コピー用紙のおすすめランキング。サイズや目的別にご紹介!
ビジネスシーンやご家庭でプリンターを使う機会は多くあります。また、旅行の思い出の写真や、オリジナルの名刺を印刷するという方もいらっしゃると思います。
その際に、それぞれの用途・目的に合わせたコピー用紙を使えば、仕上がりをワンランクアップさせることやコストを抑えることも可能です。
今回は、そんなコピー用紙のサイズや使う目的に合わせたおすすめランキングを紹介します。ぜひ、この記事を参考にしていただき、あなたにぴったりのコピー用紙を見つけてみてください。
スポンサーリンク
【総合】おすすめのコピー用紙ランキング
ご家庭やオフィスのインクジェットプリンターで印刷を行いたいという人におすすめのコピー用紙のランキングをご紹介していきます。
なお、コピー用紙の選び方や種類について詳しく知りたいという方は、以下の関連記事を参考にしてください!
【関連記事】
▶普通紙?光沢紙?コピー用紙の種類と上手な選び方
第1位:コクヨ コピー用紙
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:1,400円~(A4サイズ500枚)
- 1枚当たりの価格:約2.8円/枚
- 対応サイズ:A3 / A4
- Amazon評価(2018/11):4.1/5点(1423人)
Amazonのベストセラー商品にも輝いたコクヨのコピー用紙が第1位にランクイン。『コピー用紙の定番』ともいえる商品です。
ユーザーからは、この用紙に買い替えてから「プリンターの紙詰まりが起こらない」との声が多数みられます。インクジェットプリンターやレーザープリンターなど様々なタイプのプリンターに対応。
家庭でもオフィスでも使用でも安心して使えるコピー用紙。リピーターが多いのも納得の商品です!
厚み | 0.09mm |
坪量 | 64g/㎡ |
白色度 | 80.0% |
第2位:エイピーピー・ジャパン 高品質マルチ用紙
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:1,000円~(A4サイズ500枚)
- 1枚当たりの価格:約2.0円/枚
- 対応サイズ:A3 / A4 / B4 / B5
- Amazon評価(2018/11):4.0/5点(336人)
第2位にランクインしたのは、エイピーピー・ジャパン(APPJ)から発売している「高品質マルチ用紙」。
紙の厚みは約0.106mmと最高クラス。また白色度も高いため、カラー印刷を鮮やかに行うことができるがポイント。
紙に厚みがあるので、両面印刷しても裏写りしにくいのが嬉しいですね!
厚み | 0.106mm |
坪量 | 80g/㎡ |
白色度 | 100.0% |
第3位:プラス(PLUS) コピー用紙
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:600円~(A4サイズ 500枚)
- 1枚当たりの価格:約1.2円/枚
- 対応サイズ:A3 / A4 / B4 / B5
- Amazon評価(2018/11):3.8/5点(86人)
第3位には、コストパフォーマンスに優れたプラス(PLUS)の「コピー用紙」。
1枚当たりのコストは約1.2円と上位商品の半額以下で購入することができます。
しかし、価格は安いといっても安心の日本製。紙の厚みや白色度のクオリティはもちろん、長期保存に優れた「中性紙」を採用しています。オフィスやご自宅で大量にプリントするという人におすすめです!
厚み | 0.09mm |
坪量 | 64g/㎡ |
白色度 | 82.0% |
【名刺用】おすすめのコピー用紙ランキング
フリーランスや学生など「名刺を自分で作りたい!」という方におすすめの名刺用コピー用紙のランキングをご紹介していきます。
第1位:コクヨ インクジェットプリンタ用名刺用紙 クリアカット マット紙
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:800円~(100枚)
- 1枚当たりの価格:約8.0円/枚
- Amazon評価(2018/11):4.2/5点(129人)
名刺用のおすすめコピー用紙ランキングの第1位はコクヨの「インクジェットプリンタ用名刺用紙 クリアカット マット紙」。
クリアカットタイプになっており、プリントした後はシールのようにはがすだけで簡単に使用することができます。ミシンタイプとは違い、エッジ部分がギザギザにならないのがポイントです。
カラーは、「クールホワイト・アイボリー・ナチュラルホワイト」の3色。仕事に利用しているユーザーからは、「今までには誰一人家庭用プリンターで作ったことに気づいた人はいない」との声もみられます。
厚み | ・スタンダード (0.22mm) ・厚口 (0.24mm) |
カラー | ・クールホワイト ・アイボリー ・ナチュラルホワイト |
第2位:エーワン 名刺用紙 マルチカード 両面クリアエッジタイプ
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:800円~(100枚)
- 1枚当たりの価格:約8.0円/枚
- Amazon評価(2018/11):3.8/5点(156人)
続いてご紹介するのは、エーワン(A-one)から発売されている「マルチカード 両面クリアエッジタイプ」。Amazonのベストセラーにもなった人気商品です。
上位モデルと同じように、クリアエッジタイプではがすだけで名刺として使用することが可能です。
標準タイプで0.26mm、厚口タイプになると0.31mmと他の商品よりも厚手なのが人気の秘訣。しっかりとした仕上がりになるので、ビジネス用途におすすめの商品です。
厚み | ・標準 (0.26mm) ・ちょっぴり厚口 (0.28mm) ・厚口 (0.31mm) |
カラー | ・白無地 ・アイボリー |
第3位:エレコム なっとく。名刺 マイクロミシン
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:4,600円~(1200枚)
- 1枚当たりの価格:約3.8円/枚
- Amazon評価(2018/11):4.1/5点(34人)
第3位には価格の安さが魅力の、エレコム「なっとく。名刺」がランクイン。
マイクロミシンタイプなので、多少エッジ部分がギザギザしてしまうようですが、簡単に切り離すことができます。
1200枚入りなので、大量プリントをしたい方におすすめ!コストパフォーマンスに優れているので、ユーザーからの満足度も高い商品です。
厚み | ・標準 (0.19mm) |
カラー | ・ホワイト ・アイボリー |
【レーザー】おすすめのコピー用紙ランキング
インクジェットプリンターではなく、「カラーレーザープリンター」や「モノクロレーザープリンター」をお使いの方は、こちらのコピー用紙がおすすめです!
【関連記事】
▶A4カラーレーザープリンターのおすすめ8選。キャノン・ブラザーの人気モデルや複合機をご紹介!
▶モノクロレーザープリンターのおすすめ8選。安くてお得なモデルからA3対応モデルまでご紹介!
第1位:伊藤忠紙パルプ 高白色 コピー用紙 ブランコ
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:3,300円~(A4サイズ5000枚)
- 1枚当たりの価格:約0.7円/枚
- 対応サイズ:A3 / A4 / B4
- Amazon評価(2018/11):3.9/5点(192人)
レーザープリンター部門の第一位に輝いたのは、伊藤忠紙パルプから発売されている「高白色コピー用紙 ブランコ」。
レーザープリンターに限らず、インクジェットプリンターやコピー機でも使用することが可能です。
最大の魅力は、その価格の安さ。1枚当たりの価格は、わずか約0.7円と破格の安さになっています。
紙厚があるわけではないので、あくまでも社内向けの資料におすすめ!ただし、裏移りすることはないので安心して使うことができますよ!
厚み | 0.093mm |
坪量 | 68g/㎡ |
白色度 | 92.4% |
第2位:コクヨ 厚紙用紙 カラーレーザー&カラーコピー用紙
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:1,100円~(A4サイズ100枚)
- 1枚当たりの価格:約11円/枚
- Amazon評価(2018/11):4.3/5点(193人)
レーザープリンターに対応しているコピー用紙で厚みのあるものが欲しい方におすすめなのが、コクヨ「厚紙用紙 カラーレーザー&カラーコピー用紙」になっています。
紙厚があるので、両面印刷をしても綺麗に出力することが可能。写真やイラストのプリントにも適しているので、社内外のプレゼン時の資料にも活用できます。
厚み | 0.22mm |
坪量 | 180g/㎡ |
白色度 | -- |
第3位:コクヨ 耐水強化紙 レーザープリンタ用紙
現在の価格はコチラ |
ポイント
- 価格の目安:4,900円~(A4サイズ200枚)
- 1枚当たりの価格:約24.5円/枚
- Amazon評価(2018/11):4.2/5点(48人)
レーザープリンターにおすすめのコピー用紙の第3位にご紹介するのは、コクヨから発売されている「耐水強化紙 プリンター用紙」になっています。
汚れや水に強いプリンター用紙なので、屋外やトイレや洗面所に貼るポスターに最適です。また雨にぬれても滲むことがないので営業マンから高い評価を受けています。
コピー用紙に関するQ&A
コピー用紙を劣化させずに保管するには?
コピー用紙は、湿度に弱いという特徴があります。紙が水分を吸ってしまうと、カールしてしまったりカビの発生の原因になります。
湿度の高い場所にはなるべく置かないようにしましょう。また、収納する際には乾燥剤を一緒に入れておくことをおすすめします。
またその他には、「直射日光に当てない」「開封をしたら1年以内に使用する」などの注意点を守るようにしましょう。
まとめ
ここまで、おすすめのコピー用紙について解説をしてきましたが、いかがだったでしょうか。
コピー用紙を選ぶ際には、1枚当たりのコストや紙厚などに注意して選ぶようにしましょう。また用途によっておすすめしているコピー用紙が異なるので、ご自身の用途と照らしあわせながら、商品を決めるといいでしょう。