ジメジメした湿気をしっかり対策!
ピントルの除湿機専門ページ

人気のデシカント式除湿機おすすめランキング

デシカント式除湿機ランキング

冬の結露対策や衣類乾燥におすすめのデシカント式除湿機ですが、様々な機能を持った商品が販売されているので、どのデシカント式除湿機にすればいいか迷ってしまう方も多いと思います。

自分の用途に合っていないものを選んでしまうと、除湿機の効果が発揮できなかったり不便に感じてしまうこともあります。

そういったことにならないように、ここではデシカント式除湿機のメリット・デメリットを解説した上で、おすすめの商品をランキング形式で紹介しています。

スポンサーリンク

デシカント式(ゼオライト式)除湿機の特徴

デシカント式(ゼオライト式)除湿機の特徴

湿気の元となっている空気中の水分を乾燥剤に吸着させて、室内の湿気を取り除く方式の除湿機です。

そういった理由から「ゼオライト式除湿機」と呼ばれることもあります。

仕組み上、1年を通して使用することは可能ですが、除湿時に室温を上げてしまう特徴があるので夏には不向きとなっています。

逆に冬場の洗濯物の乾燥や結露防止に非常に効果的なのがデシカント式除湿機の特徴です。

デシカント式除湿機について詳しくはコチラ

デシカント式除湿機のメリット

デシカント式除湿機がメリットが、自分の用途に合っているかどうか確認してください。

室温に関係なく除湿機能が一定

デシカント式除湿機は、乾燥剤によって吸い取った水分をヒーターで温めて除湿するため、気温や季節に関係なく除湿機能が一定というメリットがあります。

雨の日の部屋の除湿や衣類乾燥など、いつでも必要に応じて使用できる便利な除湿機となっています。

軽くて持ち運びやすい

本体のサイズが比較的コンパクトで軽量なため、使用したい部屋まで持ち運んで使用できるのもメリットとなっています。

種類によってはキャスター付きの商品もあるので、無理なく移動させることも可能です。

リビングだけではなく、浴室やクローゼットなど、除湿したい空間で使用しやすくなっています。

デシカント式除湿機のデメリット

メリットの多いデシカント式除湿機ですがデメリットもいくつかあります。

自分がしたい使い方ができるかどうか、デメリットと照らし合わせてみてください。

電気代が高い

安定した除湿機能がメリットのデシカント式除湿機ですが、除湿機内のヒーターで温めるので電気代が高くなるのがデメリットとなっています。

室内の空気を冷やして水分を取り除く方式の「コンプレッサー式除湿機」に比べると、2倍ほどのランニングコストがかかってしまいます。

室温が上昇する

ヒーターで乾燥剤を温める為、室内の温度が上昇しやすいといったデメリットもあります。

1年中除湿機能が安定しているのですが、夏場は室温が約3~8度も上昇してしまいます。

冬での使用には向いていますが、梅雨の時期や夏での使用には不向きなので注意してください。

デシカント式除湿機はどんな人におすすめ?

冬の除湿、結露対策をしたい人におすすめです。

デシカント式除湿機はその特徴上、室温を上げてしまうので夏など暑い日の使用には向いていません。

除湿性能自体は1年を通して安定してはいますが、主に冬で活用できる除湿機であることを理解しておきましょう。

除湿機の選び方について詳しくはコチラ

人気のデシカント式除湿機おすすめランキング:TOP10

人気のデシカント式除湿機おすすめランキング:TOP10

数あるデシカント式除湿機の中から、特におすすめのランキングTOP10をご紹介します。

さらに、特徴や排水タンクの容量や消費電力などの詳細もご紹介しますので、購入の際は是非参考にしてみてください。

第1位:パナソニック / F-YZR60

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:50Hz:5.4L/日 60Hz:5.6L/日
  • 排水タンク容量:約2.0L
  • 消費電力:50Hz:270W~460W 60Hz:270W~460W
  • サイズ:高さ458mm×幅194mm(+脚部16mm)×奥行352mm

幅約100cmのワイド送風で広範囲に風を送ることができるため、部屋干しした洗濯物を均等に効率よく乾かすことが可能です。

また、本体のサイズが比較的コンパクトで軽量なので、使用したい部屋まで持ち運んで使用できるのもメリットとなっています。

除湿機を置くスペースが少ない方や、脱衣所などの小さめの部屋で使用したいという方におすすめです。

除湿可能面積の目安が、木造だと7畳で鉄筋なら14畳となっています。

パナソニックの除湿機について詳しくはコチラ

第2位:アイリスオーヤマ / DDD-50E

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:5.0L/日
  • 排水タンク容量:2.5L
  • 消費電力:590W
  • サイズ:高さ640mm×幅287mm×奥行234mm

サーキュレーターを搭載しているのが特徴となっています。

除湿機能と送風機能によるWパワーによって、洗濯物を部屋干ししたときに発生する生乾きの臭いを防いで、素早く乾燥させることが可能です。

そのため、短時間で洗濯物を乾かすことができる除湿機をお探しの方におすすめです。

厚手の洋服の洗濯物が増えてくる秋や、結露が増えてくる冬に非常に効果的に使用することができるデシカント式除湿機です。

除湿可能面積は木造なら6畳、鉄筋なら13畳です。

アイリスオーヤマの除湿機について詳しくはコチラ

第3位:日立 / HJS-D562

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:5.6L/日
  • 排水タンク容量:1.8L
  • 消費電力:290W~460W
  • サイズ:高さ445mm×幅269mm×奥行174mm

除湿能力だけでなく、部屋干しした洗濯物を乾かす能力が高いデシカント式除湿機となっています。

上下150度に風を送る「オートルーバー機能」を搭載しているので、量の多い洗濯物も効率よく乾かすことができます。

部屋干し派の方に非常におすすめです。

他にも「結露セーブモード」が搭載されているので、冬の窓や壁に付いた結露を除去するのにも効果的。

また、排水タンクには大きな取っ手が付いているので、溜まった水を捨てるのにも便利です。

除湿可能面積の目安は、木造だと7畳で鉄筋なら14畳となっています。

日立の除湿機について詳しくはコチラ

第4位:象印 / サーキュレートドライ RJ-XA70

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:7.0L/日
  • 排水タンク容量:2.8L
  • 消費電力:50Hz:570W 60Hz:580W
  • サイズ:高さ550mm×幅295mm×奥行295mm

「360度送風オートスイングルーバー」が最大の特徴となっています。

水平方向に360度送風できる上に、上方向に60度、下方向に30度に動く「上下ルーバー」や、上下方向に90度動くので、3パターンから送風範囲を設定することが可能です。

他にも部屋干しした洗濯物の嫌な臭いを抑える「ナノプラチナユニット」を2つも設置しています。

衣類の部屋干しがしやすい機能が搭載されている為、部屋干しする機会が多い方におすすめできる商品です。

除湿可能面積の目安は、木造だと8畳で、鉄筋だと16畳となっています。

象印の除湿機について詳しくはコチラ

第5位:トヨトミ / TD-Z80G

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:8.0L/日
  • 排水タンク容量:2.2L
  • 消費電力:660W
  • サイズ:高さ476mm×幅212mm×奥行320mm

目的に合わせて風向きを選べる「オートルーバー」が備わっているため、効率よく除湿することが可能です。

手動で「ワイド送風」と「スポット送風」を切り替えられるので、細かく用途に合わせることができます。

「衣類乾燥モード」は、洗濯物の量に合わせて「多め」と「少なめ」の2種類から選ぶことができます。

さらに、電源を切り忘れた場合でも最大10時間で自動に停止する「オートストップ機能付き」なので、長時間の使用でも安心して使用できます。

「室内除湿モード」は「自動」「急速」「エコ」の3種類から選択可能です。

調整可能な機能が多いので、用途に合わせて非常に使いやすいデシカント式除湿機です。

除湿可能面積の目安は、木造だと10畳で鉄筋なら20畳となっています。

第6位:日立 / クリエア EP-GV1000

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:6.5L/日
  • 排水タンク容量:3.5L
  • 消費電力:56W
  • サイズ:高さ648mm×幅398mm×奥行293mm

これ1台で除湿と加湿、さらに空気清浄機能も備わっている非常に便利なデシカント式除湿機です。

強い脱臭効果が期待できる「トリプルパワー脱臭フィルター」を搭載しているので、部屋の気になる臭いを排除することができます。

脱臭コースも搭載されており「焼肉」と「いつも脱臭」から選ぶことが可能です。

また、これほどの機能が備わっていてパワフルなのにも関わらず、運転音は比較的小さめなのも評価できるポイントです。

排水タンク容量もおよそ3.5Lと大容量なので、こまめに水を捨てなくても問題ありません。

除湿可能面積は木造だと8畳で鉄筋なら13畳となっています。

日立の除湿機について詳しくはコチラ

第7位:象印 / PRETTY DRY RV-JA60

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:50Hz:5.8L/日 60Hz:6.0L/日
  • 排水タンク容量:2.2L
  • 消費電力:50Hz:187W~412W 60Hz:184W~416W
  • サイズ:高さ445mm×幅175mm×奥行305mm

約2kgの洗濯物をおよそ82分で乾燥させる「速乾モード」と、運転音が静かな「夜干しモード」の2種類の衣類乾燥モードを搭載しているのが特徴のデシカント式除湿機です。

部屋の湿度を湿度センサーが感知し、自動で50%前後の快適な湿度を保ってくれる非常に便利な機能も搭載。

さらに、フィルターには除菌作用のあるカテキン効果によって、生乾きの嫌な臭いの元となる雑菌を除去してくれるため、清潔な空間にすることが可能です。

また、スリムなタイプなので場所を取りたくないという方や、収納しやすい除湿機をお探しの方におすすめとなっています。

除湿可能面積の目安は、木造だと7畳、鉄筋だと14畳となっています。

象印の除湿機について詳しくはコチラ

第8位:ベルソス / VS-530

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:10.0L/日
  • 排水タンク容量:2.0L
  • 消費電力:50Hz:230W 60Hz:260W
  • サイズ:高さ500mm×幅296mm×奥行18.5mm

送風機能が備わっていて、フラップは60度・70度・90度の3段階から角度調節が可能なのが特徴です。

梅雨の時期など雨の続く日は部屋干しした洗濯物を効率よく乾かすのにおすすめなデシカント式除湿機です。

サイズがA4のコピー用紙よりもコンパクトでスリムなので、脱衣所や押入れなどの狭いスペースでも配置しやすいメリットがあります。

また、本体には取っ手とキャスターが付いているため、使用したい部屋への移動もスムーズです。

電気代は1時間当たりの使用で約6円となっているため、ランニングコストが安い除湿機をお探しの方におすすめです。

第9位:トヨトミ / TD-ZB80G

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:8.0L/日
  • 排水タンク容量:4.0L
  • 消費電力:660W
  • サイズ:高さ476mm×幅212mm×奥行320mm

洗濯物約2kgをおよそ60分ほどで乾燥できる「衣類乾燥モード」が備わっているデシカント式除湿機です。

  • 180度の広範囲に風を送る「オートスイング」
  • 湿度を自動にコントロールしてくれる「自動運転」
  • 結露対策にもなる「急速運転」

などの便利な機能を搭載しています。

フィルターは、雑菌の繁殖を抑える「銀イオンフィルター」となっているので衛生的で、本体には取っ手も付いているので持ち運びにも便利です。

排水タンクは4.0Lと大容量なので、こまめに水を捨てなくても問題ありません。

除湿可能面積の目安は、木造だと10畳、鉄筋なら20畳となっています。

第10位:象印 / RV-JX60-RV

現在の価格はコチラ
  • 除湿方式:デシカント方式
  • 定格除湿能力:50Hz:5.1L/日 60Hz:5.3L/日
  • 排水タンク容量:2.0L
  • 消費電力:50Hz:195W~435W 60Hz:195W~440W
  • サイズ:高さ445mm×幅175mm×奥行305mm

「ふとん乾燥マット」が付属で付いていて、布団乾燥機能が備わっているのが特徴的なデシカント式除湿機です。

布団を乾燥できるだけでなく、布団の間から発生する湿気も同時に除湿することが可能です。

また、くつ用とブーツ用のアッタチメントも付属で付いています。

部屋の除湿や洗濯物の乾燥はもちろん、布団や靴、ブーツなどの手の届きづらいアイテムの除湿もできる点が非常に優秀です。

除湿可能面積の目安は、木造だと6畳、鉄筋だと13畳まで可能となっています。

象印の除湿機について詳しくはコチラ

最新!おすすめの除湿機総合ランキングはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
失敗しない!人気の除湿機おすすめランキング
おすすめ
除湿機
人気のコンプレッサー式除湿機おすすめランキング
おすすめ
コンプレッサー
人気のデシカント式除湿機おすすめランキング
おすすめ
デシカント
人気のハイブリッド式除湿機おすすめランキング
おすすめ
ハイブリッド
部屋干しに!衣類乾燥向け除湿機おすすめランキング
おすすめ
衣類乾燥向け