数字入力が早い!人気のおすすめテンキーマウスの特徴
テンキーとマウスが一体化したテンキーマウスは、デスクまわりの省スペース化を実行でき、持ち運びにも便利です。また、テンキーマウスを持ったままで、複数の作業をこなすことができるというメリットもあります。
そんな便利なテンキーマウスですが、いまだ知る人ぞ知るアイテム。「興味はあるけれど、現物を見たことがない」「そもそも存在を知らなかった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでこれから、テンキーマウスの特徴やおすすめの使用シーン、厳選アイテムをご紹介していきますので、是非あなたのパソコンライフに役立ててください。
スポンサーリンク
テンキーマウスとは?
テンキーマウスとは、テンキーとマウスが融合しているマウスです。マウスの上部にテンキーを搭載しているタイプの商品が多いため、一見するとまるでテンキーを動かして操作しているかのよう。マウスとテンキーの機能を切り替えつつ作業を行うことで、誤操作を防ぎます。
マウス式のほかにはタッチパッド式があり、タッチパッド部分にテンキーが配置されています。ノートパソコンに付属しているタッチパッドのように指を動かして使うもので、マウス式と比較すると薄型でコンパクトです。
>>好みがきっと見つかる!マウスの種類と上手な選び方について詳しくはコチラ
テンキーマウスの特徴
テンキーとマウスが一体化していることがテンキーマウスの最大の特徴です。
デスクの省スペース化を図れますし、外に持ち出す際も荷物を少なくできます。また、エクセルなどの表計算ソフトを使用したり、数値入力の多い作業を行う時にテンキーとマウスを行ったり来たりする時間のロスをなくすことが可能です。
マウス式の場合、通常のマウスやテンキーよりサイズはやや大きめです。電卓や携帯電話のような小ぶりのキーが搭載されており、ノートパソコンで広く使われているパンダグラフ方式を採用している商品もあります。中には液晶画面を備えていてテンキーマウス単体で電卓がわりになるアイテムもあります。
タッチバッド式では、ノートパソコンと同じようなタッチパッドにテンキーが割り振られています。平面上に配列しているので慣れるまではタイプミスを伴いがちですが、薄型で持ち運びしやすいのは魅力です。
クリックボタンが個別に配置されている点も、使い勝手に優れています。
テンキーマウスのメリット
テンキーマウスの導入による最大のメリットは、テンキーとマウスが一体化することで使う機器がひとつで済むという点です。デスク上でスペースを取らないのでパソコン周りがすっきりします。
出先でパソコンを使う際もバッグに入れるのはテンキーマウスだけで済みます。また、複数のUSBポートを犠牲にすることもありません。
テンキーマウスを持ったままで複数の作業を行える点も便利です。マウスからテンキー、テンキーからマウスといった手の移動を少なくでき、業務を効率よく進めることができます。
テンキーマウスのデメリット
テンキーマウスにおけるテンキー機能・マウス機能と、テンキーとマウスのそれぞれ単体の商品を比べると、やはり機能面では単体の商品のほうに軍配が上がります。まだアイテム数が少なく選択肢が限られるのもデメリットでしょう。機能はもちろんキータッチや見た目、色などを好みでチョイスすることができません。
マウスとしては大きめなので、手の小さい方、特に女性からは使いにくいという声も聞かれます。タッチパッド式ではテンキーが平面なのでミスタッチしやすく、タイピングが早すぎると反応しないこともあるようです。
テンキー機能とマウス機能を切り替えなければならないのも、慣れるまでは少し手間に感じます。また、表計算ソフトを使う作業でも、文字入力を伴えば結局頻繁にキーボードを使うこととなり、手の移動が少ないテンキーマウスのメリットが活かされません。
テンキーマウスは、どんな人におすすめ?
テンキーマウスは机の上にあまり物を置きたくない方や作業するスペースが限られている方にぴったりのマウスです。快適でミニマルな環境を実現してくれるでしょう。
た、外に持ち出す際も荷物を少なくできますしUSBポートの使用もひとつで済みますから、他の周辺機器が多いという方にもおすすめです。
テンキーマウスだけで複数の作業をこなせるので、表計算ソフトを使用したり数値入力がメインの職種の方は、業務のスピードアップを図れます。カーソル移動と金額の入力のみで管理することが多い、家計簿ソフトにも最適です。
人気のおすすめテンキーマウス:厳選3種
省スペースや作業効率アップをお求めの方、モバイル使用の多い方にぴったりのおすすめテンキーマウスをご紹介します。
厳選した3つのアイテムはどれも便利なものばかりなのでぜひご購入時の参考にしてみてください。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY)/ NT-MA1
現在の価格はコチラ |
テンキーの打ちやすさに優れているマウスです。パソコンのキーボードと同じパンタグラフ方式が採用されています。光学式のマウス機能を内蔵しておりボールレスなので掃除などのメンテナンスは必要ありません。
使用シーンに応じて、マウスモード・テンキーモード・テンキーマウスモードの3パターンからセレクトできるのも特徴です。表計算ソフトに数値を入力しながら、カーソルを移動させることも可能です。
キヤノン(canon)/ X Mark I Mouse Slim
現在の価格はコチラ |
通常のマウスとほぼ同レベルのコンパクトサイズを実現したスタイリッシュなテンキーマウスです。Bluetoothによるワイヤレス接続なので、取り回しがよく持ち運びにも便利です。
テンキーマウスの背面に液晶を備えており、単独で電卓として使用できます。手元で計算を行い、その計算結果を数値として入力することも可能です。
エレコム(ELECOM)/ TK-TCT005BK
現在の価格はコチラ |
指を動かしてタッチパッドを操作するジェスチャー機能を搭載したテンキーパッドです。NumLockキーでタッチパッドとテンキーを切り替えながら作業します。
薄型でかさばらないので持ち運びに便利なのも魅力です。また、マウスを掴む動作が必要ないため、マウスの使い過ぎで手首や指を痛めてしまった方にも愛用されています。