パズル系のおすすめ知育玩具まとめ
知育玩具には様々な種類のものがあり、お子様にどのようなタイプの知育玩具を与えれば良いのか迷ってしまうことはありませんか?そんな時、まず候補に挙げてほしいのはパズル系の知育玩具と言えます。
指先を使うことは脳を刺激し手先の器用さを養うことができるだけでなく、頭を柔らかくし柔軟な発想を育てます。ここではそんなパズル・脳トレ系に分類されるおすすめの知育玩具について、対象年齢別にまとめていきます。
スポンサーリンク
パズル・脳トレ系知育玩具【1歳~2歳】
まずは1歳から2歳のお子様におすすめの知育玩具を紹介します。1歳からとしたのは、この頃から物をしっかりとつかめるようになりパズル系の知育玩具を隙間にものを入れる、当てはめるということをパパママと楽しめるようになる時期であると考えるためです。
それより前の0歳児のお子様に関しては、パズルというよりも積木の要素が強い知育玩具で、手に持って安全なもの、誤って飲み込まない大きさ、口に入れても安全な素材や作りであるなどの点に注意しながら選ぶようにしましょう。
図形パズル
これくらいの年齢のお子様は、まだパズルといっても本当にシンプルな知育玩具を選んであげるべきでしょう。複雑で細かいものよりも大きくて危険のないものを優先するべきと言えます。
その上でこちらのパズルは非常にシンプルでおすすめです。比較的薄い作りになっているのでつかみやすくパズルとして当てはめることができなかったとしてもひっくり返したりして遊んだりすることもできます。
対象年齢:1歳~
現在の価格はコチラ |
ピタゴラス ひらめきのプレート
まだまだ手先を器用に動かすことができないお子様の場合、パズル上のものを与えても作るというよりも崩すことが遊びのメインとなる場合が多いでしょう。そこでおすすめなのがこちらの知育玩具です。
どの方向からでもくっつく特殊な磁石を使用しているので、小さなお子様でも簡単にくっつけて遊ぶことが出来ます。なぜくっつくのか不思議がって興味が湧くお子様もいらっしゃるでしょう。
対象年齢:1歳半~
現在の価格はコチラ |
森のパズルバス W-029
手押し車として、上に乗って、そしてパズルとしても遊ぶことが出来る多機能な知育玩具です。この時期のお子様はつかまり立ちが上手になり、歩き出し始める時期でもあるので手押し車が大好きです。
車のタイヤ部分にはゴムが付いているのでフローリングを傷つけないことに加え、前面部分にはクッションのゴムが付いているので、壁などにぶつかっても傷が付きません。
対象年齢:1歳半~
現在の価格はコチラ |
10ピース以下のパズル
パズル系の知育玩具ということで、オーソドックスなパズルも紹介していきます。しかしこの年齢のお子様にピースが多すぎるパズルを与えてもまったく面白くもなければ誤飲の恐れすらあります。
そこでおすすめなのがピース数が少ないパズルです。6ピースや10ピース程度であればお父さんお母さんと一緒にパズルをはめて絵が完成するのを視覚的に感じることができるでしょう。
対象年齢:1歳半~
現在の価格はコチラ |
パズル・脳トレ系知育玩具【3歳~4歳】
3歳になるころには指先もかなり器用になってくると同時に、様々な遊びにおいてもルールを理解するようにもなってくるでしょう。パズル系の知育玩具についても、パズルとしての遊び方が理解できるようになってきます。
様々な形をイメージしたり、それを実際に造形することにも非常に強い興味や関心を持つようになるので、お父さんお母さんはその創造力をしっかりと発揮したりできるように手助けしましょう。そんな時期に遊びやすいパズル系知育玩具を紹介します。
賢人パズル
様々な形状のブロックを使って立方体を作っていくタイプのパズル系知育玩具です。全部で56種類の作り方があり、難易度が高いものになると大人でもかなり苦戦するレベルのものとなるでしょう。
この時期のお子様にとってはブロックを組み立てるということだけでも楽しめることに加えて、お父さんお母さんと協力して立方体を作ることができれば、それに対する強い達成感を感じてもらうことが出来るでしょう。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
NEW たんぐらむ
7種類の木製のピースを組み合わせて指定された形を作ることを目的としたパズル系知育玩具の王道です。使用するピースは2~7ピースまであるので、3歳を超えてきたお子様であれば十分に楽しむことが可能でしょう。
徐々に使うピースを増やしていき、時にはお父さんお母さんがお手本を見せて例を示しながら取り組んでも良いでしょう。ガイドボードを利用すればお子様がルールを理解するのも簡単です。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
図形モザイクパズル
正方形と二等辺三角形のピースを組み合わせて様々な形を作るパズル系の知育玩具です。パズル系の知育玩具の中でもシンプルな形のものであり、どんなお子様でも比較的抵抗なく取り組むことができます。
お手本と同じように作るのもよいですし、違う色を組み合わせて作ることを課題とするのも良いでしょう。この年齢のお子様の創造力を鍛える意味でも非常に有効と言えます。
対象年齢:4歳~
現在の価格はコチラ |
立体パズル
その名の通りシンプルな立体型のパズル系知育玩具です。平面であることが基本とされるパズルを立体的にすることで、空間把握の能力を開発するとともに、三次元的な創造力を育みます。
同封のお手本には110種類の組み合わせ方があるので、まずはそれらを模倣するところから始めていくと良いでしょう。指先もしっかりと使うことになるので、手先も器用に扱うことにもつながります。
対象年齢:4歳~
現在の価格はコチラ |
パズル・脳トレ系知育玩具【5歳~6歳】
この年齢になってくると、遊びにおいてもある目的を自主的に設定し、それを達成するまで集中することも可能になってきます。パズル系の知育玩具に関しても完成することを大きなモチベーションに取り組むようになるでしょう。
ある程度複雑なルールや仕組みのパズルに関しても楽しむことができるばかりでなく、少しでも短時間で完成させるなどの二次的な目標を設定し、それをクリアすることにも取り組めるようになります。この時期におすすめのパズル系知育玩具について紹介します。
くもんの日本地図パズル
日本地図における都道府県をそのまま立体的なパズルのピースにした知育玩具となっています。地域ごとに色が分かれている基本のピースから、すべての地域が同じ色となっている発展ピースもあるので、レベルに合わせてパズルを楽しむことができます。
さらに同封されている「目かくしシール」を使うことで形だけでどこにある都道府県かを判断する必要がある状態にすることも可能です。一見すると非常に難しく感じますが、お子様の意外な能力に驚かされることもあるかもしれません。
対象年齢:5歳~
現在の価格はコチラ |
科学 チャイルドパズル 80ピース 太陽系のなかま TC-80-641
太陽系の惑星が印刷された80ピースのパズル系知育玩具です。この年齢になると80ピースのパズルに挑戦しても良いでしょう。難しい場合にはお父さんお母さんが手伝ってあげれば問題ありません。
パズルを楽しみながら太陽系の惑星の並びを覚えることが出来るだけでなく、非常に印刷が綺麗なので完成したものを部屋に飾っておくのも良いでしょう。
対象年齢:5歳~
現在の価格はコチラ |
ナノブロックプラス
5歳以上のお子様に非常におすすめのブロックを使用したパズル系知育玩具と言えばコレでしょう。従来のナノブロックよりも大きくなっており、縦にも横にも組み立てることが可能な作りとなっています。
また、ブロックは正方形となっており出来あがりも綺麗で、この年齢のお子様の創造力を刺激し、独創的な発想を育む効果もあるでしょう。お父さんお母さんと一緒に楽しむことができる知育玩具です。
対象年齢:5歳~
現在の価格はコチラ |
立体4目並べ
互いに球を置いていき、同じ色の球を縦横斜めに四列並べた方が勝ちというシンプルなゲームです。パスル的な要素を含みながら、人と人で対戦をするのでご家族みなさんで楽しみながら遊ぶことができる知育玩具となっています。
平面でやるゲームではなく立体的な視点や考えが必要となるので、お子様の思考回路を刺激し、空間的な把握や多彩な発想を育むことに繋がるでしょう。リーズナブルな点も含めてかなりおすすめです。
対象年齢:6歳~
現在の価格はコチラ |