プレゼン向け!人気の空中マウスおすすめランキング

プレゼンテーションをはじめプライベートでも人気急上昇中の空中マウスを使ってみたことはありますか?
これまでのマウスのイメージを一新させる空中マウスは、思い思いのシチュエーションの中でさらに自由なパソコンライフを楽しむことができるアイテムのひとつとして、これからますます使用する人が増える可能性の高いマウスです。
そこで仕事での活用を中心に今人気の空中マウスをおすすめ順にランキングにしてみました。
スポンサーリンク
空中マウスとは?
空中マウスは、名前の通りこれまでは机上でマウスを動かしてパソコンなどを操作していたものを空中マウスを手にとり机上以外のどこででも操作することのできるマウスのことを言います。
空中マウスには使用用途に合わせていくつか種類があります。仕事用としてプレゼンに特化したタイプのもの、仕事とプライベートを分けることなく使うことのできる多機能タイプのもの、Bluetoothの使えるタイプのものです。
さらに形状や機能面に違いがあるので具体的に説明していきたいと思います。
指輪型の空中マウス
指にはめて使用する指輪型の空中マウスは、プレゼンの席で大活躍のマウスです。
ポインターの操作はセンサーの部分を撫でることで動かすことができるタイプのものと、トラックボールを使って動かすタイプのものがあります。身に付けるタイプなので、プライベートでの使用ではあまり適さないかもしれません。
リモコン型の空中マウス
テレビなどのリモコンのような形状で機能性に優れています。
リモコン型の空中マウスには、キーボードがついているものやレーザーポインターがついているものなど多彩ですが、リモコン型の空中マウスは、持った状態で手を動かすことでポインターを動かすことのできるジャイロセンサーが搭載されています。
このジャイロセンサーの使い方に慣れるのに少し時間がかかるのと、狙っている部分にポインターを持っていってもブレてしまうことが多いという特徴があります。
人気の空中マウスおすすめランキング:TOP10
人気の空中マウスをまだ使ってみたことがないという人、今持っているものよりもいいものがあるなら使ってみたいという人のために、便利で使い勝手の良い空中マウスを紹介していきたいと思います。
今回はプレゼンで使用することを前提としたプレゼン向きも意識したものをチョイスしてみました。
>>好みがきっと見つかる!マウスの種類と上手な選び方について詳しくはコチラ
第1位:サンワサプライ(SANWA SUPPLY) / 400-MA049
現在の価格はコチラ</td> |
プレゼンテーションでの使用を中心に空中マウスを探しているという人に一番のおすすめなのがこの空中マウスです。操作性はもちろん、耐久性も抜群です。
この空中マウスは、Windows、MacとOSの種類を問わず、パソコンにUSBレシーバーをセットすることですぐに使うことができる手軽さを持っています。たくさんのボタンがついてはいますが、機能や使い方は音量の調節、動画の再生や音楽の再生、戻るなどシンプルなものばかりなので簡単です。
ワイヤレスなのでパソコンなどの機器の近くにいる必要なく、自由自在に操作することができます。
>>サンワサプライの口コミ評判とおすすめのマウスについて詳しくはコチラ
第2位:サンワサプライ(SANWA SUPPLY) / 400-MA077
現在の価格はコチラ |
指輪型空中マウスの中でも一番コンパクトなタイプです。使用用途に合わせて操作方法をプレゼン用、ブラウザ用にカスタマイズすることができる使い勝手の良い空中マウスです。
コンパクトなタイプなので指に装着した状態でキーボードを使用しても違和感がありません。空中マウスに搭載されているボタンは全部で5つあり、ボタンの機能を自由に割りつける機能があるので使い勝手はとても良いです。
>>サンワサプライの口コミ評判とおすすめのマウスについて詳しくはコチラ
第3位:サンワサプライ(SANWA SUPPLY) / 400-MA083
現在の価格はコチラ |
ごろ寝マウスとしては使い勝手が良く、長時間使用しても疲れることのないマウスです。リラックスした姿勢で使うことができ、ダブルクリックの操作もワンタッチと使う人のことを考え作られています。
トラックボールを使用していること、右利きだけでなく左利きにも対応しています。使い勝手は良いですが、有線タイプなのでパソコンから離れて使用することはできません。
>>サンワサプライの口コミ評判とおすすめのマウスについて詳しくはコチラ
第4位:ロジクール(Logicool) / R1000SL
現在の価格はコチラ |
20メートルという遠い距離からでもしっかりとコントロールすることのできる空中マウスです。画面のコントロールを自由自在に行うことのできるカーソル機能や一時停止、再生はもちろん、フォーカスしたい部分を拡大することも可能と新感覚機能をしっかりと搭載しています。
カスタマイズ機能も充実しているので使えば使うほど自分の思うままに使うことのできる空中マウスです。レーザーポインターのような光を発しないタイプのものなので、光が気になってしまってという人にも安心して使用することができます。
>>ロジクールの口コミ評判とおすすめのマウスについて詳しくはコチラ
第5位:創朋 / オフテーブルマウスHG2
現在の価格はコチラ |
指に装着して使う形状となっている空中マウスです。有線式のためパソコンなどの機器から離れて使用することはできませんが、マウスを使用することで疲れを感じるという人にはピッタリです。
特にゲームで使用する人に人気で、簡単に自由な姿勢で片手で操作することができます。
第6位:シグマAPO / SGMRF3WH
現在の価格はコチラ |
無線式の空中マウスでは珍しいトラックボールを使用しています。そのため操作にブレが少なく細かな操作も自由自在でとても使いやすいです。
この使いやすさに魅了する人が多く、愛用者の多い空中マウスとなっています。シグマAPOは数年前に倒産したため、購入後のサポートを受けることはできませんが、それでもこの空中マウスを使いたいという愛用者が多い商品です。
第7位:サンコー / ARMOWKY1
現在の価格はコチラ |
キーボードで文字入力することもできる空中マウスです。キーボードを使用している時にはマウス操作自体を停止させることができるので、誤作動の心配がありません。
使用できるOSは、WindowsとMac以外に、Andridにも対応しています。操作に慣れるのに少し時間がかかりますが、機能が多く便利に使用することができます。
第8位:サンワサプライ / MA-WPR8
現在の価格はコチラ |
机上で使用する一般的なマウスの機能をメインとしていますが、空中マウスとしても使うことができます。
空中マウスとしての使い勝手は多少ポインターのブレを感じることもありますが、半径10mの範囲で使用可能なので使用会場にそれほどこだわらずに使うことができます。
また、プレゼンで多く使用されている「PowerPoint」「Keynote」での操作を簡単に行うことができるようにしているのでプレゼンでの使い心地はとても良いです。
>>サンワサプライの口コミ評判とおすすめのマウスについて詳しくはコチラ
第9位:I-O DATA / IS-RCKB
現在の価格はコチラ |
プレゼンなどの仕事用として、プライベート用としてのどちらでも手軽に使うことのできる空中マウスです。使用するボタンの数が多くないことと、ボタンの配置にも配慮されている設計となっているので使いやすいです。
裏側には使用頻度の高い38キー仕様のキーボードも搭載していますが、ちょっとキー入力したいという時に重宝できると好評です。
第10位:サンワサプライ / MA-WPR7
現在の価格はコチラ |
Windowsでのみ使用することのできる空中マウスです。一般的なリモコン型空中マウスに搭載されているジャイロセンサーの代わりに、小さなタッチパッドを搭載しています。
そのためブレを起こさずポインター操作ができると好評です。この空中マウスにはもうひとつ、仮想キーボードが搭載されているので、データ修正やリアルタイムに文字入力することもできる使い勝手が自由自在の空中マウスです。
>>サンワサプライの口コミ評判とおすすめのマウスについて詳しくはコチラ