ベビーカー用フットマフの選び方やおすすめ商品まとめ
赤ちゃんは体温調節が苦手で、夏はより暑く、冬はより寒く感じてしまいます。冬の寒い時期にお出かけをする際には、赤ちゃんにもしっかりと着こませてあげていると思います。
フットマフは全身をすっぽりと覆うことのできる防寒具で、ベビーカーやチャイルドシートに取り付けることが可能です。素材によっては薄着のままでも十分暖かく、足首など露出部分を減らし、足元からしっかりと体を温めることができます。
ここでは、そんなベビーカー用フットマフの選び方やおすすめ商品についてご紹介します。
スポンサーリンク
ベビーカー用のフットマフとは?
フットマフは、赤ちゃんの足先から体までをすっぽりと覆うことのできる防寒グッズです。
赤ちゃんは自分で衣服の着脱ができないので、お母さんがしっかりと体温管理をしてあげなければなりません。
冬にベビーカーでお出かけする際には、どんなに毛布などをかけたとしても足首や首回り、耳など、部分的に露出してしまいます。また、風で毛布などがめくれてしまい、困った経験をしたお母さんも多いかと思います。
フットマフであれば、寝袋のように赤ちゃんの体をすっぽりと覆うことで体全体を温めてあげることができ、足首などの部分的な露出も防ぐことができます。 ベビーカーへの着脱も簡単で、そのまま選択することが可能な商品も発売されています。
フットマフは必要なの?
最も使用頻度が高いのは冬の寒い時期にお出かけするときです。 気温が10℃前後の日ではあまり見かけることはありません。その場合は赤ちゃん用のダウンを着せてブランケットやケープを用いて温めてあげているケースが多いようです。
しかし、例えば気温が5℃を下回り、風も出ているような場合、つまり大人でもダウンを着ているだけでは凍えてしまいそうなときは、フットマフの出番と言えるでしょう。
暖かい地域の方ではあまり出番はないかもしれませんが、気温が氷点下を下回ったり、風が強く吹くような地域には必須アイテムです。
フットマフを使うときの注意点
フットマフは赤ちゃんの体を寒さから守ってくれる強い味方である一方で、使用するにあたって注意すべき点があります。
フットマフの特性上、足元から体全体を温める仕組みになっています。これにより、長時間フットマフの中で温まり続けると、赤ちゃんの体が予想以上にほてってきて、汗をかき始めます。
冬の汗は外気によって急速に冷やされるため、上半身や顔の周辺が一気に冷えて風邪の原因にもなってしまいます。
このように、赤ちゃんの体を温めすぎない工夫が必要であり、いくつかポイントをまとめましたので参考にして頂ければ幸いです。
定期的に汗をチェックする
汗はまわりの布に吸収されてしまうので見た目だけではわかりません。首元を触って確認したり、赤ちゃんの顔がほてっていないか常に気にしてあげることが大切です。
過度に厚着させない
フットマフの中はとても温度が高くなるため、厚着をさせた状態でフットマフにくるめてしまうと、体の熱を発散しきれない状態になってしまいます。当然汗をかき始めますし、冬でも脱水になりかねません。
ダウンのフットマフであれば、薄着の状態でも赤ちゃんは十分暖かそうにしています。コートやジャケットの代わりにフットマフ、という感覚ですね。その際は、首回りや耳など露出する部分は暖かくしてあげてください。
暖かい場所ではファスナーを開けてあげる
これも上の項目と同じで、過度に体を温めさせない工夫です。外気で十分暖かいようなショッピングセンターなどでは、前面のファスナーを開けてあげたり、足を外に出してあげたりして体温調節をしてください。
ベビーカー用フットマフの種類と選び方
フットマフには色々な素材やデザインがあり、暖かさも違います。手軽で実用性の高いフリース素材のものから、防寒性の高いダウンなどもあります。いろいろ考えているうちに、どれにしようか迷ってしまいますよね。
フットマフの種類を以下にいくつか分類しましたので、選び方の参考にして頂ければと思います。
フットマフのサイズ選び
フットマフは4歳くらいまでの子どもに使用できるようになっているものが多いです。サイズも大きく分けて2種類ほどしかありませんが、横のファスナーなどで体が収まる部分の長さを調節することが可能な商品も数多く発売されています。
大きいものでは80センチを超えるものもありますが、実際にベビーカーに乗るのは3歳くらいまでですし、4歳ともなればベビーカー卒業でしょう。そう考えれば、体が収まる部分が70~75センチほどあれば十分かと思います。
中綿の違いについて
フットマフは防寒具ですので、生地もなるべく暖かいものを使うのが主流です。中でもよく見かけるのがポリエステルとダウンです。
ポリエステル素材のフットマフ
裏地の要素にもよりますが、中綿ポリエステルではその特性上、若干風を通しやすいという特徴があります。ただし、酷寒という状況でも無い限り、ポリエステルのフットマフでも十分暖かいです。
フリース生地や中綿ポリエステルを選ばれるのであれば、特に寒い日は風を通さないナイロン系の素材のものを上にかけてあげれば追加で保温効果が得られます。
ベビーホッパー【全3色】 | ||
現在の価格はコチラ |
ダウン素材のフットマフ
ダウンであれば風通しも全くなく、しっかりと暖かい環境を保つことができます。フットマフの場合は裏地がフリースや起毛の物が多いかと思います。
極寒でもダウンのフットマフならばしのぐことができ、暖かい場所でもファスナーを開ければ熱がこもる心配もありません。少々値が張る部分もありますが、赤ちゃんのために良いものを長く使ってあげることができます。
エアバギー【全14色】 | ||
現在の価格はコチラ |
おすすめのベビーカー用フットマフ
ここまでの内容を元に、人気のフットマフから厳選したおすすめ商品をご紹介します。
大人気のフットマフを探す |