ワンランク上のおしゃれ空間を作る
ピントルの間接照明専門ページ

間接照明の明るさの単位や専門用語

間接照明の明るさの単位や専門用語

照明の明るさを表す単位をご存知ですか?ワット数の大きい物が明るい物だと思っていませんか?実はワットは消費電力を表す単位であり、明るさを表している訳ではありません。そこで照明選びの為に覚えておきたい明るさの単位をご紹介します。

スポンサーリンク

間接照明選びに役立つ明るさの単位

間接照明選びに役立つ明るさの単位

照明の明るさの単位というとワット(W)を連想しがちですが、ワットとは消費電力のことであり、明るさを示すものではありません。

消費電力の大きさは明るさにも大きく影響しますので、ワット数は照明選びのある程度の目安にはなります。しかし、ワットはあくまで消費電力ですので、照明選びには明るさを示す単位を基に選ぶ必要があります。

そこで明るさを示す単位をご説明しますので、間接照明選びの参考にしてみて下さい。

光の単位や専門用語

消費電力:ワット(W)

ワットとは消費電力を表す単位です。照明の明るさを示す単位ではありませんが、LEDが販売されるまでは電球の明るさはワット(W)で表示されていたので勘違いしている人も多いかもしれません。

ワットは消費電力を示すので、明るさにも大きな影響を与えるます。しかし、光源の種類によっては同じワット数でも明るさに何倍もの差が出ることもあるので、注意が必要です。

また消費電力のワット(W)に消費時間をかけたものをワットアワー(Wh)といい、電気料金の計算に使います。間接照明の電気代に関わる話についてはこちらのページで詳しく解説していますので参考にしてください。

>>間接照明と電気代について

光束:ルーメン(lm)

光束とは、ある面を通過する光の明るさを表す単位であり、ルーメンで表します。光源を囲う面を貫く光束を全光束と言い、照明はこの全光束によって表します。この全光束の数値が大きい照明ほど明るい照明となります。

光度:カンデラ(cd)

光度とは、光源からある方向に放射される光の強さを表す単位であり、カンデラで表します。照明の光源の光は全方向に均一に放射される訳ではありません。

照明の形状や素材によって異なり、各方向に光の強さにバラツキがあるのが一般的です。また、光度の中で一番強い光の方向の数値を中心光度や最大光度と言います。

照度:ルクス(lx)

光で照らされる面の明るさを表すのが照度です。単位はルクス(lx)で表します。単位面積当たりどれだけの光が照らしているかを表しており、照明設計の基本になるものです。

照度が基準となって、場所や作業内容によって照度が定められています。例えば、オフィスであれば労働基準法によって750ルクスから1500ルクス。バーなどは風営法によって5ルクス以上の照度と決められています。

輝度:カンデラ毎平方メートル(cd/m²)

照度(ルクス)は前述したとおり照射面の明るさを表す単位ですが、輝度は照射面をある角度から見た時にどれだけ明るく見えるかを表す単位です。輝きやまぶしさと言い換えると分かりやすいかもしれません。

LEDがほかの光源よりもまぶしく感じるのは、他の光源よりも輝度が高い為です。しかし輝度が高くても全体の明るさが明るいわけではないので注意が必要です。

演色性:アールエー(Ra)

演色性とは照明がある物体を照らした時に、色の見え方に及ぼす性質を表す単位です。自然の光に近いものほど演色性に優れていると言い、自然の光の見え方から離れるほど悪いと表現します。

日本では演色評価数という基準で表すことが多く、自然の光で見た時の色の見え方を100として、演色性が100に近い程、演色性が優れています。

省エネマーク

省エネマーク

明るさの単位とは異なりますが、照明の省エネ性(消費電力効率)に優れた照明器具選びの参考になりますので、少しご説明します。

2010年に施行された通称省エネ法に基づき、家庭用の蛍光灯器具にマークの表示が義務付けられました。

一定の電力消費効率を満たしたものには緑の省エネマークが、満たしていないものにはオレンジの省エネマークが表示されています。照明器具選びの参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
間接照明で部屋を演出する基本のテクニック
間接照明
基本テクまとめ
LED間接照明の売れ筋人気ランキング
LED
人気ランキング
おしゃれな間接照明の売れ筋人気ランキング
おしゃれ照明
人気ランキング
スタンドライト間接照明の売れ筋人気ランキング
スタンドライト
人気ランキング
初心者向け間接照明の選び方
間接照明
選び方