社内恋愛を成功に導く!
ピントルの社内恋愛専門ページ

社内恋愛で結婚式を挙げる時に抑えたいポイント

社内恋愛で結婚式を挙げる時に抑えたいポイント

社内恋愛から結婚することになったカップルがまず考えるのは結婚式のことでしょう。スピーチはどうすればいいのか、どこまで招待すべきなのか、招待しないという選択肢は、ここではそれらの疑問について、社内恋愛における結婚式、披露宴で注意したいことを紹介します。

スポンサーリンク

上司や招待など社内恋愛の結婚式で注意したい事

上司や招待など社内恋愛の結婚式で注意したい事

社内恋愛の結婚式において、上司に主賓や挨拶を頼む時の注意点

社内恋愛の末結婚したカップルが最初に迎える一大イベントが、結婚式でしょう。特に披露宴を開催するとなった場合には、招待客や主賓、スピーチ、乾杯の音頭など、考えるべき点が多く困ってしまう方も多いでしょう。

特に、同じ部署内、同じ上司のもとで社内恋愛からの結婚となると、主賓の立て方や、挨拶、乾杯を誰に頼むのかということが問題になるでしょう。これに関しては、結婚式場の人とも相談して決めていきましょう。

もしも新郎新婦が共通の上司であるならば、基本的には新婦側に直属の上司を、新郎側に上司の上司を主賓とするのが基本でしょう。乾杯の音頭は、上司ではない先輩に頼むとスマートとなります。また新婦側の上司の方が同じ会社内では偉い人というケースもあります。

この場合は新郎側の上司に相談するのが望ましいでしょう。新郎新婦サイドで勝手に決めてしまうと、無用な軋轢を生む可能性もゼロではありません。立場的に困ってしまうようであれば、上司に相談すると良いでしょう。

社内恋愛の結婚式では職場の人をどこまで招待するべき?

社内恋愛の結婚式の場合に考えてしまいがちなのが、職場の人をどこまで披露宴に招待すべきかということではないでしょうか。この時にある程度重要になってくるのは、まず会社の規模です。小さな会社内(従業員10人~15人程度)であれば、全員に声をかける方が望ましいでしょう。

もしも予算的な問題から全員は難しいようであれば、直属の上司と社長だけにしましょう。もっと大きな規模の会社であれば、他の人が聞いて納得できるラインに決めます。基本的には、同じチームや課など、一つのグループを基本に考えると当たり障りがなく良いでしょう。もしもグループ外に声をかけるのであれば、仲の良い同期などに限定するのも手ですね。

>>社内恋愛を経て結婚した際の注意するべき転職の話

>>社内恋愛の結婚後にありがちな失敗をしない為の方法

社内恋愛からの結婚式で上司や同僚を招待しない方法

社内恋愛からの結婚式で上司や同僚を招待しない方法

社内恋愛で上司や同僚を招待せずに結婚式をするには

最近では、社内恋愛であっても会社関係の人を呼ばない結婚式をする人が多いようです。あくまでも新郎新婦二人の希望を優先することを考えてみても良いでしょう。会社関係者を呼ばないことは決して非常識というわけではありません

その際には、「結婚式は身内のみで行いますので、会社ではまた別の機会に報告させてください」と言えば納得、理解して頂けるでしょう。それでもなぜ呼ばれないのかという印象を持たれるのが怖いのであれば、結婚式を海外で行うというのも一つの手です。

これならば、親族と一部の仲の良い友人しか来ることができません。行くことが難しい状況を作ってしまうという手段ですね。いずれにせよ、お二人で決めて良いことでしょう。

社内恋愛で結婚式をしない場合どのように思われる?

社内恋愛から結婚することになったカップルが式を挙げなかったとしても、会社内でどんな風に思われるかを考えることは当然と言えるでしょう。しかしそれは新郎新婦からしっかりと説明しておけば済む話です。結婚報告を会社で行う際に同時に説明しておきましょう。

「結婚式は親族だけで行うので…」「式をする余裕がないので今は予定はない…」など、結婚を報告する段階で何かしら理由を述べておけば問題ないでしょう。確かに、結婚式をしないことに対して何か言ってくる人(お局さんのような人とか)がいても、特段相手にする必要などないので、お二人の意思を尊重しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
社内恋愛を成就させる為に出来る事社内恋愛
成就させる
社内恋愛を上手に続けるためのコツ社内恋愛
上手に続ける
失敗しない!社内恋愛での告白のタイミング失敗しない
告白タイミング
社内恋愛で別れた時は退職するべきでしょうか?別れた時
退職するべき?
職場の気になる女性と恋に発展する社内恋愛のきっかけ作り気になる女性
きっかけ作り