オフィスで快適に過ごしたい人の為に
ピントルのデスクチェア専門ページ

上手で賢いデスクチェアの選び方

上手で賢いデスクチェアの選び方

あなたにとって最適なデスクチェアを見つける選び方について、今回はデスクチェアの事を徹底的に調べ尽くしたプロがあなたに合わせた選び方を詳しく解説していきたいと思います。

今使っているデスクチェアに不満がある人や、腰痛や肩こりなど体の不調が出ている人に合わせた快適なデスクチェアの選び方はもちろん!初めてデスクチェアを買おうと思うけど、どうやって選んだら良いかわからない初心者さんまで、あなたにぴったりの1脚が見つかるデスクチェアの選び方を紹介していきます。

スポンサーリンク

自分に最適なデスクチェアを見つける選び方

自分に最適なデスクチェアを見つける選び方

自分に合うデスクチェアって何?初めてデスクチェアを買おうと思っているんだけど、どんなデスクチェアを選べば良いの?そんなアナタのために今回は、読み進めるだけで自分にとって最適なデスクチェアが把握できる選び方のポイントを紹介していきますので、快適に過ごせるデスクチェアを絞り込んでみましょう!

あなたの姿勢は前傾ですか?後傾ですか?

ノートに書いたり読書をしたり、地面に対して水平なものを見る姿勢は「前傾姿勢」が適しています。
パソコンの画面などの地面に対して垂直なものを見る姿勢は「後傾姿勢」が適しています。

後傾姿勢に向いているデスクチェアでノートや教科書を使って勉強したり、前傾姿勢に向いているデスクチェアでパソコンの画面を見ていると体が疲れやすいため、自分のワークスタイルを理解しておくだけでも快適に過ごせるデスクチェアはかなり絞り込めるでしょう。

身長によって最適なデスクチェアが変わります!

自分の身長や座高によって最適な座面の高さ、さらには背もたれのサイズなどは変わっていきます、身長に対して座高の高い人はデスクチェアに座った際に足が床から浮いてしまい、太ももが座面に押し付けられてしまうため血流が悪くなり足が浮腫みやすくなります、しかし座面の角度を調節できるデスクチェアなら解決できます。

他にも身長が高い人はメッシュタイプのデスクチェアを選ぶとフレームの硬い部分が肩に当たったり、ヘッドレストの位置が合わずに後頭部を支えられない可能性もあります、平均身長よりも高いもしくは低いという人はデスクチェアの様々な部分が細く調整できるものを選べば快適なポジションを確保できるでしょう。

>>身長やテーブルに合わせたデスクチェアの座面の高さの選び方

腰痛に悩む人はデスクチェアの選び方にも注意!

デスクチェアに関する悩みで最も多いのが腰痛、腰痛の症状を緩和させたくて高機能なデスクチェアの購入を検討している人も多いでしょうが、そういった人はランバーサポートなどの姿勢を矯正してくれる機能をもったデスクチェアを選ばなければ意味がありません。

また、クッション性が高すぎるデスクチェアも腰痛を悪化させる原因となりやすいので、座面の沈み込みが浅く、背もたれが人間工学に基づいて美しいS字を描くように作られているものを選ぶと良いでしょう。

>>腰痛持ち必見な快適デスクチェアの選び方

メッシュ素材=良いデスクチェアというわけではない!

いかにも高機能な雰囲気とスタイリッシュなデザインに惹かれて、メッシュ素材のデスクチェアを検討している人は多いかもしれませんが、メッシュタイプのデスクチェアはファブリック生地やレザーなどと比べてクッション性が高く沈み込みが深いため、体重の重い方は姿勢を維持するのに必要以上に筋力を使います

また他の素材に比べて耐久性も低く、一箇所が破れてしまうと極端に強度が低下してしまうため、あなたの使用環境や体型にあわせて選ばなければいけません、メッシュ素材がデスクチェアの最上級の素材と勘違いしている人も多いと思われますが、人によってはその限りではないので自分にあった物を選びましょう。

>>プロが選ぶ高機能デスクチェアのおすすめ10選

ヘッドレストの有無は人によって優先順位が違う!

ヘッドレストのあるデスクチェアは「いかにも高機能」という感じがしますが、実際のところ仕事や勉強などデスクチェアを使用して作業を行っているときにヘッドレストを使用することは稀です。

多くの人は作業の合間などリラックスするときに使用してることが多く、一般的なデスクチェアユーザーの場合ヘッドレストの有無はそれほど重要なポイントではなくなります、ではヘッドレストの優先順位はどのようなワークスタイルの人が高くなるのかと言うと、1日3時間以上パソコンの画面を見ることが多い人です。

詳しくはヘッドレストの選び方でも述べていますが、ヘッドレストがあると頭部をデスクチェアに預けられるため後傾姿勢をフォローし、画面から一定の距離を保てるので眼精疲労が緩和できるからです。

>>デスクチェアのヘッドレストの選び方

アームレストは意外と選び方で重要なポイント!

疲れにくいデスクチェアというのは座っている時だけの話ではありません、長時間の着座だけでなくデスクチェアから立ったり座ったりという動作も行いやすいデスクチェアだと体の負担はかなり軽減されます。

アームレストの詳しい効果については選び方の記事で詳しく紹介していますが、アームレストがあればデスクチェアの上で大勢を変えるのも容易にできますし、パソコンでの作業がメインの人ならばアームレストに肘を置いて手前のキーボードやマウスを操作する際も腕を持ち上げておく必要がなくなります。

できればアームレストの位置が細く調節できるものが良いですね。

>>デスクチェアのアームレストの選び方

革張りデスクチェアは高いだけで機能性はイマイチ!

見た目の高機能感はメッシュ素材が圧倒的、高級感なら革張りのデスクチェアが一番人気。

ところが、一見豪華に見えるものの正直革張りのデスクチェアは快適性の面では最も劣る素材ですので注意しなければなりません、夏場の室内ではお尻や背中が想像以上にムレてベタベタしますし、冬場は革が硬くなってデスクチェアの上でお尻や背中がツルツル滑って非常に疲れます。

>>デスクチェアの素材の選び方

そのデスクチェアが明日壊れない保証はありますか?

低価格なデスクチェアを選んで失敗してしまう人の多くがこのパターン、2〜3万円前後のデスクチェアはそもそも品質が値段相応なだけでなく、保証期間も30日前後となっているため、3ヶ月使ったら座面がグラグラするようになったという人や、座面調節機能が壊れて高さが選べなくなったという人も多いので注意です。

国産製品やデスクチェアの大手ブランドであれば、日本オフィス家具協会が定めた「構造部3年・可動部2年・外観1年」という保証のついたデスクチェアがほとんどです、アーロンチェアなどで有名なハーマンミラー社では12年という保証も設けられており、安心して使えるのは選び方として重要なポイントです。

>>デスクチェアで人気の高いブランド一覧

できればショールームでデスクチェアを試座してから選ぼう!

デスクチェアは安い買い物ではありません、できればメーカーのショールームなどに足を運んで、気になるデスクチェアを試してみるのが良いのは当たり前です、とはいってもこの選び方ができない場合もあるでしょう、そういったときにはしっかりと採寸をして、自分の体型にあったデスクチェアを選ぶようにしてください。

疲れや症状で考える快適なデスクチェアの選び方

疲れや症状で考える快適なデスクチェアの選び方

今使っているデスクチェアが体に合わなくて新しいデスクチェアを選びたい!そんな人のために、いま使っているデスクチェアに抱いている不満を解決できる選び方を紹介していきます。

ただ、身体の疲労感を和らげるには自分の姿勢やワークスタイルに合わせてベストなポジションを取ることが重要となるため、全てにおいて「デスクチェアを細かく微調整できる」ものを選ぶのが重要となります。

腰痛や肩こりといった症状を緩和して快適に過ごせるデスクチェアを見つけてください。

腰痛がラクになる快適デスクチェアの選び方

腰を痛めにくいデスクチェアを選ぶ際には、腰回りの筋肉に余計な負担をかけないことがポイントとなります、座面がメッシュ素材だったりすると柔らかすぎてお尻にかかる体重を分散させ難いので、適度な硬さを持ったウレタン製のクッション材で作られているデスクチェアを選ぶのが重要となるでしょう。

またランバーサポートのついているデスクチェアも腰痛持ちの人にはおすすめで、腰を支えて背骨を正しい姿勢へと矯正してくれるため、腰回りに負担をかけずにデスクチェアを使用することができます。

>>腰痛持ち必見な快適デスクチェアの選び方について詳しくはコチラ

お尻が痛くない快適デスクチェアの選び方

デスクチェアに長時間座っているとお尻が痛くなってくる、これは椅子に座っている以上避けられないことですが、デスクチェアに使用される座面が柔らかいものを選ぶか、もしくはクッションなどを使用してあげることで改善されます、最高級のデスクチェアでもお尻が痛いという人もいるので、なかなか難しいところですね。

お尻の痛みを気にするがあまり座面の沈み込みが深い柔らかすぎるデスクチェアを選ぶと、今度は腰に負担をかけてしまうため腰痛を誘発する可能性もあります、ある程度は我慢が必要ということです。

>>長時間座ってもお尻が痛くないデスクチェアの選び方について詳しくはコチラ

背中が疲れない快適デスクチェアの選び方

腰痛や肩こり、さらに背中全体の筋肉に疲労がたまるなど、背中とデスクチェアの相性が悪いと長時間のデスクワークは苦痛になりますよね、背中が疲れにくいデスクチェアを選ぶのであれば、体圧をうまく分散してくれる人間工学に基づいた座面や背もたれのデスクチェアを選択するのが賢い選び方と言えるでしょう。

高機能チェアは値段が高いので手が出ないという場合は、人間工学に基づいて作られたランバーサポートや座面のクッションなどをうまく利用してあげると疲れにくくなります。

>>背中が疲れにくい快適なデスクチェアの選び方について詳しくはコチラ

目が疲れない快適デスクチェアの選び方

デスクワークで避けることのできない眼精疲労、目の疲れは目を動かすことで起きるわけですが、デスクチェアのロッキング機能などで頭部の位置が変化すると、その都度視線の位置が変わるため目が疲れやすくなります。

まず一つは後傾姿勢で作業することの多い人の場合、ヘッドレストを使用したりリクライニング機能によって頭部の位置を一定に保つことでパソコンの画面と顔の距離が一定に保たれるため目が疲れにくくなります。

予算に都合がつくのであれば、高機能デスクチェアの場合背もたれを倒すと座面が少しだけ上昇し目線の位置が変わらないという仕組みのデスクチェアもあるので、そういったものを選びましょう。

>>目の疲れは椅子から!?快適なデスクチェアの選び方について詳しくはコチラ

肩こりがラクになる快適デスクチェアの選び方

肩こりに悩んでいる人がデスクチェアにおいて注目すべき点は背もたれの広さです。

後傾姿勢でデスクチェアを使用することが多い人はヘッドレストの有無が大切となり、前傾姿勢で作業することの多い人は座面の適度な硬さがあるデスクチェアを選ぶのが良いとされています。

肩こりの原因となる血流の悪化を防ぐには、背中にかかる体圧をうまく分散してくれる背もたれのデスクチェアを選ぶのが重要となります、選び方次第で肩こりはかなり改善するので、上手に選びたいところですね!

>>肩こりに悩む人向けの快適デスクチェアの選び方について詳しくはコチラ

スポンサーリンク

自分に必要な物を見極めるデスクチェアの選び方

自分に必要な物を見極めるデスクチェアの選び方

デスクチェアには素材やパーツ、さらには機能など様々な違いがあります。
各メーカーやブランドが研究し、快適なデスクチェアを作ろうと努力しているわけですが、デスクチェアを選ぼうと調べてみると種類の豊富さに圧倒されて、どうすればいいのか困ってしまうという場合もあるでしょう。

ここでは、そんなデスクチェアを選ぶ際にポイントとなる要素をカテゴライズし、どのように選ぶと自分好みのデスクチェアになるのか、上手で賢い選び方について詳しく解説していきます。

>>デスクチェアの選び方を全て見たい!という人はコチラ

デスクチェアの素材の選び方

デスクチェアに使用される素材は大きく分けて4種類が存在します。
もっとも定番なのがファブリック生地で、高機能デスクチェアの定番がメッシュ素材、そしてさらにPVCレザーやPUレザーと呼ばれる合成皮革と、高級デスクチェアに使われる本革です。

人気が高いのはメッシュ素材ですが、座面においてはファブリック生地などで作られるデスクチェアの方が適度な硬さがあって疲れにくいとも言われており、メッシュ素材にこだわる必要性は低くなってきています。

また座面や背もたれの素材以外にも、脚部分の素材であったりキャスターの素材も快適なデスクチェアを選ぶなら重要なポイントなので、自分に合わせたデスクチェアの素材を見つけていただきたいと思います。

>>デスクチェアの素材の選び方はコチラ

デスクチェアの様々なパーツの選び方

キャスターすら付いていないシンプルなデスクチェアもありますが、高機能デスクチェアといえばアームレストやランバーサポートといった様々なパーツが搭載されており、そのパーツの有無は値段にも大きく関わってくるため、あなたの求めるデスクチェアに必要なパーツなのか知っておくのは選び方として大切なことです。

>>パーツの選び方に関する記事をまとめたカテゴリーはコチラ

アームレストの選び方

アームレストはデスクチェアに座ったまま体勢を変更したり、デスクチェアから降りたり座ったりという動作を楽に行えるため疲れにくい快適なデスクチェアを選ぶなら必要不可欠なパーツです、特にパソコンを使用するデスクワーカーならキーボード入力などの際に肘を持ち上げる必要がなくアームレストに預けられます。

ただ、アームレストの種類によっては調節ができないものであったり、デスクチェアをテーブルの下に収納する際にアームレストが引っかかる場合もあるので、デスクチェアを使用する環境や好みに合わせて適切な種類のアームレストを選んであげるのが賢い選び方と言えるでしょう。

>>アームレストの種類と選び方について詳しくはコチラ

ヘッドレストの選び方

ヘッドレストの有無は人によって優先順位が変わります、後傾姿勢でデスクチェアを使用することの多い人や、パソコンなどの垂直になっている面を見て仕事をすことが多い人の場合ヘッドレストは必須と言えます、しかし文字の筆記など前傾姿勢で行うワークスタイルであればさほど重要なパーツとは言えません。

休憩時間などにリクライニングさせて使いたいという人であればヘッドレストのついたデスクチェアを選ぶのがおすすめですが、そうでない場合はヘッドレストの有無にとらわれずにデスクチェアを選びましょう。

>>ヘッドレストの種類と選び方について詳しくはコチラ

フットレストの選び方

フットレストの有無は一見すると「リラックス用」と感じる場合もありますが、フットレストの構造や種類によっては作業中に生じる足のむくみを緩和してくれる効果もあるので、デスクチェアで長時間作業していると足が疲れてしまうという人にはおすすめです、ただし角度調節のできないものは完全にリラックス用なので注意。

フットレストにも様々な種類があり、厳格にはレッグレストやオットマンといった区分けがあるので、あなたに適したフットレストがどのタイプなのかは、選び方の記事にて詳しく解説していますので参照してください。

>>フットレストの種類と選び方について詳しくはコチラ

ランバーサポートの選び方

デスクチェアに長時間座っていると腰が痛くなる、肩がこる、そんな人は絶対に必要なのがランバーサポートであり、このランバーサポートに関しては金額に比例して効果が変化するので、しっかりと選び方を学んで自分にあった効果のあるデスクチェアを選んでいただきたいと思っています。

特におすすめなのがエアー式のランバーサポートやワイヤー式のランバーサポートが搭載されたデスクチェア、安価なデスクチェアの場合だとクッションが背もたれに巻き付けてあるだけの物もあり、このタイプはすぐにランバーサポートとして役目を果たさなくなるので絶対に選んではいけません、注意!

>>ランバーサポートの種類と選び方について詳しくはコチラ

キャスターの選び方

デスクチェアの選び方として意外と見落としなのがキャスターの選び方、キャスターの種類によっては今あなたが生活している床の素材と合わずにうまく転がってくれないこともあります、それだけではなく床を傷つけてしまうなんて可能性もあるので注意が必要です。

キャスターの種類にはナイロン製、ウレタン製、ゴム製、と大きく分けて3種類が存在しており、それぞれタイヤの硬さが違うため、床の材質と合わせて選ぶのが重要となります、どんな硬さの床でも傷つけることなく安定して動いてくれるおすすめのキャスターはウレタン製ですが、できれば最適なものを選びましょう。

>>キャスターの種類と選び方について詳しくはコチラ

デスクチェアの形状の選び方

デスクチェアの背もたれの形や座面の高さなど、形状は快適なデスクチェアを選ぶ上で最も重要な部分かもしれません、座り心地に直結しますし、値段が高いからといって自分に適しているとは言えないものなので、デスクチェアの形状についてしっかりと理解して快適なデスクチェアを上手に選びましょう。

>>形状の選び方に関する記事をまとめたカテゴリーはコチラ

背もたれの選び方

背もたれの種類は大きく分けてローバック、ミドルバック、ハイバックと3つの種類があります。

後傾姿勢で仕事を行うタイプの人やパソコンの画面を長時間見続けるような人の場合は背もたれの高いハイバックタイプを、反対に前傾姿勢で作業を行う人や、部屋の圧迫感を出したくないという人はローバックタイプの背もたれを選ぶと良いでしょう、もちろん背もたれは素材によっても座り心地が変化します。

>>背もたれの種類と選び方について詳しくはコチラ

座面の高さの選び方

デスクチェアの座面の高さは、身長や体型に合わせて適切なものをしっかりと選ばないと、どんなに高級なデスクチェアを購入したとしても快適に使用することはできません、身長以外にも使用しているテーブルに合わせた適切なサイズを計算する方法についても紹介しているので、気になる方は選び方を参照してください。

>>座面の高さの選び方について詳しくはコチラ

脚部分の選び方

足の種類は意外と見落としがちですが「5本脚のデスクチェア」を選んでおけば間違いありません、稀に粗悪なデスクチェアとなると4脚タイプが販売されていることもありますが、転倒のリスクが高いので選ばないようにしましょう、また素材に関しては特に神経質になる必要はなく、好みで選んで大丈夫です。

>>脚の種類と選び方について詳しくはコチラ

デスクチェアに搭載される機能の選び方

快適な座り心地を提供してくれる高機能なデスクチェアには、一般的な椅子には存在しない様々な機能が搭載されています、その機能自体にも種類があり、より複雑で快適な機能はそれだけ値段が高くなります。

しかし場合によっては必要のない機能もあるため、予算の中で最適なデスクチェアを見つけたい場合は、機能の種類やその特徴についても理解しておくことで賢くデスクチェアを選べます。

>>機能の選び方に関する記事をまとめたカテゴリーはコチラ

ロッキング機能の選び方

背もたれに体重をかけることで倒れてくれるロッキング機能、リクライニング機能と混同しがちですが、背もたれが適度な反発力を持って動いてくれる機能に対してはロッキング機能という名前が使われます。

デスクチェアのロッキング機能には大きく分けて、背もたれだけが動くもの、座面ごと動くもの、さらに背もたれと座面が2:1の割合でシンクロしながら動くものの3種類があり、疲れないデスクチェアを選ぶのであればシンクロロッキング機能が備わったデスクチェアがおすすめです。

>>ロッキング機能の種類と選び方について詳しくはコチラ

リクライニング機能の選び方

デスクチェアの背もたれを倒した状態で固定しておけるリクライニング機能、デスクチェアの販売店によってはロッキング固定機能なんて言葉も使われていますが、快適な作業を行うためにも効率よく疲れを取るためにもリクライニング機能を上手に選ぶのはデスクチェアの選び方として重要なポイントとなります。

作業メインでデスクチェアを使用する場合はまず「無段階調節」ができるデスクチェアを選ぶことが大切となります、ベストなポジションで固定できないリクライニング機能は仮眠を取るときにしか使えません、そのため長時間座っていても疲れないデスクチェアには無段階調節機能が必須となるのです。

>>リクライニング機能の種類と選び方について詳しくはコチラ

座面の調節機能の選び方

座面の調節機能には、高さの調節以外にも前後の位置調節や角度の調節など様々な機能が搭載されてます、メーカーによっては左右の角度やクッション性を調節できるものなどもあるのですが、一言で言うなら「調節できる箇所は多いほうが良い」ということ、自分にあった姿勢が作れるのが選び方の基本です!

最低限必要と言えるのは「高さ・前後・角度」の調節機能といえるでしょう、体型や普段の姿勢によってはその限りではないので、詳しくは選び方の記事を参照してください。

>>座面の調節機能と選び方について詳しくはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
「デスクチェアの選び方」の記事一覧
デスクチェア
選び方
スタイリッシュにキメる!おしゃれなデスクチェア
スタイリッシュ
デスクチェア
疲れにくい高機能デスクチェア人気ランキング
デスクチェア
人気ランキング
人間工学に基づくエルゴノミクスのデスクチェア10選
エルゴノミクス
デスクチェア
プロが選ぶ高機能デスクチェアのおすすめ10選
プロが選ぶ
デスクチェア