人気のステンレスタンブラーおすすめランキング

飲み物を入れるのに便利なタンブラーですが、その商品をよく見ると素材にステンレスを使ったものをよく見ると思います。これだけ多く使われるのはステンレスがタンブラーにとっては優れた素材であり、使いやすいからです。
でも、これだけあるとどれを選んだらいいのかわからない、と言う方もみえると思います。そこでこちらでは人気のステンレスタンブラーのおすすめランキングをご紹介していきます。
スポンサーリンク
ステンレス タンブラーの魅力や特徴
ステンレスはタンブラーに使用されている金属の中でも最も熱伝導率が低く、非常に保温性が高いのが魅力的な金属となります。もちろん金属であるため強度も申し分ありません。
加工もしやすいことから様々な形状のものが売られており、タンブラーの中では主力の金属となっています。素材としてもそれほど高価な物ではないため、安く手に入れ易いと言うのがそのあと押しとなっています。
夏場には温度が変わりにくいことから冷たいビールを入れて楽しむ方が多いタンブラーとなっています。
ステンレス タンブラーのメリットとは?
先述した通り、何といってもその保温性の高さはこの素材をタンブラーを選ぶメリットと言えるでしょう。また酸化はするものの、目に見えないような薄い皮膜が出来るためそれ以上酸化が進まず、錆びないのもポイントです。
実はこの皮膜の効果は錆だけでなく、汚れも定着しにくいため洗浄時に汚れが落ちやすいと言う隠れたメリットにもなっています。そのためステンレスは非常に使いやすい金属なのです。
ステンレス タンブラーのデメリットとは?
ステンレスというだけではないのですが、金属である以上どうしても重量があります。そのためサイズが大きくなればなるほど重くなりやすく、プラスチックの同サイズと比べてもどうしても重くなります。
その中に飲み物を入れて持ち運ぶとなると、重さを感じてしまうと言うデメリットが出てきてしまいます。オフィスなどで使う場合には気にならないでしょうが、外出先では少し気になるかもしれません。
ステンレス タンブラーのおすすめランキング:TOP10
タンブラーの素材としてはかなり優れたステンレスですが、使われている商品も多いためどれを買っていいのかわからないと言う方もみえると思います。そこでこちらではステンレスタンブラーのおすすめランキングをご紹介していきます。
第1位:サーモス / 真空断熱タンブラー JDE
現在の価格はコチラ |
こちらもサーモスの真空断熱構造タンブラーになります。ステンレス特有の保温性の高さは優秀で、シンプルなデザインが特徴できです。
容量は340、420、600mlの3種類と豊富に取り揃えられているので、目的に合わせて大きさを選ぶことが出来るのもありがたいです。別売りで蓋とソコカバーが販売されているので、自分の好みに合わせたカスタマイズが可能なのも特徴です。
室内で使いたい場合には本体のみを、外にも持ち出したい場合には蓋やソコカバーと一緒に購入することで幅広い使い方が可能となっています。
この保温性や幅広い使用用途から老若男女どのような方にでもおすすめできる商品であり、本体だけなら価格も安いと言うことで1位とさせていただきました。
第2位:象印マホービン / まほうびんステンレスタンブラー SX-DD
現在の価格はコチラ |
魔法瓶でおなじみの象印のタンブラーになります。真空2層構造を採用しているので、保冷・保温力に優れ、結露も起こらず、また熱い飲み物であれば外側が熱くて持てないと言うことはありません。
なめらかな飲み口と、つるつるのクリアステンレス仕様で汚れが簡単に落とせるのも魅力となっています。そのため何度も繰り返し使え、様々な飲み物を楽しむことが出来る逸品です。容量も300mlと450mlが販売されているため、様々な飲み物を入れて飲むには十分でスタンダードな大きさとなっています。
男性も女性も使いやすい落ち着いたデザインとカラーになっており、「ちょっといいコップ」として使うのには十分な性能があるため、幅広い層の方におすすめできる商品です。性能的には1位と遜色ないのですが、値段の観点と容量の種類から次点とさせていただききました。
第3位:スターバックス / ステンレス ToGoロゴタンブラー
現在の価格はコチラ |
コーヒーショップの有名ブランドであるスターバックスの真空2層構造のタンブラー、保温性は高いです。
ステンレス製でありながら、ショップでも使用されるペーパーカップのようなマットな質感に仕上げとなっています。しかし丸ごと洗いが可能となっているので繰り返し使えるようになっています。
容量は350mlと470mlの2種類が用意されています。こちらは期間限定商品となっていますが、現在も販売されています。スターバックスのロゴが入っているので同メーカーが好きな人にはおすすめです。
期間限定商品のため、値段がやや高くなっていることからこの順位となりました。
第4位:スタンレー / クラシック真空パイント
現在の価格はコチラ |
アウトドア用品を扱うスタンレーの真空2層構造タンブラーです。蓋には栓抜きも付いていて外でビールを飲むにはうってつけのタンブラーです。アウトドアに出かけ、そこで1杯を楽しみたい方には最適のタンブラーとなっています。
容量は470mlのみとなっていますが、外で使うには十分な大きさです。クラシックなハンマートーングリーンの色合いに合わせたデザインとなっているためステンレスと言うこともあり、上記3つよりも少し重めなのが気になるところです。
値段も高めということで4位とさせていただきました。しかし値段さえ気にならないのであれば、アウトドア好きには一押しの商品です。
第5位:和平フレイズ / 研磨マイスター KM
現在の価格はコチラ |
研磨マイスターシリーズと呼ばれ、高度熟練技術者として「にいがた県央マイスター」の認定を受けたバフ研磨の達人達が、ひとつずつ思いを込めて丁寧に磨き上げたこだわりの逸品となっています。
内側に細かなヘアラインをほどこすことで、まるでプロがビールを注いだようにクリーミーに泡立つのが特徴のタンブラーとなっています。もちろん保温性も高いため、長時間冷たさが保たれます。
容量も100ml、260ml、300ml、400mlと幅広く、高級な仕上がりから贈り物としても重宝される商品となっています。夏のお中元などで贈り物が見つからないと言う人にもおすすめの逸品です。
値段としても悪くないのですが、人によっては口当たりが気になると言う方がみえ、万人に受けるわけではないので、5位とさせていただきました。
第6位:ヨシカワ / 磨き屋シンジケート ビアタンブラー YJ
現在の価格はコチラ |
こちらも磨き屋シンジケートと呼ばれる金属研磨のスペシャリスト集団が作り上げたタンブラーです。2層構造となっているので保温性も高く、高級感のある仕上がりが魅力的な商品です。
その表面の仕上がりのおかげできめ細かい泡立ち、ビールのおいしさを引き立てます。また薄く削りこみ美しく磨き上げた飲み口は、心地よくスッキリとした口当たりを生んでいます。
容量は370mlのみとなっていますが、スタンダードな使い方をされるのであれば、それほど不満位はならない量になっています。ビールをおいしく飲みたいと言う方にはおすすめの逸品です。
これだけ見ると5位と6位は逆になるような気がするのですが、1つ1つ丁寧に作っていることもあり如何せん高いのが玉に瑕です。
第7位:トーン / tone 陶器風ステンレスタンブラー
現在の価格はコチラ |
こちらもステンレスの2層構造タンブラーなのですが、一見すると金属製に見えない陶器風の仕上がりとなっているのが特徴です。金属の臭いがしないのもポイントで、金属的な物が嫌いな方にはおすすめとなっています。
容量も280ml、320ml、400mlと揃っており、種類が選べるようになっています。ただそのサイズが故に大きいものは細長い仕様となっており、また加工の問題から滑りやすいため倒しやすくなってしまっているようです。
価格としてはあまり高くないのですが、その部分が気になるため7位とさせていただきました。
第8位:和平フレイズ / 真空断熱タンブラー FHR
現在の価格はコチラ |
こちらも真空二層構造となっていますが、スタンダードなデザインからちょっと変わったスパイラル模様のもの表面に凹凸があるものと様々です。容量も420ml、610ml、620mlとやや大きめのサイズが揃っています。
デザインも悪くなく、価格としても安いので手に入れやすいのですが、熱いものを注いでしばらく使用していると底が取れると言う不具合があるそうなので、この順位になりました。
第9位:リュクス / サーモタンブラー ペアメタル AM-MB
現在の価格はコチラ |
表面に凹凸があしらわれた真空断熱構造のタンブラーとなります。シルバーとワインゴールドの色合いが高級感を与えるデザインとなっています。
容量は290mlと340mlとなっており小さめのラインナップとなっていますが、価格としてもそれほど高くありません。
ただ食洗器で洗えると謳っておきながら、実際には使用不可というミスがあり、その後のメーカー対応もそれほど良くなかったそうです。
商品としてはそれほど悪くないのですが、何かあったときの対応という点も踏まえた上で9位とさせていただきます。
第10位:山善 / マジックタンブラー ITD
現在の価格はコチラ |
こちらも高い保温性で保冷・保温力を持っています。容量は250、450、630mlと3種類が販売されています。
機能性としては十分なのですが、使用した方々の中には底のプレートが外れた、1カ月ほど使ったら保温性が失われたなど不具合が報告されています。
大多数の方は満足されているようですが、安かろう悪かろうと言う部分も目についたので10位とさせていただきました。
>>【決定版】人気のおしゃれタンブラーおすすめランキングはコチラ