家族だから安心なものを選びたい
ピントルのドッグフード専門ページ

手作りドッグフードの作り方と注意点

手作りドッグフードの作り方と注意点

意外と簡単に作ることができる手作りドッグフード。愛犬に合わせて作ることができるので、注意点だけ気をつけていれば健康を気遣ったメニューにすることが可能です。特に近年ではドッグフードの安全性に疑問を持っている人も多く、愛犬が安心して食べることができる需要からも手作りドッグフードに注目している人は多いです。

安全な食材を自分で選ぶことができる点が魅力となっている手作りドッグフードの作り方と注意点を紹介します。

スポンサーリンク

手作りドッグフードの注意点

手作りドッグフードの注意点

意外と手軽に作ることができ、安全な食材を自分で選ぶことができる安心感がメリットの手作りドッグフード。しかし注意しなければいけない点はもちろんあります。

例えば、偏った栄養価の食事にしないようにという事や、犬に与えてはいけない食材を理解しておくという事、さらにアレルギー持ちのワンちゃんであれば食材にも気を配らなければなりません。

そんな、ドッグフードを手作りする上でのポイントを解説していきます。

栄養のバランスを考える。

五大栄養素のうち、犬に重要なのはたんぱく質と炭水化物です。もちろんそれ以外にも骨格や筋肉の形成にビタミンやミネラルも重要になってきます。肥満にならない為に控えた方が良いのは脂質くらいでしょう。

ビタミンCに関しては、犬は体内で生成することができるので入れる必要はありません。しかしビタミンAやビタミンB群は体毛や皮膚の代謝、粘膜の強化によって感染症を防ぐことができます。

まずはたんぱく質・炭水化物・ビタミン・ミネラルが含まれる食材を使うように注意してあげましょう。

成長期に入った犬にはプロテインが有効な場合もあります。エネルギーを効率よく作り出し、筋肉を増強させる作用があるからです。

愛犬に合わせて作る。

適当に作るわけではなく、愛犬の体格やライフステージなどに合わせたドッグフードを作るように心掛けましょう。食べやすいちょうど良い大きさに切ったり、食材に骨がないか確認してあげるのも重要です。

他には、牛肉の脂はなるべく取り除く、豚肉はしっかり加熱する、鶏肉は骨がないか確認するなどなど、愛犬のために細かい配慮をしてあげることが大切です。

こちらのページでは愛犬の体格やライフステージに合わせたドッグフードの選び方を紹介していますので、どんな栄養素が必要となるのかなどの参考になるとおもいます。

犬に食べさせてはいけない食材を知る。

犬には食べさせてはいけない食材があります。変にクセになってしまったり体調を崩したり、最悪命を落とす可能性がある食材もあります。手作りドッグフードを作る時は、使っていけない食材を必ず確認して行ってください。

ねぎ系

食べさせてはいけない食材の中でも特に知名度が高いネギ系食材。

ねぎ類に含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が赤血球を破壊してしまい、溶血性貧血を引き起こす原因になるといわれています。溶血性貧血になると、全身へ酸素が行き渡らなる状態になります。

「長ねぎ・玉ねぎ・ニラ・らっきょう・しょうが・あさつき・ニンニクなど」に注意してください。この食材を調理した残り汁にも注意です。

甘いお菓子

人間用の甘いお菓子は糖類・脂質が多く、肥満や虫歯の原因になるだけでなく、味を覚えてしまうことがあります。

特にチョコレートなどに含まれるカカオは、心臓や中枢神経に影響を与える成分が入っているので絶対に与えてはいけません。カフェインやアルコール、塩分が多い食品も要注意です。

消化に悪い食材

タコやイカ、貝類、エビ、カニなどは消化に悪く、胃に与える負担が大きいので与えないようにしてください。

刺激が強いもの

刺激が強い香辛料は、胃だけでなく肝臓腎臓の負担になるので与えないようにしてください。

なるべく加熱調理した手作りドッグフードにする。

ドッグフードを手作りする場合は、「加熱調理」or「非加熱(生食材)」の2種類に分けることができます。それぞれにメリットはありますが、加熱調理したドッグフードを強く勧めます。理由としては加熱した食材の方が犬に好まれる実験結果があること。もうひとつは病原体のリスクを軽減できるからです。

生の食材に病原体が合った場合、愛犬のみならず間接的に飼い主にも影響を及ぼす可能性もあります。全米獣医療協会では、「生食材や加熱不足の食材をペットに与えることを支持しない」ことを明確化しており、他の動物関連機関でも注意を喚起しているほどです。

食材を生で食べさせると栄養素を破壊せずに取り入れるメリットはありますが、生の食材を与えるリスクを十分理解し、専門家のアドバイスを受けることを強くおすすめします。

手作りドッグフードの作り方

手作りドッグフードの作り方

ドッグフードを手作りする上で大事なポイントを紹介します。以下のポイントを理解しておけば、手軽で美味しい安全な手作りドッグフードを作ることができます。

1.食材を食べやすい大きさに切る。

どんな食材を使用する場合も、食べやすい大きさに切ることがポイントです。食べやすくするというのももちろん大事なのですが、消化しやすくしてあげるのも非常に重要です。

このときに、鶏肉や魚に骨が入っていないかなど、しっかり確認してあげてください。

2.水分を十分使用する。

意外と見落としがちなのが水分です。人間と同じように犬も、体内の老廃物を水分によって外へ排出します。特にドッグフードでもドライタイプのものなどを食べている犬は水分が不足がちになってしまいます。食材が浸るくらいの水分を使って食材を煮るようにしてください。

3.ご飯を使用したり、安全なドッグフードを活用する。

多めの水を使って煮た食材をご飯(お米)の上にかけて完成です。犬にとってご飯などの炭水化物は重要な栄養素です。人間でいう「ねこまんま」をイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。

ご飯だけでなくドッグフードに食材をかけてしまってもOKです。ただドッグフードを手作りしたい人は安全を考慮している人が多いかと思います。以下で安心して愛犬に与えることができるドッグフードを紹介しているので、手作りドッグフードに是非活用してみてください。

現在の価格はコチラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
犬種別ドッグフードの選び方
犬種別
ドッグフード
小型犬向けおすすめドッグフードと選び方
小型犬向け
ドッグフード
中型犬向けおすすめドッグフードと選び方
中型犬向け
ドッグフード
大型犬向けおすすめドッグフードと選び方
大型犬向け
ドッグフード
アレルギー犬のドッグフード選びとは?
アレルギー犬
ドッグフード