文字・ことば系のおすすめ知育玩具まとめ
自分の子供にどんな風に言葉を教えていけばいいのか。これは子育てが初めてのお父さんお母さんにとってはちょっと不安になる部分でしょうか。そんな時にも使えるのが、言葉や文字の要素を取り入れた知育玩具です。
ここでは、文字を入口としたことばの習得に役に立つ知育玩具についておすすめのものをまとめてみました。お子様に文字やことば、特にひらがなに触れさせていきたいという方は是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
文字・ことば・国語系知育玩具【積み木系】
小さなお子様にとって一番と言っても過言ではないおもちゃの王道である積み木にも文字の要素を加えることで、こどもは一気に文字と触れあう機会を増やしていくことになります。積み木を積み上げるように言葉を作っていく楽しみを生み出すことが可能な、人気の積み木系の言語系知育玩具について紹介します。
木製シリーズ ひらがな・カタカナ付き アルファベットつみき
積み木で遊んでいるうちに自然と文字と触れあう機会を作ることが可能な知育玩具です。一つの積み木にはひらがなはもちろんのことながら英語の大文字、小文字、カタカナも印字してあります。
さらにはその文字に関連した絵も印刷してあるので絵と文字を関連付けながら学ぶことも可能です。好きなように積み上げるもよし、お父さんお母さんと言葉を作り上げるのもよしです。
対象年齢:2歳~
現在の価格はコチラ |
ひらがなさいころつみき
サイコロ状の立方体の形をした積み木タイプの知育玩具です。6面のうち5面を使ってひらがなが書かれています。あ行なら「あ」から「お」の5文字が書かれていて、同じ行のブロックが5つあるので同じ文字を重ねて単語を作ることも可能です。
すべて立方体なので積み重ねたりするのはもちろん平面的にクロスワードのようにして言葉遊びが可能です。お父さんお母さんが一緒になって言葉に触れることができる知育玩具となっています。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
もじつみきデラックスセット
こちらも積み木遊びをしながら自然と文字に触れることができる積み木タイプの知育玩具です。ひらがなはもちろんアルファベット、カタカナ、数字にも対応しています。素材にはブナを使い安全性の面においても安心です。
また裏面にはイラストも書いてあるので、文字とイメージをリンクさせながら自然と言葉と触れあうことができます。付属のポスターと合わせることでより視覚的に文字を覚えていくきっかけを作ることが可能な知育玩具です。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
文字・ことば・国語系知育玩具【書き込み系】
小さなお子様が文字に触れるようになった時、実際にそれを自分で書き込んでみるというのは非常に重要な要素の一つです。言語系の知育玩具の中にも、そうした実際に書き込むことで文字と触れあうことが出来るものがあります。お子様と一緒に書きながら文字と触れあっていきましょう。
もじ・かずボード
ひらがなを書く練習をするのであればこの知育玩具がおすすめです。付属されている専用のペンは水を入れると書くことができます。乾くと書いた文字は消えるので何度でも書いて練習可能となっています。
実際に書き込む部分には書き順付きの文字が書かれているので、それをなぞるだけでひらがなを書く練習が可能です。水を使ったペンなので服が汚れることもないのはお母さんにとってはうれしい知育玩具ですね。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
凹もじかくばん 見て! なまえ書けた! (ひらがな)
最初からひらがななどの文字を綺麗に完璧にかけるお子様はなかなかいません。そこで使いたいのがこの知育玩具です。ひらがなの形に抜かれたボードを使ってなぞれば、きれいなひらがなを書く練習をすることができます。
何度も繰り返しなぞりながらひらがなを書いていくことでその文字の書き順はもちろんのことながらきれいな文字の形も自然と習得していくことができます。ひらがな以外の文字も用意されています。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
文字・ことば・国語系知育玩具【パズル系】
一見すると空間的、数学的な要素を感じさせるパズル系の知育玩具ですが、文字の要素を組み合わせることで理想的な言語系知育玩具となります。文字と絵の意味を考えながら当てはめていく楽しみはお子様の文字に対する興味を大きく広げてくれるでしょう。
絵あわせ きしゃポッポ あいうえお~ひらがな~
ひらがなが書かれた表面とイラストが描かれた裏面のピースを、絵合わせの要領ではめていく知育玩具です。親御さんが絵にあった場所にピースをはめるように上手に誘導することで自然と文字への興味が生まれるでしょう。
また文字と同時にイラストをみながら遊ぶことによって認識力を高め、徐々に正しい場所にピースをはめていくことが出来るようになるでしょう。1枚のボードはそこまで数も多くなく、適度な集中力を養うことができます。
対象年齢:1歳半~
現在の価格はコチラ |
木製シリーズ あいうえおパズル
絵と文字をはめていくパズルタイプの知育玩具です。ひらがなの文字の下にはその文字から始まるイラストの絵があり、これも取り外すことができます。これによって絵と文字をリンクしながら学んでいくことができるため、自然と文字を認識していきます。
一旦ピースを外して、絵を見せながらその絵の意味、そして文字を教えながら一緒にピースをはめていくことで、徐々にひらがなに対して興味を持つようになるでしょう。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
文字・ことば・国語系知育玩具【マグネット系】
小さなお子様は、磁石が使われいてるおもちゃで遊ぶのが大好きです。そこに文字と触れあう機会を作ったのがこのマグネットを使ったタイプの言語系知育玩具です。好きな文字を壁などにくっつけて言葉を作ることができるので、お父さんお母さんと一緒に言葉遊びが出来るでしょう。
マグネットボックス/ディズニーキャラクターズ
お子様に大人気のディズニーキャラクターが絵になっているマグネットタイプの知育玩具です。箱を開けると手前側にピースを入れることができ、箱の裏面は磁石になっているので文字や絵を貼りつけることができます。
ひらがなを使って言葉作りをするのはもちろんのことながら、イラストだけを使って同じ仲間を集めたり、絵と文字を使って絵合わせをしたりと親御さんと楽しく遊びながら文字に触れていくことができる知育玩具です。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
アンパンマン ひらがなマグネット
こちらも子供に大人気のアンパンマンのキャラクターが描かれたマグネットタイプの知育玩具です。ひらがな1文字ずつがマグネットになっているのでことば遊びをしながら文字に触れることができます。
またボードにはイラストが描かれているので、そのイラストにあったひらがなを選んで貼りつけたりしながら学習することが可能です。遊びながらひらがなに自然と触れることができる知育玩具の一つです。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
くもんの磁石あいうえお盤(すうじ盤50)
シンプルにひらがな1文字が書かれたタイプのマグネットが使われている知育玩具です。付属されている盤にはひらがなが50音順で書かれており、そこにひらがな1文字のマグネットをおいてひらがなを覚えていきます。
マグネットになっているので駒同士をくっつけて遊ぶことももちろんでき、それだけでも遊べます。また盤の裏面は1から50までの数字になっているので、数字を学ぶにも使える知育玩具です。
対象年齢:1歳半~
現在の価格はコチラ |
文字・ことば・国語系知育玩具【その他】
言語に関する要素をもった知育玩具には様々なタイプが存在します。ここまではある程度のジャンルに分類して紹介してきましたが、それらのジャンル分けに属さなかったものについてまとめています。どれもお子様が文字と触れあうのに最適な知育玩具ばかりなので是非見てみてください。
おふろシール ひらがなおぼえちゃおう!
小さなお子様と一緒にお風呂に入りながらひらがなの勉強が出来てしまうのがこちらのシートです。お風呂の壁にはることができ、何回でもはりかえが可能となっています。
イラストの下に書かれた文字はお湯をかけると見えるようになる仕組みとなっています。乾くとまた隠れるので毎日お風呂で遊びながらひらがなを勉強することが出来る知育玩具です。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |
ひらがな・カタカナはやおぼえ
遊びながらひらがなを覚えるのに最適な知育玩具です。ボタンを押すとその文字で始まるイラストとカタカナが現れます。子供が好きなボタンを押すことでイラストが現れるので子供が興味を持ちやすい仕組みになっています。
小学校に入る前の基礎的な文字の習得や学習に最適です。一人でも遊ぶことが出来るので、忙しい時間帯でも子供が自主的に学習する環境をつくることができる知育玩具と言えるでしょう。
対象年齢:3歳~
現在の価格はコチラ |