非常持ち出し袋に入れたい1次持ち出し品リスト
ある日突然やってきて、日常生活を一気に破壊してしまう大災害。いつやってくるか分からない災害に対して、皆さんはどんな対策をとっているでしょうか。もし何も対策をしていないという方がいるのであれば、明日ではなく、今すぐ行動をおこしましょう。
その第一歩がこの『非常用持ち出し袋』です。急な災害時でも、これがあるのとないのでは大違いでしょう。そんな『非常用持ち出し袋』を準備する上で、入れておきたいアイテムについて紹介していきます。
スポンサーリンク
非常用持ち出しを用意するならセットがおすすめ
災害などに備える防災グッズとしてまずはおさえておきたい非常用持ち出し袋。一次持ち出し品などとも呼ばれます。これは突然の災害時に避難が必要となった場合などに、最低限持って行くべきものとも言えるでしょう。
そんな非常用持ち出し袋をこれから準備するという方におすすめなのが、すでに揃っているセットを買ってしまうということでしょう。ほとんどのものには最低限必要なものが揃っていますので、自分で一から揃える必要がありません。
当サイトでは非常用持ち出し袋の人気ランキングについても紹介してますので、そちらも参考にしていただけると良いでしょう。
一応こちらでも上記ページの人気ランキングで一位となっている非常用持ち出し袋を紹介しておきます。
参考価格:11,880円 | ||
現在の価格はコチラ | ||
セット内容 | ||
ハザードマニュアル | 非常持ち出しリュック | 手回し充電ラジオライト |
緊急モバイルチャージャー | 小型LEDランタン | 単3電池(4本) |
カンパン | えいようかん | カロリーメイトロングライフ |
保存水(3本) | 非常用給水バック | 携帯用トイレ(2個) |
トイレの凝固剤(10個入) | ポリ袋(10枚入) | 3M防じんマスク(2枚) |
スモークシャットアウト | カイロ(2個) | 軍手・笛・ロープ3点セット |
冷熱遮断エアーマット | レスキュー簡易寝袋 | 歯ブラシ(2本) |
レインコート(男女兼用1組) | レスキューシート | ポケットティッシュ(2個) |
ウェットティッシュ | 三角巾 | 爪切り |
エチケットハサミ | 耳かき | 毛抜き兼ピンセット |
爪ヤスリ | キズテープM×3 | カラー綿棒×10 |
ワンタッチ包帯 | コットンパフ×3 | 消毒スプレー |
見ていただければ分かる通りですが、東日本大震災を経験した方がコレというものを厳選しているだけあり、災害時の避難の際に最低限持っておきたいアイテムはほとんど揃っています。
一から揃える必要もなく、これをそのまま持って行くだけで良いので便利です。もしも災害対策として防災グッズを何も持っていないという方であれば、まずこれを買っておくだけでも安心でしょう。
非常用持ち出し品チェックリスト
上記で紹介した非常持ち出し袋のセット内容がそのままチェックリストになっていると言っても過言ではないのですが、こちらでは一から揃える方でも必要なものが分かるように、非常用持ち出し品のチェックリストを用意しました。
これから非常用持ち出し袋を用意しようとしている方はもちろんのことながら、すでに持っている方でも、準備しているものに不備がないかを確認しておくと良いでしょう。
ちなみに自分で非常用持ち出し袋を用意する場合は、両手をあけることを考えて25L以上のリュックがおすすめです。重さは男性であれば15kg、女性であれば10kgを目安に作りましょう。
最低限揃えておくべき非常持ち出し品リスト
アイテム | 備考 |
リュック | このリストに載っているアイテムをいれるためのリュック。25L以上がおすすめ。 |
飲料水 | 必要最低限の水は用意しておきましょう。500mlのペットボトルを数本、出来れば4本程度は入れておきたいところ。 |
非常食 | 当サイトで紹介している非常食を参考に、カンパン、ビスケット、レトルトなどを用意。 |
ラジオ | スマホと並んで情報収集の中心となるのがラジオです。蓄電できるものを選ぶと良いでしょう。 |
ライト | 暗い場所で足元の安全を確認したりする際などにも使います。必須アイテムの一つ。 |
電池 | 上記のラジオ、ライトを使うための予備の電池を持っておくと安心です。 |
お金 | お札だけでなく小銭を用意しましょう。33,333円をなるべく細かく。最低でも3,000円分の小銭は用意しておきましょう。 |
救急セット | こちらも当サイトで紹介しているページを参考に準備しておきましょう。 |
着替え | 最低限の下着や良服を用意しておきましょう。圧縮袋を利用するとコンパクトにしまえます。 |
筆記用具 | 油性マジックなども使えるので用意しておきましょう。 |
ハサミ | カッターナイフとともに揃えておきたいアイテムです。様々な場面で使える必需品となるでしょう。 |
紙類 | トイレットペーパーやウェットティッシュなどです。必需品。 |
ライター | 小さいものではなくなるべくチャッカマンを。 |
ガムテープ | 単純に物を付けるために貼るのはもちろんのことながら、衣服の応急処置やペンを使って伝言を書くことも。 |
軍手 | 表面がゴムのものがおすすめ。ガラスの破片などで手を切らないように。 |
タオル | 拭きたりする以外にも怪我の手当てや防寒にも使えます。 |
ポリ袋 | 様々な場面で使います。また黒色のものを用意すれば汚物も処分しやすいでしょう。 |
雨具 | ポンチョのようなもので良いでしょう。着替えにも使えます。 |
ブルーシート | レジャーシートのように使ったり、雨避けを作ったりと使い道は豊富。 |
あると便利な非常持ち出し品リスト
アイテム | 備考 |
カセットコンロ | 火が使えるので非常に便利です。余裕があれば持っておきたいところです。 |
カセットコンロボンベ | カセットコンロを持っていくならこちらも必須です。 |
鍋 | こちらもカセットコンロがあるならないとあまり意味がなくなってしまいます。 |
歯ブラシ | 歯磨き粉と合わせてもっておくと良いでしょう。 |
サバイバルシート | 必須に入れても良いです。防寒具として非常に優秀。 |
工具 | ジャッキ、ハンマーなど、がれきなどを動かすならば必要。 |
爪切り | 救急セットに入れていないなら持っておくと便利です。 |
紙皿・紙コップ | 食事の際に使います。レトルトをよそうのにも使えます。 |
サランラップ | お皿にはれば洗い物が増えません。傷の応急処置にも使えます。東日本大震災経験者が非常に重宝したそう。 |
段ボール | 避難所でのプレイベート空間を作るのにも使え、防風効果も。 |
ポリ容器 | 給水車による水の配給の際に必要です。折り畳めるものを用意すると良いでしょう。 |