、冷たい強風を受ける刺激で、基本的には両側の耳の骨部外耳道の骨が炎症を起こして増殖し隆起するために、外耳道が狭くなっていきます

発症初期には自覚症状に乏しく、高度の外耳道の狭窄に至っても、いくらか隙間が開いていれば難聴はほとんど起こりません。ただし外耳道炎を起こしたり、外耳道外骨腫と鼓膜の間に耳垢が溜まることにより、外耳動画閉塞した場合には、急に電音難聴をきたすことがあります。

その他、外耳道から水が抜けにくい、耳痛、耳鳴り、頭痛、かゆみなどの症状も起こりますが、必ずしも外耳道外骨腫の程度とは相関しません。

サーフィンやマリンスポーツなどの後、耳穴から水がいつまでも抜けない、右耳だけが聞こえにくい気がするなど、耳に違和感を覚えたら速やかにに耳鼻科を受診することをオススメします。

サーフィン用の耳栓選びのポイント

サーフィン用の耳栓選びのポイント

一般的には水泳用の耳栓で十分な効果を発揮します。ただ海で行うため、何かあったとき声が聞こえないのは危険です。また脱落したらまず見つからないため脱落防止あるいは紛失防止の対策も必要となってきます。

そうなると具体的な選び方のポイントは主に3つです。

  • 耳栓の素材
  • 人の声が聞こえる
  • 脱落しにくい構造

それでは1つずつ見ていきましょう。

サーフィン用におすすめな耳栓の素材

まずウレタンは使えません。この素材は耐水性がなく、水を吸ってしまい劣化してしまうため水泳やマリンスポーツでは使えません。

サーフィン用にはエラストマーやシリコンを素材として使っているフランジ耳栓が使えます。特に着け心地やフィット感を考えるとシリコンタイプの耳栓が最適です。

おなじシリコン製の耳栓としてシリコン粘土タイプがありますが、こちらは耳穴の外側を塞ぐため水が耳穴に入ってくる可能性があります。耳穴を水から守るという観点でいけば、この耳栓は適しているとは言えません

>>耳栓の種類と素材や形状の特徴

水は入らないけど声は聞こえる耳栓

普通の耳栓は遮音性が高い過ぎて声を掛けられても気づきません。海岸でも気づけないことが多いので、海に出てしまえば、さらに聞こえなくなってしまうでしょう。

耳栓をしていなくても海岸ではなかなか声が聞こえないものです。そうなると遮音性が高い耳栓はサーフィンやマリンスポーツでは適しているとはいえません。水が耳に入らず人の声が聞こえる耳栓を選ぶように心がけるべきです。

脱落しにくい耳栓を選ぶ

サーフィンは特に波に揉まれるため耳栓が脱落する可能性も高くなります。耳栓が外れ海の中に沈んでしまえばまず発見することは不可能でしょう。そうなるとその後は耳が海水に晒されることになります。それではサーファーズ・イヤーの防止にはなりません。

そうなると水に沈まない耳栓を選ぶことが求められます。浮いていれば見つかる可能性も高くなります

脱落防止にはコード付き耳栓

脱落防止コードが付いている耳栓を使用することはサーファー達の中で一般的とされています。サーファーの中には釣り糸などを使用して耳栓同士をつなげた状態で使用している場合も多く、コードが付いていることで失くすことは激減します。フランジタイプの耳栓の構造上、コードが付いているものも結構あるので探してみてもいいでしょう。

耳栓の脱落防止バンドもおすすめ

イヤーバンドと呼ばれる、水中で使用しても大丈夫なヘッドバンドのような形状のアイテムもサーファー達に人気です。耳栓をつけた状態でバンドを上から巻き、耳栓が外れて紛失するのを防いでくれます。

現在の価格はコチラ
スポンサーリンク

サーフィン用におすすめな耳栓:厳選3種

サーフィン用におすすめな耳栓:厳選3種

さて、ポイントは分かったものの、じゃあ具体的に何を買ったらいいの?と思う方もみえると思います。そこでここからはサーフィン用にオススメな耳栓を3つご紹介します。

また、サーフィン用に使用する耳栓をランキング形式でTOP10まで紹介したページもご用意しております。以下のおすすめ耳栓から選んでも問題ありませんが、ランキングが気になるという方はこちらのページも選ぶ際の参考にしてください。

>>サーフィン用におすすめな耳栓ランキング:TOP10

YES EAR / NS4000

現在の価格はコチラ

フランジの厚さを調整することで高いフィット感を実現しています。また特殊な加工、人体工学的設計を元にしているため、安全性も確保され長時間の使用も可能となっており、周囲の声もしっかり聞こえると言う優れものです。

なによりも密度の関係で水に浮くため、外れても海面に浮いてきてくれます。そうなると発見もしやすいためサーファーの方も安心して使えます。

また保存用のケースもついており、サイズもSとLが付属していてと至れり尽くせりです。かなり高性能な水泳用耳栓ですが、その分だけお値段もかかります。

SWANS / SA-53N

現在の価格はコチラ

こちらは脱落防止コードがついているタイプになります。このコードのおかげでより外しやすくなっています。シリコン製の耳栓なので、密着感もあり着け心地も悪くありません

こちらも外れてしまってもコードのおかげで失うことは少なくなります。サーファーには必需な性能が詰まった商品です。

ウエステンド / イヤープレーン

現在の価格はコチラ

イヤープレーンはもともと航空機用の耳栓となっています。素材にシリコンを使っているため少し硬めの仕上がりですが、装着時の違和感はありません。こちらも気圧調整機能のために穴が開いており、ある程度外の声がちゃんと聞こえるという特徴があります。

素材がシリコンなのにも関わらず使い捨てとなっていますが、安価なので紛失しても落ち込まずにすむ点から、リアルサーファーご用達の耳栓となっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
最強の耳栓おすすめランキング
最強
耳栓比較
睡眠用おすすめ耳栓
睡眠用
おすすめ耳栓
勉強用おすすめ耳栓
勉強用
おすすめ耳栓
耳栓の選び方
目的別
耳栓の選び方
イヤーマフの選び方
イヤーマフ
選び方