- Home
- ストレージ, ピントルおすすめランキング
- 【No1の苗字】佐藤さんにおすすめな圧力鍋ランキング
【No1の苗字】佐藤さんにおすすめな圧力鍋ランキング
- 2016/2/24
- ストレージ, ピントルおすすめランキング
- 佐藤さん, 圧力鍋
- コメント:1件

圧力鍋を使っていないって、なんて、もったいない。お金も時間もエコで、そして、食べるの大好きな私は、断然圧力鍋を活用しています。もちろん毎日です。できれば、2つ目を購入しようと検討中です。
そんな私が、佐藤さんにおすすめな圧力鍋ランキングを紹介します。
佐藤さんにおすすめな圧力鍋ランキング
- 第3位:ティファール / クリプソアーチ
- 第2位:パール金属 / クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋
- 第1位:パナソニック / マイコン電気圧力鍋
3位:ティファール / クリプソアーチ
現在の価格はコチラ |
重い、怖い、蓋が面倒いう印象を覆す圧力鍋です。重さはそれなりにありますが、蓋のロック機構が優ぐれていて、開けやすいし閉めやすいのです。
さらに、安全面では、その蓋は、圧力がかかっている状態では、赤い取っ手が持ち上げられず、絶対に蓋が開けられない構造になっています。そして、なんといっても、4L容量なので、カレーなどを作り置きするには、便利です。
前の夜に作っておいたカレーが、あれれないっということなどの大食い家族がいても安心です。育ちざかりの子供がいたら、あっという間にカレーはなくなり、自分の分がないなんてことも4Lだと避けられますね。
ファミリー向けにはこのぐらいの容量が無くては、話になりません。この圧力鍋は良く食べる家族がいる佐藤さんにおすすめです。
2位:パール金属 / クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋
現在の価格はコチラ |
この圧力鍋は低価格なので佐藤さんにおすすめです。5000円ぐらいで購入できます。このお値段なら、使ってみようと思う人も多いのではないでしょうか。
さすがに、1万円以上もするとなると、考えます。コストパーフォーマンスは最高です。さっと作れて、ガス代もエコです。
お弁当のおかずは、これで、さっと作れるので、煮物もあっという間にできます。メーカーも安心のメーカーなので、部品の交換もスムーズにできます。手軽な大きさが、扱いやすいので、まずは、一つ目の圧力鍋としていかがでしょうか。
経済観念のある佐藤さんには、ぜひ使ってもらいたい圧力鍋として、お勧めです。片手鍋は、気楽に使えますよ。食洗機で洗うことも可能な大きさです。
1位:パナソニック / マイコン電気圧力鍋
現在の価格はコチラ |
お値段は少ししますが、コンロで使う圧力鍋との比較では、圧倒的な便利な差を示します。蒸気が出ないし、時間も気にしなくてよくて、重くなくというマイナスイメージが吹っ飛びます。
火加減のコントロール不要。タイマー内蔵なので、ほったらかし。音もほぼ無くとても静か。蒸気も炊飯器より少ないぐらいです。コンロで別の料理を作れるので、コンロを取らない。最高のシェフです。
電化住宅のお宅でも、ガスのお宅でも、どちらにしても、便利です。ほったらかしでしっかり調理ができる点が最高に優れものです。
料理を作らないといけない佐藤さん、たまには、楽しませんか、そんな佐藤さんにお勧めな圧力鍋です。保温鍋よりも、楽ですよ。ぜひ使ってみて下さいね。
圧力鍋の事をもっと知りたい人は、ピントルの圧力鍋専門ページへ!
>>圧力鍋専門ページはコチラ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。