奈良で有名な安産祈願の神社やお寺
日本最古の安産祈願を行っている帯解寺など有名な神社やお寺が多い奈良県は安産祈願も非常に盛んであり、有名な場所は混雑が予想されるため注意が必要です。ここでは、そんな奈良県で有名な安産祈願の神社やお寺について紹介していきます。
スポンサーリンク
知っておきたい安産祈願の基礎知識
>>安産祈願のお参りを行う場合の作法についてはコチラ
>>安産祈願に行く際の服装についてはコチラ
>>無事安産を迎えたら安産祈願をした場所でお礼参りしましょう
奈良の安産祈願なら帯解寺
帯解寺(おびとけでら)は古くから安産祈願のお寺として知られている有名なお寺です。
江戸時代には、江戸幕府三代目将軍の徳川家光に世継ぎがなく御楽の方がここで祈願し、後に徳川家綱となる竹千代丸を安産した事でも知られている非常に有名なお寺です。20世紀以降も、美智子皇后、雅子皇太子妃など皇族が安産祈願を行う寺として有名です。
安産祈願で有名な奈良の帯解寺の情報
安産祈願可能な日 | 毎日 |
安産祈願の時間 | am8:00-pm4:30 |
予約について | 予約不可 |
金額(初穂料) | 10000円 |
腹帯の販売 | ◎(多種多様) |
代理祈祷 | 可能 |
郵送祈祷 | 可能 |
郵便番号 | 〒630-8444 |
住所 | 奈良県奈良市今市町734 |
電話番号 | 0742-61-3861 |
奈良の安産祈願なら大和国鹿島香取本宮
厳かな空気に包まれる大和国鹿島香取本宮(やまとこくかしまかとりほんぐう) は、豊臣秀吉が鎮守の森として鹿島の神を祀っていたゆかりのある大変有名な単立神社です。
家内安全や無病息災のお守りだけでなく、安産祈願の神社としても非常に有名であり自然豊かな土地の神社ですので、妊婦さんのリフレッシュにも最適と言えるでしょう。
安産祈願で有名な奈良の大和国鹿島香取本宮の情報
安産祈願可能な日 | 予約時の状況で変化 |
安産祈願の時間 | am6:00-pm2:00 |
予約について | 要予約 |
金額(初穂料) | 5000-10000円 |
腹帯の販売 | × |
代理祈祷 | 可能 |
郵送祈祷 | 不可 |
郵便番号 | 〒631-0052 |
住所 | 奈良県奈良市中町2238番地 |
電話番号 | 0742-45-2535 |
奈良の安産祈願なら春日大社
全国に約1000社ある春日神社の総本社である奈良県奈良市の春日大社(かすがたいしゃ)は、古都奈良の文化財として世界遺産にも登録され安産祈願でも多く利用される神社です。
特別天然記念物である春日山原始林の力を貰おうと多くの妊婦さんが足を運びます。
安産祈願で有名な奈良の春日大社の情報
安産祈願可能な日 | 毎日 |
安産祈願の時間 | am9:00-pm4:00 |
予約について | 予約不要 |
金額(初穂料) | 5000円から |
腹帯の販売 | ◎(2000円) |
代理祈祷 | 可能 |
郵送祈祷 | 可能 |
郵便番号 | 〒630-8212 |
住所 | 奈良市春日野町160 |
電話番号 | 0742-22-7788 |
奈良の安産祈願なら聖林寺
国宝である十一面観音立像を所蔵する事で知られている奈良県桜井市の聖林寺(しょうりんじ)は、安産祈願のお寺としても有名でありアクセスも良い事から多くの人々が足を運びます。
姉が幾度も難産で難儀した僧文春が女人泰産を願って造った子安延命地蔵菩薩があります。
安産祈願で有名な奈良の聖林寺の情報
安産祈願可能な日 | 予約時の状況で変化 |
安産祈願の時間 | am10:00-pm3:30 |
予約について | 要予約 |
金額(初穂料) | 10000円 |
腹帯の販売 | × |
代理祈祷 | 可能 |
郵送祈祷 | 要相談 |
郵便番号 | 〒633-0042 |
住所 | 奈良県桜井市下692 |
電話番号 | 0744-43-0005 |
奈良の安産祈願なら當麻寺
藤原豊成が祈願した事で中小姫さまを安産したいわれのある當麻寺(たいまでら)には、女人の守り本尊として信仰される十一面観音があり、安産祈願に多くの人が訪れます。
子供が誕生して初参り以後、一代の守り本尊として守護してくれるといういわれがあります。
安産祈願で有名な奈良の當麻寺の情報
安産祈願可能な日 | 予約時の状況で変化 |
安産祈願の時間 | am9:00-pm4:30 |
予約について | 予約不要(留守あり) |
金額(初穂料) | 5000円 |
腹帯の販売 | ◎(要予約) |
代理祈祷 | 可能 |
郵送祈祷 | 要相談 |
郵便番号 | 〒639-0276 |
住所 | 奈良県葛城市當麻1263 中之坊 |
電話番号 | 0745-48-2001 |