キャンプで料理を楽しめる!
ピントルのダッチオーブン専門ページ

メンテナンスが大事!ダッチオーブンの手入れと保管方法

ダッチオーブンの手入れと保管方法

ダッチオーブンをご存知でしょうか。焼くも煮るも蒸すもお手の物、あらゆる調理に対応してくれる調理器具です。キャンプなどアウトドアに大活躍。外でバリエーション豊かな料理を楽しむことができます。

しかし、鉄板や鋳鉄で出来ているダッチオーブンは、お手入れをしっかりしないと錆びてしまう可能性があります。ここでは、ダッチオーブンのお手入れと保管方法を詳しく紹介します。これからダッチオーブンの購入を検討されている方、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ダッチオーブンの手入れの必要性

ダッチオーブンの手入れの必要性

冒頭でも少し触れましたが、ダッチオーブンは鉄板や鋳鉄で出来ているので、手入れをしないままでいると錆びてしまう可能性があります。そのため、使用する前と使用した後にしっかり手入れをする必要があります。

ダッチオーブンは使い込むと黒く光るようになり「ブラックポット」と呼ばれるような状態になります。面倒かもしれませんが、しっかり手入れをして長く使い続けることで、味のある美しい自分だけのダッチオーブンが完成するのです。

ダッチオーブンの手入れの注意点

ダッチオーブンの手入れの注意点

手入れとは言えど、食器のように汚れを洗い流すといったものではありません。ダッチオーブンの手入れ方法にはいくつかの注意点があります。まずは注意点をしっかり押さえましょう。これさえ最低限守っていれば錆びる心配はありません。

洗剤の使用はNG

通常他の調理器具や食器は洗剤で洗いますが、ダッチオーブンには洗剤は使用しないでください。何故なら、せっかくシーズニングで馴染んだ油が流れてしまい、錆の原因となってしまいます。

どうしても汚れがこびりついて気になってしまうという方は、専用のヘラや木製のヘラ、たわしを使って汚れを落としましょう。

>>ダッチオーブンのシーズニングについて詳しくはコチラ

急激に冷まさない

ダッチオーブンは急激な温度の変化に弱く、高温の状態で水につけるのは厳禁です。一気に冷やすと温度差で割れてしまうことがあります。そのため、使用後のお手入れはお湯を注いで行います。

すぐ冷やせないとなると、熱が収まるまで触れれば火傷してしまう可能性があります。小さいお子さんがご一緒の場合は触れないように配慮が必要です。

作り置きをしない

家庭では、たくさん作り過ぎたカレーなどを鍋にそのままの状態で保管することがありますが、ダッチオーブンで作り置きは厳禁です。残ってしまった料理はすぐ別の容器に移し替えましょう。

料理が残ったまま置いておくと簡単に錆びてしまいます

スポンサーリンク

ダッチオーブンの手入れ方法

ダッチオーブンの手入れ方法

ここでは使用後のダッチオーブンの手入れ方法について紹介します。ダッチオーブンのお手入れの注意点で紹介しましたが、洗剤は絶対使わないでください。お手入れ自体はそこまで難しくはありません。手順沿って詳しく解説します。

1.熱湯を注いで沸騰させる

調理後残っている料理を取り出したら、キッチンペーパーなどで軽く汚れを拭き取り、ダッチオーブンが冷めてしまう前にお湯を注ぎます

この時ダッチオーブンは高温の状態ですので、冷水を注いでしまわないよう注意してください。割れる原因になります。

2.浮いた汚れを落とす

お湯が沸騰してくると、こびりついた汚れや焦げなどが浮いてきます。それでもなかなか落ちない時は、木製のヘラやたわしなどを使って落とします。

この時金属製のたわしやヘラは使わないでください。鍋が傷ついてしまいます。汚れが落ちたら、再度お湯を注ぎ荒い流します。

3.火にかけて水分を飛ばす

タオルなどで軽く水分を拭いて、鍋と蓋をそれぞれ火にかけて残りの水分を完全に飛ばします。蓋をしたままだと水分を飛ばすのに時間がかかります。

どうしてもそれぞれ別に火をかける場所がないということであれば、間に割りばしなどを挟み入れて隙間を作りましょう。

4.薄く油を塗る

水分が完全になくなったら、冷めないうちにダッチオーブン全体に油を塗ります。この時蓋の表裏や、取っ手なども忘れず油を塗ってください。油をしっかり塗ることで錆にくくなります。

油が塗り終わったら、煙が出るまで再び火にかけます。この時軽く余分な油を拭き取ります。煙が落ち着いたら火を止めて、後は自然に冷めるのを待つだけでお手入れ完了です。

ダッチオーブンの保管方法

ダッチオーブンの保管方法

実はダッチオーブンは湿気がとても苦手です。空気中に含まれる水分でも錆びてしまうことがあるそうです。充分な湿気対策が保管する上で重要です。ここではいくつかの保管方法ポイントを紹介します。

風通しの良い場所で保管する

密閉された空間では湿気が溜まってしまう可能性があります。そのため、風通しの良い場所で保管しましょう。また、保管したままにするより、たまには家庭でも使うことで湿気対策になります。

ダッチオーブンはキャンプなどのアウトドアだけでなく、実は家庭などで普段使いすることもできるんです。

専用のケースに入れる

ダッチオーブンは重量がそれなりにあるので、そのままの状態だと運ぶ時少し不便です。次使う時のことも想定して、専用のケースに収納して保管しておきましょう。

もし専用ケースがなければ、購入した時の箱に入れて置いても大丈夫です。箱に収納する場合は、箱の角をガムテープで補強すると強度が高まりおすすめです。繰り返し使うことができます。

新聞紙で包む

専用ケースや箱に収納する前のポイントとして、ダッチオーブンを新聞紙で包みましょう。新聞紙がなければキッチンペーパーでもOKです。専用ケースや箱の底に敷いたり、鍋と蓋の間にも挟んで置きましょう。

鍋と蓋の間に細い木を挟んで置くのも、湿気を取る上で大変効果的です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
好みで選ぶ!ダッチオーブンの種類と上手な選び方
ダッチオーブン
選び方
使い方の基本!ダッチオーブンのシーズニングについて
ダッチオーブン
シーズニング
定番!人気の鋳鉄製ダッチオーブンおすすめランキング
鋳鉄製
ダッチオーブン
手軽!人気の黒皮鉄板製ダッチオーブンおすすめランキング
黒皮鉄板製
ダッチオーブン
人気のステンレス製ダッチオーブンおすすめランキング
ステンレス製
ダッチオーブン