包丁選びに悩む初心者のために
ピントルの包丁専門ページ

ステンレス包丁の魅力や特徴と扱い方

ステンレス包丁の魅力や特徴と扱い方

セラミック包丁やチタン包丁など、包丁には多くの素材が使用されており、素材によって異なる特徴を有しています。しかし、本格的な包丁を選ぶとなると「ステンレス」か「鋼」の二択になることが多いです。

包丁の中でも特に優れているステンレス包丁の特徴と評判、おすすめについてご紹介します。

スポンサーリンク

ステンレス包丁とは?

ステンレス包丁とは?

包丁に使われている素材としては、セラミックやチタンといものもありますが、「鋼」か「ステンレス」製の包丁が一般的です。良い包丁や本格的な包丁を買い求める時はほぼ、「ステンレス包丁」か「鋼包丁」の二択になると思います。

それは「ステンレス包丁」が包丁に求められる要素を高いレベルで満たしているからに他なりません。ステンレス包丁とは、その名の通り「ステンレス」で作られた包丁です。そんなステンレス包丁の特徴についてご紹介します。

ステンレス包丁の特徴

そもそもステンレスとは金属の一種であり、非常に硬くて錆びにくい特徴を持っていることから、あらゆる用途で使用されている便利な金属です。ステンレスは炭素の含有量が少ない合金ですので、鋼のように「焼き入れ」をして硬度を上げることが出来ません。

ですので、ステンレス包丁の多くは「圧延」という、プレス機で圧力をかけて伸ばす製法で作られています。製法からはステンレスは鋼に劣っていると思いがちですが、決してそういう訳ではありません。技術の進歩によって、ステンレスに少量の炭素を加えた包丁向きの金属が開発されるなど、鋼に比肩するようなステンレスも開発されています。

そんなステンレスで作られた包丁「ステンレス包丁」のメリットとデメリットを以下に記載しますので、包丁選びの参考にしてみて下さい。

ステンレス包丁のメリット
  • 錆び難く、手入れが楽
  • 研ぎやすい包丁が多い
  • 弾性もあるので、刃が欠け難い
  • 鋼包丁より金属臭がつき難い

ステンレス包丁のメリットとしては、「手入れが楽」という点に集約されます。まず非常に錆びにくいので、お手入れに気を遣わなくて済みます。また、欠け難く研ぎやすい点も大きなメリットです。主婦にとって非常に優しい包丁と言えます。

ステンレス包丁のデメリット
  • 切れ味が鋼包丁より少し落ちることが多い
  • 切れ味が長持ちしにくい
  • 弾性がある分、曲がりやすい

切れ味に関してはステンレス包丁は鋼製の包丁に少し劣ります。一般的には「切れ味は良いが錆び易い鋼製の包丁」と「錆びにくく手入れは楽だが切れ味は少し劣るステンレス包丁」という印象です。

もちろんメーカーや種類によっても特徴は異なりますし、最近では鋼に勝るとも劣らないステンレスも開発されており、両者の差は縮まっています

ステンレス包丁の評判

セラミック包丁はお手入れが楽で使い勝手の良い包丁です。しかし、万能の包丁ではありません。そこでステンレス包丁の実際の使用者の方の評判をまとめましたので、包丁選びの参考にしてみて下さい。

  • 本当に錆びない。手入れが楽。
  • 種類が豊富。
  • 切れ味は値段によってピンキリ。
  • 切れ味も最近では鋼>ステンレスとは言い切れない。

ステンレス包丁は「錆び難いが切れ味に劣る」という印象が強い包丁ですが、最近ではそう言い切れなくなってきていることが分かります。錆びない特徴はそのままに、鋼の包丁並の切れ味のステンレス包丁も販売されています。ステンレス包丁は特に主婦層から支持されているおすすめの包丁です。

ステンレス包丁の研ぎ方

ステンレス包丁も鋼の包丁と同様に、研ぐことが可能です。「ステンレス包丁は研げない」と思っている人も少なくないようですが、研げますし研ぐ必要があります。錆び難く手入れが楽なステンレス包丁も、長く使っていく上では「研ぎ」は必要なことです。

ステンレス包丁を研ぐ方法は2通りあります。1つは「シャープナー」を使う方法です。シャープナーとは、擦るだけで包丁を遂げるアイテムであり、非常に簡単で安全に研げるアイテムです。シャープナーのメリットは技術が要らないことですが、砥石を使った研ぎと比較すると切れ味は長持ちしません。

もう1つは、「砥石」を使った研ぎです。砥石を使った研ぎは、技術次第ですが、優れた切れ味にすることが可能であり、切れ味が長持ちします。しかし、どうしても技術が必要ですので、失敗することもありますし、個人の技術差が如実に表れます。ですので、万人におすすめできる研ぎ方ではないかもしれません。

>>包丁の正しい研ぎ方を徹底解説

また、砥石についてはステンレス用の砥石でなくても問題なく研げますが、セラミックの砥石がおすすめです。セラミック製の砥石は硬くて減りにくく、平面修正を研ぎ中に行う必要がありません。使い勝手が非常に良いので、ステンレス包丁にはセラミック砥石がおすすめです。

現在の価格はコチラ

おすすめのステンレス包丁

現在の価格はコチラ

おすすめのステンレス包丁は、下村工業のヴェルダン三徳包丁です。下村工業とは、140年以上の歴史を誇る「三条刃物鍛冶」をバックボーンに持つ新潟の刃物メーカーです。このヴェルダン三徳包丁は、アマゾンの三徳包丁部門で最も人気の包丁であり、高い口コミ評価を得ています。

オールステンレスによるスタイリッシュなデザインと、衛生的で丈夫な特徴を有しています。切れ味も抜群で、この低価格帯の包丁の中では特におすすめのステンレス包丁です。

 ステンレス包丁におすすめのシャープナー

現在の価格はコチラ

誰でも簡単に研げるシャープナーのおすすめは、京セラのダイヤモンドシャープナーです。セラミックの包丁も研げる程の圧倒的な硬さを誇るシャープナーであり、小さな欠け程度であればお手入れすることが可能です。

砥石ユニットの水洗いや交換も簡単であり、非常に簡単で安全性の高いおすすめのダイヤモンドシャープナーです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
包丁の正しい研ぎ方を徹底解説
初心者向け
おすすめ包丁
初心者が知っておきたい上手な包丁の選び方
初心者向け
包丁の選び方
人気の出刃包丁おすすめランキング
出刃包丁
ランキング
人気の三徳包丁(文化包丁)おすすめランキング
三徳包丁
ランキング
人気の包丁セットおすすめランキング
包丁セット
ランキング