ファシーの口コミ評判とおすすめ湯たんぽ

可愛らしい見た目と独特の柔らかな触り心地が魅力的なファシーの湯たんぽ。ドイツの老舗湯たんぽメーカーが技術力を詰め込んで販売している湯たんぽは、日本でも高い人気を誇っています。
ここではそんなファシーが開発販売している湯たんぽについて、その特徴や口コミを詳しくまとめてみました。
また、数多く販売されているファシーの湯たんぽの中からおすすめの製品をランキング形式で紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
スポンサーリンク
ファシーとは?
ファシーとは、1948年にドイツで創業した湯たんぽの老舗メーカーです。独自の技術で特許を取得した機密性の高いキャップが特徴で、ドイツの湯たんぽの大半はファシーの製品であると言われるほど高い品質を誇っています。
常時靴を履いている諸外国に於いて、フットケアの研究は非常に重要なものです。特にドイツのフットケアに関する研究は諸外国を上回る成果を上げています。これは2度の世界大戦で手足を負傷する人が多く、ハンディキャップに対応する必要があったためと言われています。
ファシー社も戦後まもなく足のケアに着目し、ドクターズシューズや湯たんぽの開発に力を注いでいました。その結果が今日の、技術力を詰め込んだ高い品質の湯たんぽなのです。
また、日本でファシー社の湯たんぽを購入する際は、株式会社三信商会によってファシージャパンから販売されています。
株式会社三信商会は世の中の優れた製品を発掘し、それを広く世に広めることを理念としている企業です。この優れた製品とは、単に利便性に秀でているというだけではなく、環境保全、安全性、耐久性などあらゆる観点から見て優れている製品でなくてはなりません。
株式会社三信商会はできるだけ環境に優しい経営を志す企業なのです。
ファシーの湯たんぽの特徴
ファシーの湯たんぽの大きな特徴はその独特の柔らかい感触にあります。PVCという弾性プラスチックを使用しており、水枕のようななじみの良い感触を実現。柔らかい湯たんぽと言えばゴム製の製品が有名ですが、それらが持つ独特のゴム臭がない点もファシーの湯たんぽの特徴です。
また、保温性に優れており、50℃のお湯でも6~8時間も温かさを感じることができます。加えて湯たんぽの心配と言えば低温やけどですが、ファシーの湯たんぽはラジエーター加工を施しているものが多くあり、ひだ状の凹凸が肌に湯たんぽが触れることを避け、低温やけどから守ってくれる作りになっています。
ファシーの湯たんぽの特徴はまだまだあります。以下にまとめてみました。
- つなぎ目のない一体成型ボトルで破れる心配がない
- 独自のスクリューキャップでお湯が漏れない
- -20℃の低温にも耐える温冷対応仕様
- 多彩なバリエーション
- ドイツ技術監査協会TUV認定品
- 2年間の製品保証
ファシーの湯たんぽの口コミや評判
ここまでファシー湯たんぽの特徴を見てきましたが、購入する際の参考になるのが実際に使用している人の忌憚のない意見だと思います。ここではファシーの湯たんぽを使用している人の口コミを、良い意見、悪い意見共に見ていきましょう。
良い口コミや評判
- 体にフィットするのでより温かく感じる
- 柔らかい素材なので寒さ対策だけでなく、腰痛や肩こりにも良い
- 熱くなりすぎず、けれど温かさが持続するのでペット用にも良かった
- 独特のぷにゅぷにゅした感触に癒される
- 金属製やプラスチック製と違い、水が入っていなければコンパクトなので帰省や旅行にも持っていける
悪い口コミや評判
- トタン製などに比べると熱の持続性が劣る
- お湯の入る量が少ない
- 柔らかい素材のせいかお湯が入れにくい
- 独特の臭が気になる
ファシーの湯たんぽはどんな人ににおすすめ?
ファシーの湯たんぽは直接触れて暖をとりたい人におすすめの製品です。低温やけどをしないような設計、そして癒される触り心地は触れて温まるのに最適な湯たんぽです。
また、腰痛や肩こりに悩む人にも適しています。ファシーの湯たんぽは軽量で小型のものが多く、肩や腰にあてていても負担になりにくくなっています。
さらに、熱くなりすぎず、熱の持続性の高さから赤ちゃん用やペット用としても使用できます。
ファシーでおすすめの湯たんぽランキング:TOP5
高い品質と独特の触り心地が魅力的なファシーの湯たんぽ。ここでは数あるファシーの湯たんぽの中からおすすめのものをランキングで紹介したいと思います。
第1位:フリース湯たんぽ
現在の価格はコチラ |
カラフルでシンプルなフリースカバーが特徴の「フリース湯たんぽ」はファシーの湯たんぽを試してみたい人におすすめのオーソドックスなタイプの製品です。
布団入れて温まるのはもちろん、腰や肩、お腹にあてて痛みを和らげるのにも使用できる汎用性が魅力的な湯たんぽです。
第2位:オリジナルベアー・ボビー
現在の価格はコチラ |
小さなお子さん用なら「オリジナルベアー・ボビー」がおすすめです。可愛いくまのぬいぐるみは湯たんぽカバーになっており、中に温かな湯たんぽを入れてあげれば思わず抱きしめたくなること請け合いの可愛くて優しい湯たんぽになっています。
見た目も可愛く癒し系の湯たんぽなので、お子さんだけではなく女性が使用するのにもおすすめです。
第3位:ハイブリッドボトル
現在の価格はコチラ |
コストパフォーマンス重視の人には「ハイブリッドボトル」が適しています。カバーが付いていない分、他の製品よりも安価で購入でき、ラジエーター加工がされているので直接触れても熱さを感じにくい作りになっています。
ファシー独自の使い勝手の良さはそのままに、手軽さを売りにした湯たんぽと言えるでしょう。
第4位:ハート型 やわらか湯たんぽ
現在の価格はコチラ |
可愛い湯たんぽが好みの人には「ハート型 やわらか湯たんぽ」がおすすめです。湯たんぽには珍しいハートの形が、体だけではなく、心も温めてくれる製品になっています。
もちろん、温かさの持続性も充分な製品。女性への贈り物としても適しています。
第5位:カシミヤ湯たんぽ
現在の価格はコチラ |
大切な人へのささやかな贈り物としておすすめしたいのが「カシミヤ湯たんぽ」です。カシミヤの上品な肌触りが、湯たんぽの癒し効果を高めてくれます。
寒い冬を乗り切るための優しいアイテムとして、大切な人に贈ってみてはいかがでしょうか。